

英語の読み書きは得意なのに、英会話では文法がぐちゃぐちゃになってしまう…。どうやって練習すればいい?
こんなお悩みをお持ちの方には、インターネット英語教材「YouCanSpeak(YCS)」がおすすめです!
YouCanSpeak(YCS)は、文学博士/同時通訳者養成講師のドクター・キノシタさんが手掛けるインターネット英語教材です。
複雑に捉えがちな英文をシンプルに変換するトレーニングをすることで、正しい英文で瞬間的に発話する「スピーキング脳」を鍛えることができます。

この記事では、YouCanSpeak(YCS)を実際に使った筆者が感じた効果やリアルなユーザーの口コミ・評判など詳しくご紹介していきます。

デメリットについても本音でレビューしていますので、気になる方はぜひチェックしてみてください!
筆者の実績
・カナダにてTESL資格取得
・元航空会社国際線地上職
・20種類以上の英語学習アプリの利用経験あり
目次
YouCanSpeak(YCS)の特徴

項目 | 内容 |
---|---|
名称 | YouCanSpeak (YCS) |
対象レベル | 中2~上級 |
学習内容 | 瞬間英作文 |
特徴 | 4段階のレベル別 4段階の制限時間 ネイティブ音声再生 |
所要時間 | 約10分/レッスン~ |
料金 | 【短期集中プラン(1年)】 49,800円(税込) 【スタンダードプラン(2年)】 59,800円(税込) |
対応デバイス | スマホ タブレット PC |
無料体験 | あり |

インターフェースがシンプルで使いやすい教材です。早速特徴をご紹介していきます!
レベル別瞬間英作文
YouCanSpeak(YCS)の学習内容はシンプルです。英語学習者に人気の「瞬間英作文」に特化してスピーキング練習ができます。
各トレーニングは4段階でレベル分け(Level1~4)されており、制限時間別(7秒/5秒/3秒/1秒)にトレーニングを進めます。

しっかりとプログラム化された瞬間英作文教材です。とことん瞬間英作文をしたい方におすすめできます。
瞬間英作文の効果については、下記記事で詳しくご紹介しています。
-
-
参考【2025年】瞬間英作文おすすめアプリ6選!本との違いや効果を徹底解説!
スピーキング脳を鍛えるメソッド
YouCanSpeak(YCS)の瞬間英作文の大きな特徴は、スピーキング脳を鍛える「YCS代入方式」という独自メソッドです。
トレーニングのやり方は簡単で、以下の流れを繰り返します。
①基本:My grandfather built the house.
②変化:the house my grandfather built.
③代入:This is a national treasure.
④合成:The house my grandfather built is a national treasure.
「YCS代入方式」のポイントは、
- ①の基本の文章を②で名詞化(または副詞化)する
- ②で名詞化した文章を別の文章で使う練習をする
といった感じです。
英文を「名詞化・副詞化」すると同時にパターンプラクティスで応用力を鍛えることができます。

複雑に捉えがちな英文をシンプルに置き換える力が身につきます!
中2~上級レベルまで網羅
YouCanSpeak(YCS)の対象レベルは、中学2年~上級レベルです。
基礎的な英語力がある方であれば、十分チャレンジできるレベル感です。
最も難易度が高いLevel4では複雑な英文をマスターすることで、ネイティブスピーカーと自由に議論する力を身につけることができます。
英会話が苦手な初心者の方におすすめのアプリは、下記記事で詳しくご紹介しています。
-
-
参考オンライン英会話で全く話せない方におすすめ!アプリ7選【初心者向けを厳選】
レッスン完了の目安は半年~1年
YouCanSpeak(YCS)のレッスンは、1日に1カードずつ進めた場合104日で完了します。
26日/各Level × 4Level = 104日
学習の進め方によってペースは異なりますが、公式HP上での完了の目安は「半年~1年」と記載されています。
YouCanSpeak(YCS)を実際に使って感じた5つのメリット

①:ゲーム感覚でステップアップできる
YouCanSpeak(YCS)のトレーニングには4段階の制限時間があります。

例文も徐々に難易度があがるので、ゲーム感覚でチャンレンジすることができます。

ミッションをクリアする感覚で続けやすかったです!ゲーム感覚で英語学習をしたい方におすすめです。
②:自然に応用練習ができる
英語表現は単に覚えるだけでは身につきにくいですが、YouCanSpeak(YCS)では、英語表現を別の英文に置き換える練習を繰り返します。
名詞化・副詞化した英文を別の文章で使うことで、応用力をしっかりと身につけることができます。
③:英文処理速度を鍛えられる
一般的な瞬間英作文アプリでは制限時間を選べない場合が多いですが、YouCanSpeak(YCS)は、「7秒/5秒/3秒/1秒」の4種類で段階的にトレーニングができます。
最終的には一つの英文を1秒で話す練習ができるので、脳内の英文処理速度をかなり鍛えることができます。
④:例文をカスタマイズできる
YouCanSpeak(YCS)では、例文のカスタマイズが可能です。

日常生活や職場などリアルな場面を想定して例文を作成すれば、実践的な英会話練習ができます。

オンライン英会話のフリートークの予習としても使えそうです。
⑤:級の認定でモチベがあがる
YouCanSpeak(YCS)には18段階の級の認定制度があります。
各レベルでの条件をクリアすることで、YCS 5級~YCS 1級 SUPER Aの級を取得できます。
Level 4の3秒全てを80%クリアすると、「YouCanSpeak修了証書」が発行されます。

成果を級として認定されるので、モチベーションを持って学習に取り組むことができます。
YouCanSpeak(YCS)を実際に使って感じた3つの効果

①:正しい文法で話せるようになる
YouCanSpeak(YCS)を実際に使って最も感じた効果は、正しい文法で話す力が身につくことです。
「名詞化・副詞化⇒別の文章に置き換える」という一連のトレーニングが、英会話で語順がぐちゃぐちゃになる悩みを解決してくれると感じました。

日本語を英語に訳そうとすると英文は複雑になりますが、ルールを型として身につけることでシンプルに話す力が身につきます。
②:速く話すことに慣れてくる
YouCanSpeak(YCS)の制限時間でトレーニングを繰り返していると、速く話すことに慣れてくる感覚がありました。
一般的にネイティブスピーカーのWPMは160〜180(1分間で160~180語)といわれており、1秒間に3~4語は話す計算になります。
※WPM:1分間に話す英単語の数を示す単位
制限時間3秒以下になるとかなり速いスピード感ですが、ネイティブスピーカーに近づくにはよい目標になると思いました。

例文の難易度があがると最初はつまずきますが、クリアできると達成感を感じられます!
③:実際の会話で応用する力がつく
YouCanSpeak(YCS)にはパターンプラクティス的な要素もあるので、あらゆる型の文章に応用する方法を自然に習得できます。
英語表現を丸暗記するトレーニングではなく英文の型を身につけることに重点が置かれているので、あらゆる場面で表現する力が身につくと感じました。
パターンプラクティスについては、下記記事で詳しくご紹介しています。
-
-
参考パターンプラクティスと瞬間英作文の違いは?おすすめアプリ3選も紹介【2025年最新】
YouCanSpeak(YCS)を実際に使って感じたデメリット

YouCanSpeak(YCS)は、英語の型を習得できるという点でとても効果を感じましたが、機能面でデメリットに感じる点がありましたのでレビューします。
①:自動採点機能がない
YouCanSpeak(YCS)はAI対応ではないので、自動採点機能がありません。

問題の正誤は自己採点で、「言えた」「言えない」のどちらかを選びます。その後、正解が表示されるので自分で正誤の判定をします。
筆者の私は自動採点機能があるAIアプリに慣れていることもあり、正解を確認するまでにいくつかのアクションが必要なのが少し不便だと感じました。
②:料金プランが年払いのみ
YouCanSpeak(YCS)は料金プランが1年または2年の年払いのみです。
詳しい料金はコチラの章で解説していますが、一括払いでまとまった料金を支払う必要があるので、月額設定がないのが残念だと感じました。

サービス内容が自分に合うかどうかは、事前に無料体験でしっかり確認するのがおすすめです。
YouCanSpeak(YCS)の口コミ・評判

SNS上での口コミ・評判
YouCanSpeak(YCS)のSNS上の口コミ・評判は数が少ないものの、高評価の声が多かったです。いくつかご紹介します。
【YouCanSpeak】
— AI🌸英語🇺🇸タイ語🇹🇭 (@klaap7gab) May 18, 2022
5/16〜18
Level3🌸
S-8 時間無制限・7秒クリア✨
政治・経済に興味があるので、そのような内容の文章が楽しいです♫
今すぐは無理でも、会話の中で使えるようになる❗️#YouCanSpeak #英会話 #英語学習 #瞬間英作文
英語を話せるようになるにはYouCanSpeakと、オンライン英会話の合わせ技が最も効果的です
— 投資家 (@investdebater) May 5, 2024
特にYouCanSpeakは話すことに特化した英語プログラムなので、ひたすら口から瞬時に英語が出てくることだけを目指すとてもおすすめなプログラムですhttps://t.co/mWEfwQtTgG
レアジョブ始めた当初はOKとかYes/Noに愛想笑いの25分。辛かった😭1ヶ月たってペラペラになったのは自己紹介だけ。これはマズイ!と思ってレアジョブを休会。YouCanSpeakを購入。ひたすら瞬間英作文を繰り返す教材。やってみてインプット&アウトプット不足と実感した。おすすめです。 pic.twitter.com/KJnpouYWae
— 外国人彼に愛されすぎちゃうあこちゃん💘 (@harumam_english) May 16, 2023
独自アンケートで口コミ・評判を調査した結果
YouCanSpeak(YCS)の口コミ・評判は総数が少なかったので、クラウドワークス経由で10名の方を対象に独自アンケート調査で感想をお伺いしました。

ご協力いただいた方々、有益な情報を誠にありがとうございました!
今回頂いた口コミのまとめ
・瞬間英作文教材の中で最も効果を感じた
・自然に文法が定着する
・自己採点と発音チェックできないのが不便
・表現のバリエーションが少なめ

瞬間英作文マニアです。書籍からアプリまであらゆるものを試してきましたが、YCSは最も効果的だと感じました。通訳者のトレーニングが効果的だと言われる理由がわかりました。 スピーキングを伸ばしたいなら瞬間英作文最強だと思う。発音チェックできないのは難点だけど1秒で言えるようになる練習が良い。
頭に叩き込むという感じではなく、やっているうちに自然と文法が身についていくという感じでした。今までいわゆる受験英語のような勉強しかしてこなかったので、こういう頭への入り方があるんだとちょっと衝撃的です。瞬間的にちゃんと言葉が返せるようになり、コミュニケーション能力はかなり上がったと思います。


私が感じるデメリットは、発話内容を自己採点しなくてはならないことです。模範解答を見ながら正誤チェックはできますが、自分の発音をチェックできない点は不便だと感じます。トレーニングで1秒以内で解答できるようになれば、自信を持って発話できるようになります。

「話す力」を集中的に鍛える構成になっているので、スピーキングに対する苦手意識が少しずつ薄れてきた実感があります。特に、瞬発的に英作文をする練習が効果的でした。ただ、同じ表現の繰り返しが多く感じる部分もあったので、もう少しバリエーションがあるとより実践的だと感じました。
YouCanSpeak(YCS)の料金プラン

YouCanSpeak(YCS)の料金プランは、下記の2種類です。いずれも一括払いになります。
短期集中プラン | スタンダードプラン |
---|---|
期間:1年 49,800円(税込) (月あたり4,150円) | 期間:2年 59,800円(税込) (月あたり2,491円) |
一括払いですが、月々の料金に換算すると他のアプリとあまり変わらない金額です。
YouCanSpeak(YCS)の支払い方法
YouCanSpeak(YCS)の支払い方法は、下記の2種類です。
・銀行
・カード
YouCanSpeak(YCS)の無料体験のやり方
YouCanSpeak(YCS)は、公式HPから簡単に無料体験ができます。
<無料体験のやり方>
①公式HP右側にあるメニューの中から、「YCS無料お試し版」をクリックします。

②「〇秒制限 START」のボタンをクリックするとレッスンがスタートします。
YouCanSpeak(YCS)と類似の瞬間英作文アプリを比較

次に、YouCanSpeak(YCS)と同様に瞬間英作文ができるトーキングマラソンの特徴を比較していきます。
YCS | トーキングマラソン | |
---|---|---|
特徴 | 英語の型を身につけるスピーキング脳を鍛えるメソッド | シーン別に「瞬間英作文×パターンプラクティス」 |
効果 | あらゆる場面で対応できる英語の型を身につけることができる | ネイティブスピーカーの実践的な英語表現を身につけることができる |
カテゴリー | 区分なし | 日常・オフィス 旅行・おもてなし |
レベル | 中2~ | TOEIC500点~ |
料金 | 【1年プラン】 49,800円(税込) (月あたり4,150円) 【2年プラン】 59,800円(税込) (月あたり2,491円) | 【1ヶ月プラン】 4,378円(税込) 【6ヶ月プラン】 3,263円/月(税込) 19,580円/6ヶ月(税込) 【1年プラン】 2,181円/月(税込) 26,180円/年(税込) |
支払方法 | 一括払い | 月払い |
無料体験 | あり | 14日間 |
YouCanSpeak(YCS)とトーキングマラソンは、瞬間英作文とパターンプラクティスができるという点で類似しています。しかし、根本的なアプローチが大きく異なります。
YouCanSpeak(YCS)は、特定のシーンにフォーカスするのではなく、あらゆる場面で対応できるスピーキング脳を鍛えるトレーニングです。
トレーニング期間は半年~1年と長めですが、しっかりと英会話の基礎を身につけたい方におすすめできます。
一方でトーキングマラソンは、具体的なシーンをベースにネイティブスピーカーの実践的な英語表現を身につけるトレーニング法です。
具体的なシーンで今すぐ使える表現をダイレクトに鍛えたい方、自然な言い回しを習得したい方におすすめできます。
【結論】YouCanSpeak(YCS)はこんな人におすすめ!

今回は、文学博士/同時通訳者監修のインターネット英語教材「YouCanSpeak(YCS)」について詳しくご紹介しました。
YouCanSpeak(YCS)は、瞬間英作文にフォーカスしたトレーニングで、スピーキング脳を身につけることができる教材です。
時間制限別に発話練習をしながら、瞬発力と応用力を鍛えることができます。公式HPから簡単に無料体験ができますので、気になる方はぜひチェックしてみてください。
最後までお読みいただきありがとうございました。