
単語や文法は知ってるのに英会話で言葉が出ないのはなぜ??
英会話に挑戦したいけど、中学レベルの単語も忘れちゃった…。

こんなお悩みをお持ちの方には、AI英会話アプリ「スピークバディ」がおすすめです!
※スピークバディの無料トライアル期間、登録方法は一部変更になりました。この記事では、2025年2月時点での最新の情報を掲載しています。
AI英会話アプリ「スピークバディ」は、
自分専用のカリキュラムで学べるアプリ
学習結果をAIが分析、自分に最適な内容で効率的に英会話練習ができます。
また、AI英会話アプリ「スピークバディ」には、しっかりと実践力が身につく仕組みがあります。


単語学習から応用練習まで5つのステップでキーフレーズを何度も使いながら、自分の言葉で話す力を身につけることができるのです!
今回の記事では利用歴6ヶ月の筆者が実際に英語学習した結果、感じたことを本音でレビューしています。
AI英会話アプリ「スピークバディ」が気になる方はぜひ最後まで読んでみてください。
この記事でわかること
筆者の実績
・元航空会社国際線地上職
・外資系企業で英語4技能を使った業務経験有
・アメリカ&カナダ留学経験有
・TESL保有
スピークバディの7つの特徴
名称 | スピークバディ |
対象レベル | 初級~中級 |
レッスン | 日常英語 ビジネス英語 旅行英語 ニュース英語 イディオム 意見を述べる スモールトーク おもてなし英語 接客英語など |
学習内容 | 単語 リスニング 会話 英作文 応用 AI英会話 発音・抑揚トレーニング |
特徴 | 個別カリキュラム 800以上のシーン別レッスン AIによる発音&文法判定 AIとのフリートーク AIによるフィードバック 苦手な発音を集中トレーニング |
月額料金 | 1,983円(税込)~ |
無料体験 | あり |
※スピークバディの無料トライアル期間、登録方法は一部変更になりました。
それでは早速、AI英会話アプリ「スピークバディ」の特徴についてご紹介していきます!
①:800以上のシーン別英会話
AI英会話アプリ「スピークバディ」日常、ビジネス、旅行英会話、おもてなし英語、ニュース英語など、幅広いカテゴリーの英会話表現を800以上のシーンで実践的にトレーニングすることができます。

数あるAI英会話アプリの中でも対応シーンはかなり幅広いといえます!あらゆる場面で使えるリアルな英語表現を身につけながら実践的な英会話練習ができるおすすめアプリです。
②:オーダーメイドの個別カリキュラム
AI英会話アプリ「スピークバディ」の大きな特徴は、
オーダーメイドの個別カリキュラム
レッスン内容をAIが分析、自分に適したレッスンを提案してくれるので、不要なレッスンに時間を費やすことがありません。

最短ルートで効率的に英会話力をアップさせることができます。
③:単語学習から応用練習まで
AI英会話アプリ「スピークバディ」の「デイリーレッスン」では、1レッスンの中でキーフレーズを段階的に習得します。
応用練習まで行うことで、学んだフレーズを自分の言葉として使う力を身につけることができます。
英単語をニュアンスとともに学ぶならマルチメディアで英単語を学ぶ【GLOBIFY】がおすすめです。詳しくはコチラの記事をご参照ください。
>>>Globify(グロビファイ)で語彙力アップ!使い方・効果を徹底解説レビュー
④:フリートークで実践練習
2023年秋に追加された新機能として、AIとのフリートークが可能になりました。
スピークバディのフリートークの大きなポイントは、レッスンで学んだフレーズを使ってリアルな英会話練習ができるということ。
キーフレーズを使うべきタイミングは以下のように表示されます。
言い換え表現などのフィードバックを確認しながら、英語表現をさらに増やすことが可能です。

スピークバディのフリートークはミッションが用意されているので、英語初心者の方でも無理なくチャレンジできます!
⑤:個別の発音・抑揚トレーニング
AI英会話アプリ「スピークバディ」ではさらに、「パーソナルトレーニング」で苦手な発音や抑揚を集中的にトレーニングすることができます。

日々のトレーニングの中で苦手な発音&抑揚をAIが分析してくれるので、効率的に発音力を高めることができます。

⑥:最適なタイミングで復習
AI英会話アプリ「スピークバディ」には、復習が必要だと判断したフレーズをAIがピックアップしてくれる便利な復習機能があります。

レッスンで上手く発音ができなかった単語をあとから自分で探すのは大変なんだよな…。
AI英会話アプリ「スピークバディ」では、AIが一瞬でリスト化してくれるので効果的に英語学習を続けることができます。
⑦:対象レベルは初級から
AI英会話アプリ「スピークバディ」の対象レベルは初級から中級です。CEFR-Jに準拠しています。初心者レベルの基礎単語からトレーニングできるので、英会話が苦手な初心者の方にもおすすめのアプリです。
※CEFR-Jに関しては文部科学省公式HPに詳細の記載があります。
引用元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000049.000017082.html
各コースの対象レベルは以下の通りです。
コース名 | 対象レベル |
---|---|
新日常会話 ロサンゼルス編 | 初級1・A2~初級2・A2 |
新日常会話 マレーシア編 | 中級1・B1~中級2・B1 |
日常会話 | 初級1・A2~上級2・B2 |
ビジネス | 初級1・A2~上級2・B2 |
英会話入門 | 入門・A1 |
ストーリーで学ぶ 英会話 | 入門・A1 |
日本文化を 紹介する | 中級2・B1~上級1・B2 |
多様性との出会い | 初級1・A2~中級1・B1 |
ニュース英語 | 上級1・B2~上級2・B2 |
イディオム | 中級2・B1~上級1・B2 |
意見を述べる | 中級1・B1~上級1・B2 |
海外旅行 | 初級1・A2~初級2・A2 |
おもてなし英語 | 中級1・B1~中級2・B1 |
スモールトーク | 初級2・A2 |
オンラインの友人 | 入門・A1~初級1・A2 |
書籍コンテンツ | 入門A1~初級1・ |

大きく分けると入門、初級、中級、上級の4段階ですが、各コースがさらに細かくレベル分けされているのがAI英会話スピークバディの特徴です。
スピークバディの料金
プラン名 | 料金(税込) |
---|---|
1ヶ月プラン | 3,300円 |
6ヶ月プラン | 17,800円 (2,967円/月) |
12ヶ月プラン | 23,800円 (1,983円/月) |
AI英会話アプリ「スピークバディ」の月額料金は3,300円(税込)です。
12ケ月プランで申し込むと40%offで月額料金は1,983円(税込)になります。

いずれのプランを選んでも全機能を無制限で利用できます!
無料でどこまで使える?
AI英会話アプリ「スピークバディ」は、初回インストール後の3日間の無料トライアル期間中は全機能を無料で利用できます。

スピークバディは無料版のない有料アプリなので、無料トライアル期間が終了すると無料では使えなくなります。
※スピークバディの無料トライアル期間、登録方法は一部変更になりました。
無料体験解約後も一部コンテンツを無料利用できるアプリはコチラ☟
公式HP | 無料利用の範囲 |
---|---|
スタディサプリENGLISH (新日常英会話コース) | 単語学習から応用練習まで。 解約後は1レッスンずつ。 >>スタディサプリENGLISH 新日常英会話コースの 体験談はコチラ |
Plang | カスタマイズレッスン。 インストールだけで一部無料。 >>Plangの体験談はコチラ |
Speak | AI講師とレベル別英会話。 インストールだけで一部無料。 >>Speakの体験談はコチラ >>Speakの口コミ・評判はコチラ >>Speakの料金はコチラ |
料金に関するQ&A
スピークバディの支払い方法は?
AI英会話アプリ「スピークバディ」の支払い方法は、iOS端末、Android端末それぞれのストアで利用可能な支払い方法となります。
iOS端末:AppleのAppStore
Android端末:GooglePlayストア
スピークバディの無料期間は?
AI英会話アプリ「スピークバディ」では、初回登録時に無料期間として3日間無料で全コンテンツを利用できます。
スピークバディには割引価格はありますか?
AI英会話アプリ「スピークバディ」では、6ヶ月プランまたは12ヶ月プランを利用することで月額料金を割引価格で利用することができます。
スピークバディでキャンペーンはありますか?
AI英会話アプリ「スピークバディ」では、割引クーポンの配布など、不定期にキャンペーンが開催されることがあります。
キャンペーン情報は公式HPや公式Xなどで公開される場合が多いです。現時点ではキャンペーンは行われていませんが、新しい情報が入りましたらコチラのページで更新します。
スピークバディは途中で料金プラン変更できる?
AI英会話スピークバディのプラン変更については以下の通り公式HPに記載があります。
スピークバディの評判・効果を徹底調査【独自アンケートを実施】
この記事を作成するにあたり、スピークバディを1ヶ月以上利用中の50人を対象に独自のアンケート調査を行いました。
アンケートの項目
・スピークバディの利用歴
・スピークバディの利用目的
・スピークバディの満足度(5段階)とその理由
・スピークバディで最も感じた効果
※アンケート調査はクラウドワークス等を利用しました。
今回ご回答頂いた50人の方のスピークバディの利用歴と利用目的は以下の通りです。


スピークバディは収録シーンが豊富なので、幅広い目的で利用されていることがわかります。
①:ユーザー満足度(5段階で回答)
今回のアンケート調査では、スピークバディの全体的な満足度を以下の5段階で評価してもらいました。
①満足していない |
②やや満足 |
③普通 |
④満足している |
⑤とても満足している |

まとめ
・全体の65%の方が満足していると回答。
実際のユーザーの方がスピークバディのどういった点に満足しているのか(反対に満足していないのか」を記述式で回答してもらいましたので、次の項目でご紹介していきます。
②:ユーザーが感じるメリット
実際のユーザーの方が評価するスピークバディのメリットをまとめてみました。
まとめ
・「最適なカリキュラムで学べる」「個別の発音トレーニングができる」という点に対する高評価の声が圧倒的に多かった。
・リアルタイムのフィードバック機能や個別の復習機能など、機能性に対する評価の声もあった。
レッスン内容 | シーンが具体的。 最適なカリキュラム。 AI相手なので緊張しない。 AIとの会話が自然。 ビジネス英会話ができる。 発音のスコア判定が良い。 発音の弱点を把握できる。 発音の指摘が細かい。 自分のレベルで学べる。 短時間でつかいやすい。 |
機能性 | 聞き取り精度が高い。 機能性が充実している。 リアルタイムの発音解析。 シンプルで操作しやすい。 学習を継続できる仕組み。 |
価格 | 手頃な値段。 |
外資系メーカーに転職し英語が必要になり、スピークバディを使い始めました。仕事で使う英語を会話形式で練習できるので、実践的で助かっています。発音スコア機能で自分の弱点を把握しながら改善でき、会議やメールでも自信がつきました。短時間で効率的に学べるので、忙しい毎日でも続けやすい点が魅力です。


最初は英語が速すぎて聞き取れない事が多かったのですが、レベルに合わせて簡単な単語で会話をしてくれる事が多かったので、分かりやすかったです。

特に、AIがリアルタイムで発音を評価し、正しい音を細かく指摘してくれる点がとても役立ちました。自分では気づきにくい発音の癖を修正でき、より自然な発音ができるようになったと感じています。
③:ユーザーが感じるデメリット
反対に、ユーザーの方が感じるスピークバディのデメリットは以下の通りです。
まとめ
・基礎から英語を学べるコンテンツがないので、全くの初心者の方には難しい可能性がある。
・会話内容のバリエーションが少ないと感じる人もいる。
・「AIがイラストなのでリアル感がない」という声もあった。
レッスン内容 | 基礎力がないと難しい。 会話のバリエーションが少ない。 AIにリアル感がない。 |
機能性 | ー |
価格 | 無料で使いたい。 |
AI相手なので積極的に話せるのは良いが、基礎力がないと実力をつけるのが難しく感じた。


もう少し会話内容が多様になると、さらに幅広いシーンで使える英語力を磨けると感じました。
④:ユーザーが実際に感じた効果
実際に感じた効果についてもご回答頂きました。

まとめ
・全体の半数以上の方が英会話力アップや発音・抑揚力アップを実感している。
スピークバディの評判【App Store, GooglePlayを徹底調査】
AI英会話アプリ「スピークバディ」の評判・口コミはApp Store、GooglePlayで多数確認ができました。
App Store:4.5/5.0(4.7万件の評価)
GooglePlay:4.0/5.0(1510件の評価)
※2024年9月時点

スピークバディは口コミ総数が多く高評価が多いことがわかりました!
良い口コミ・評判まとめ
App Store, GooglePlayでの「スピークバディ」の良い評判・口コミには主に以下のようなものがありました。
・AI相手なのでストレスがない。
・段階を踏むので分かりやすい。
・自分の発言を文字で確認できる。
・音声認識の精度が高い。
・オンライン英会話よりコストが抑え目。
・無理なく自分のペースで学習できる。
・発音の練習にかなりいい。
・復習のタイミングがよい。
イマイチな口コミ・評判まとめ
App Store, GooglePlayでの「スピークバディ」のイマイチな点を指摘する評判・口コミには以下のようなものがありました。
・月額料金が高い
この記事で参考にさせて頂いたAI英会話アプリ「スピークバディ」の評判・口コミは以下の通りです。
★★★★★
体系的で良いアプリ
これまで某オンライン英会話サービスを利用していましたが、何度も挫折し成果を出せませんでした。
理由はテーマも特に決めずに始めたり、自己紹介だけで毎回終わったり、有人相手でストレスだったり。
このアプリはAI相手なので余計なストレスは無いし、テーマが明確に設定されているし、自分が喋った言葉が文字で確認できるといった点で成果が見えやすく手応えを感じます。
引用元:App Store
★★★★★
12ヶ月プランの2万ちょっとの値段に少しばかり身構えましたが、英会話教室に行くよりは安いのかも&人間ではなくAIが相手というハードルの低さから始めてみました。英単語から会話、そして応用と段階を踏むので分かりやすく、音声認識の精度も高いので不便はありません。おすすめです。
引用元:GooglePlay
★★★★★
AIの精度はあまり信用していませんでしたが、想像以上に高精度でした。音声認識の精度が低いという書き込みを見ましたが、自分が使っている限り、十分許容範囲内です。最近のアップデートにより改善されたのかもしれません。 以前使っていたオンライン英会話で指摘された部分を同じよう指摘してきたときは驚きました。 オンライン英会話と比べるとコストは抑え目で、無理なく自分のペースで学習することができ、徐々に実力をつけていくことができています。
引用元:GooglePlay
★★★★★
俺が高校生の頃にスマホとこのアプリがあればなーとつくづく思う。AIを使ったヒアリングテスト機能、恐らく忘却曲線を用いた復習のタイミングの管理、1レッスンのボリューム、すべて良い。大学受験では読む書くは身に付くが、スピーキング、ヒアリングが全く身に付かない。その課題を解決してくれる。
引用元:GooglePlay
★★★★☆
無料期間の感想です。発音の練習にはかなりいいかなと思います。短い会話なら十分に行えます。発音は結構シビアに判定してるので言えてるつもりになってる単語の矯正に向いてるのではないでしょうか。あと会話がスムーズに出来るので面白いです。 初級向けのコンテンツは充実してると思います。中級レベルだったのですが、試しに初級もやってみましたがレベルに違いを感じなかったです(簡単すぎる)。 簡単な英文法がある程度わかってる人なら軽いエクササイズとして十分使えると思います。ただ月々の値段がそれなりなので、お金の面では継続して使いたくても難しいかなと。今後利用者が増えて値下げされたらまた利用してみたいです。
引用元:GooglePlay
スピークバディの評判【筆者の口コミレビュー】
AI英会話アプリスピークバディを3ヶ月利用した筆者が感じた感想をメリット・デメリットを含めてご紹介します。
実際に使った筆者が感じたメリット
①:ビジネスコンテンツが充実
ビジネス英語が学べるコンテンツがとても充実していると感じました。会議やプレゼンはもちろん、チームメイトとの会話や歓迎会のランチなど、仕事に関係する幅広いシチュエーションでの英会話が学べます。

ユニット数も多いので、幅広いビジネスシーンに対応しています。職場で英語を使う人におすすめできるアプリです。
ビジネス英語学習ができるアプリはコチラ☟
メリット②:学習の成果がわかりやすい
AI英会話アプリ「スピークバディ」では、学習時間、学習日、レッスン履歴、総スコアなどを学習ログとして残るので、学習成果がわかりやすいのがよいと思いました。
自分の成長や頑張りを確認することで、モチベーションに繋げることができます。
実際に使った筆者が感じたデメリット
デメリット①:基礎から英文法は学べない
AI英会話アプリ「スピークバディ」は挨拶などの英語の基礎から学べますが、英文法を1から学ぶレッスンはないため、文法知識が全くない人には難しいかな?という印象です。

中学程度の文法力があれば十分使いこなせると思います!
公式HPはコチラ>>>No.1 AI英会話アプリ【スピークバディ】
デメリット②:完全なフリートークはできない
AI英会話アプリ「スピークバディ」のフリートークには指定のトピックやヒントがあるため、ChatGPTのような完全なフリートークはできません。
最新のAI英会話アプリのおすすめはコチラの記事でご紹介しています。
こちらもCHECK
-
-
AI英会話アプリおすすめ12選【2025年】初心者向けの効果を比較してみた!
スピークバディを6ヶ月使って感じた4つの効果

効果①:自然な言い回しが身につく
AI英会話アプリ「スピークバディ」では、レッスン毎に複数の単語や英語表現をを音声つきで学ぶことができます。

収録されているフレーズはネイティブ感覚の表現が中心なので、トレーニングを続けるうちに自然な言い回しで話せるようになったと感じています。
効果②:リスニング力が身につく
「スピークバディ」のレッスンでは、1分程度の短い会話を何度もリスニングすることができます。

筆者は再生速度を速くしながらリスニングするようにしていたので、リスニング力を劇的に鍛えられたと感じています。理解度クイズもあるのもメリットです。
効果③:発音・抑揚力が身につく
AI英会話アプリ「スピークバディ」の大きなメリットは、苦手な発音やイントネーションを集中的にトレーニングできることだと思います。

苦手な発音はレッスン履歴からAIが自動的にピックアップしてくれるので復習がしやすかったです。また、通常のレッスンの中でも発話する度に音節単位で細かく発音のフィードバックを確認できるので、発音力はかなり鍛えられたと感じています。
効果④:自分の言葉で話す力が身につく
学んだフレーズでフリートーク練習ができる「バディチャット」は、実践練習としては最適な教材だと思います。
キーフレーズを別の場面で使う練習ができるので、学びたての知識をフル活用しながら自分の言葉で話す力を身につけることができます。
トーキングマラソンなど、瞬間英作文ができるおすすめアプリはコチラの記事でまとめています。
スピークバディの使い方【レッスンの流れ】※体験動画と図解で解説

AI英会話アプリ「スピークバディ」には、大きく分けて3つのレッスンがあります。毎日のトレーニングは「デイリーレッスン」を中心にキーフレーズを網羅的に学びます。

英語表現を覚えるだけでなく、学んだフレーズを自分の言葉として使えるようになるというのがポイントです!
ここでは、AI英会話アプリ「スピークバディ」の使い方(レッスンの流れ)について体験動画と図解付きでわかりやすく解説していきます。
スピークバディのレッスンの流れ
①レベルチェック
初回登録時には、AIキャラクターと会話形式でのレベルチェックを複数回行います。所要時間は5分程度です。
ちなみに、筆者のレベルチェックテストの結果は、「Level8」でした。5つのポイントでの評価点やコメントも記載されています。
「次へ」をクリックすると、レベルチェックテストの結果に基づいてAIが選んだおすすめの学習カリキュラムが提示されます。カリキュラムは自由に変更できます。
②デイリーレッスン
AI英会話アプリ「スピークバディ」のデイリーレッスンは、以下の6つのコンテンツで構成されています。
①単語
各シーンの単熟語を確認し、理解度チェックをします。
②リスニング
1分程度の短いシーンの会話をリスニングしながら内容を確認します。続いて、内容の理解度を確認問題でチェックします。
③会話
リスニングと同じ内容でAIと会話をします。AIから発音解析の結果がフィードバックされます。
④英作文
ユニットのキーフレーズ部分について、自分で英文を組み立てて発音します。上手く言えなかった場合は、何度でも挑戦することができます。
⑤応用練習
各ユニットのキーフレーズを別のシーンで応用する練習をします。
⑥バディチャット
各ユニットで学んだキーフレーズを使ってミッション付きでフリートーク練習をします。
③パーソナル発音トレーニング
「パーソナル発音トレーニング」は、デイリーレッスンとは別で数日に1回カリキュラムに登場するトレーニングです。
レッスン履歴からAIがピックアップした苦手な発音を集中的にトレーニングします。
レッスンに関するQ&A
1日何レッスンまで使える?
AI英会話アプリ「スピークバディ」では、デイリーレッスンのカリキュラムは1日1~3レッスンまで設定することができます。ただし、1日1レッスンで設定しないと復習機能やバディチャットを利用することはできません。
これとは別に、デイリーレッスン以外のカリキュラムは1日何レッスンでも利用することができます。
レベルチェックテストのやり直しはできる?
スピークバディのレベルチェックテストは、1アカウントにつき初回1回までとなっているのでやり直すことができません。
レベルチェックテストの詳細はコチラのページに記載があります。
カリキュラムのコース変更はできる?
デイリーレッスンのカリキュラムのコースはいつでも変更することができます。画面下の「バディ」をタップすると左上に表示される「カリキュラム」の中にある「新規作成」から設定できます。
録音機能はある?
AI英会話アプリ「スピークバディ」では、発話音声が自動録音される機能があります。発音練習などに活用できます。
効果を高める使い方は?
AI英会話アプリ「スピークバディ」の学習効果をより高めたい方には以下のような方法がおすすめです。
カリキュラムの変更方法は?
AI英会話アプリ「スピークバディ」では、以下の流れでカリキュラムを追加することができます。
カリキュラムの追加は、 「カリキュラム」⇒(画面右上)「編集」⇒「作成済みカリキュラム一覧」⇒「+」ボタンから選択できます。
引用元:SpeakBuddy英語学習Q&A
その他の使い方に関するQ&A
スピークバディの問い合わせ先は?
AI英会話アプリ「スピークバディ」に関する不明点はアプリ内の「お問い合わせフォーム」から問い合わせすることができます。
「お問い合わせフォーム」は、アプリ画面右下の三本線メニューをタップすると表示されます。
スピークバディはパソコンで使える?
AI英会話スピークバディはアプリであるため、パソコンで利用することはできません。スマホやタブレット端末での利用が可能です。
スピークバディは意味ない?
選ぶべき最適なアプリは英語の習熟度や英語学習の目的によって人それぞれ異なります。
スピークバディは単語学習から応用練習までできる英語初心者の方からおすすめできるアプリですが、実際にご自身に合うかどうかは無料トライアルなどで確認することをおすすめします。
スピークバディは小学生でも使える?
スピークバディは基礎から単語や文法を特化して学べるコンテンツがないため、使いこなすには基礎的な英語力は必要となります。小学生の方でも基礎的な英語力が既にある場合は、十分使いこなせると思います。
スピークバディとスピークを徹底比較【違いは?】
AI英会話アプリ「スピークバディ」と「スピーク」は類似するアプリです。2つのアプリを比較してみました。
AI英会話アプリ「スピークバディ」と「スピーク」の大きな違いは、「スピークバディ」では個別カリキュラムで学べるということ。
どちらのアプリもレベル別英会話レッスン+発音練習ができますが、「スピークバディ」では自分に最適なカスタマイズができるというメリットがあります。
一方で、「スピーク」では英会話表現のニュアンスを学べる、AIとシーン別ロールプレイができるというメリットもあります。

いずれのアプリも口コミでも高評価で人気がありますので、ぜひ無料体験で使い比べることをおすすめします!スピークはインストールするだけで無料利用ができます。
AI英会話アプリSpeak(スピーク)とスピークバディはコチラの記事で比較しています。
こちらもCHECK
-
-
スピークとスピークバディを10項目で徹底比較!あなたに合うのは?
スピークバディの登録・解約方法
3日間無料トライアルの登録方法
AI英会話アプリ「スピークバディ」の3日間無料トライアルの登録方法は簡単です。
公式HPにアクセスし、アプリをインストールしてレベルチェックをすると3日間無料トライアルがスタートします。
有料プランへの登録方法
スピークバディは、初回登録後の3日間無料トライアル期間が過ぎると全機能が利用できなくなります。引き続き有料プランで利用を続けたい場合は、アプリ内に表示される以下の画面から有料プラン登録をしましょう。

注意
・プランを選択せずに登録すると「年間プラン」が選択されてしまうので、必ず希望のプランを選ぶようにしましょう。
有料プランの解約方法
AI英会話アプリ「スピークバディ」の解約方法はとても簡単です。
【iPhoneの場合】
引用元:英語ライフハック内①「設定」を開く
②自分の名前をタップ
③「サブスクリプション」をタップ
④「サブスクリプションをキャンセルする」をタップ
【Androidの場合】
※Google Playから解約します。
引用元:英語ライフハック内①Google Playの自分の名前をタップ
②「お支払と定期購入」をタップ
③「定期購入」をタップ
④画面をタップ
⑤定期購入の管理画面で「定期購入を解約」をタップ
※上記の操作で上手くいかなかった場合は、AI英会話スピークバディ公式HPにお問い合わせください。
注意
・有料プランを解約する場合、契約期間満了の24時間前までに解約手続きが必要です。
登録・解約に関するQ&A
3日間無料トライアルを登録するのにクレジットカード情報は必要?
3日間無料トライアルの登録時にはクレジットカード情報の入力は必要ありません。
以前は必要でしたが、手続きが変更になりました。
スピークバディの無料期間終了後はどうなる?
スピークバディの無料トライアル期間終了後は、全機能が使えなくなります。ただし、有料プランに自動的に移行されることはありません。
【結論】AI英会話アプリ「スピークバディ」はこんな人におすすめ!
今回は、AI英会話アプリ「スピークバディ」について詳しく解説しました。
AI英会話スピークバディの特徴まとめ
・800以上の実践的なシーン
・オーダーメイドの個別カリキュラム
・段階的にフレーズを習得
・AIフリートークで実践練習
・最適なタイミングで復習
・対象レベルは初心者から
「スピークバディ」は、日常、ビジネス、旅行、ニュースなど幅広い分野での英会話を基礎から段階的に学ぶことができるAI英会話アプリです。
結論として、AI英会話アプリ「スピークバディ」は以下ような方におすすめできます。
・英会話を基礎から学びたい人
・英語表現を覚えるのが苦手な人
・読み書きは得意なのに英会話が苦手な人
・英会話で使えるフレーズを増やしたい人
・発音や抑揚も身につけたい人
英会話初心者の方からおすすめできるアプリです!
3日間の無料トライアル期間もあります。AI英会話スピークバディにご興味のある方は、無料体験をじっくりお試しされてはいかがでしょうか?
最後までお読み頂きありがとうございました。