

ChatGPTでYouTubeの要約や文字起こしができるって本当?使い方は?
この記事ではこんな疑問にお答えします。
今回は、ChatGPTと連携することでYouTube動画の要約ができるGoogle拡張機能(プラグイン)2種類の使い方をご紹介します。
今回ご紹介する2種類の拡張機能(プラグイン)はいずれも無料です。

英語のYouTube動画全体を文字起こしして一瞬で要約することもできるので、英語学習者の方は見逃せない機能ですよ!
拡張機能(プラグイン)のインストールや使い方はとても簡単ですので、ご興味のある方は最後までぜひお読みください。
ChatGPTでYouTubeを要約|拡張機能①:Glaspの使い方

「Glasp」は、
YouTube動画を文字起こし
⇒ChatGPTで要約
という流れで、YouTube動画をChatGPT上で要約できる拡張機能(プラグイン)です。
Google Chromeの拡張機能の追加方法はとても簡単です。
①Google Chrome拡張機能「Glasp」を追加。
①chromeウェブストアのページを開いて「Chromeに追加」をクリック。
⇩
②「拡張機能を追加」をクリック。
②YouTubeの画面で「Glasp」をクリック。
拡張機能を追加してYouTubeを開くと、右上に「Transcript & Summary」が表示されます。
①「Transcript & Summary」をクリック。
⇩
②すると画面右側に文字起こしが表示されます。⇒ ChatGPTマークをクリック。
③ChatGPTの画面で自動的に要約が始まる。
ChatGPT画面が自動的に開き、以下のように自動的に要約が始まります。
ChatGPTでYouTubeを要約|拡張機能①:Glarityの使い方
「Glarity」は、YouTube動画の概要を簡単に確認できる拡張機能です。使い方は簡単です。
①Google Chrome拡張機能「Glarity」を追加。
先程と同じ手順でGoogle Chromeの拡張機能を追加します。
①chromeウェブストアのページを開いて「Chromeに追加」をクリック。
⇩
②「拡張機能を追加」をクリック。
⇩
③YouTube動画を再生すると右側に自動的に動画の概要が表示される。
ここで表示されるのは動画全体の概要とハイライトです。
②日本語訳やTranscriptを確認する。
「Glarity」では、動画の概要をさまざまな言語に簡単に翻訳することができます。
①「Translation」から「Japanese」を選択。

⇩
②要約の日本語訳が表示されます。
「Transcript」の横の▼マークをクリックすると、下記のようにYouTube動画の書き起こしが表示されます。
ちなみに、要約とTranscript欄の右横にある下記のマークをクリックすると要約や書き起こしをコピーすることができます。
③Google検索結果のまとめを確認する。
「Glarity」をインストールしておけば、YouTube動画以外のサイトの概要も自動的に表示されます。
例えば、Google検索をするときに、そのキーワードに関連する検索結果をChatGPTがまとめた形で確認することができます。
【例】「英会話 勉強法」でGoogle検索
⇒右側に「英会話 勉強法」についてChatGPTがまとめた文章が表示される。
歯車マーク横の再取得マークをクリックすると、ChatGPTが再度検索結果をまとめ直してくれます。
ChatGPTでYouTubeを要約|英語学習での3つの使い方
ここでは、「Glasp」に要約してもらった英文を英語学習に活用する3つの方法をご紹介します。
【方法①】リスニング練習する。
「Voice Control for ChatGPT」というChrome拡張機能を追加することで、ChatGPTからの回答文を音声で聞くことができます。
拡張機能の追加方法は先ほどの2つと同じです。
ChatGPTの回答の右側にあるスピーカーマークを押すと英文を英語音声でリスニングすることができます。
【読み上げ速度の変更方法】
①ChatGPTの画面右下にある設定ボタンをクリック。
②すると下の画面が開く。
⇒ 「Read aloud speed」のタブを左右に動かしてスピードそ調整。
⇒「Close」をクリック。
【方法②】YouTubeの要約からChatGPTで単語帳を作る。
ChatGPTを使えば英語の長文から簡単に表形式の単語帳を作ることもできます。
①「以下の文章から単語を抜き出し、表形式で日本語の意味を付けてください。」という命令文とともに単語帳にしたい英文を送信。
⇩
②ほんの数秒で下記のような表を作成してもらえます。
③さらに「表形式を「単語/日本語の意味/単語/日本語の意味」という縦4列の形式に変更してください。」という命令文を送信すると、表形式を下のような縦4列の形式に変更することもできます。
下のマークをクリックすればChatGPTからの回答をコピーできます。Wordなどに貼り付けて保存すれば自分だけの単語帳が作れますね。
【番外編】1つの英単語でいくつかの例文を作る。
新しく覚えたい英単語がある場合、ChatGPTに1つの英単語を使っていくつかの例文を作ってもらうという方法もあります。こちらはYouTubeは利用しない方法なので番外編としてご紹介します。
①「toppedという単語を使って5つの英語の例文を作ってください。」という命令文を送信する。
②すると下記のような回答が一瞬で返ってきます。
1つの英単語が異なる例文の中でどう使われているのかを知ることで、単語の理解度がアップします。
ChatGPTの仕組みや英語学習に活用する方法はこちらの記事で詳しく解説しています⇩
こちらもCHECK
-
-
深津式汎用プロンプトって何?ChatGPTの基本から英語学習への使い方までわかりやすく解説!
ChatGPTでYouTubeを要約するなら英語スピーチ動画がおすすめ!
YouTube上には英語学習におすすめのコンテンツがたくさんありますが、ChatGPTでYouTubeを要約するなら英語スピーチ動画がおすすめです。
YouTube動画の内容によっては要約がうまくできない場合もありますが、英語スピーチ動画だと全体的に綺麗にまとまりやすい傾向があります。
【おすすめ①】オバマ大統領の英語スピーチ
バラク・オバマ氏が学生に話す映像です。 オバマ氏はアメリカ史上初の黒人大統領で、彼の成長の背景を知っている方なら、彼がどのようにアメリカ大統領になったのか疑問もあるでしょう。 彼はアフリカの留学生だった父親と白人の母親に生まれました。彼が幼い時に父親は母国に戻り、母親に女手一つで育てられた話を生徒たちに聞かせています。彼は生徒たちにいかなる困難があっても「決して自分を諦めてはいけない」と言っています。 彼の演説の才能、そして小説のような幼少時の話は学生たちに多くの感動を与えたに違いありません。 彼の話を聞いてみましょう。
引用元:Gariben TV
【おすすめ②】スティーブ・ジョブズの伝説のスピーチ
2005年に行われた米国スタンフォード大学の卒業式でスティーブ・ジョブズが行った有名なスピーチです。 自らの生い立ちを交えながら人生観を語り、広く感動を集めました。「Stay hungry. Stay foolish」。今も語り継がれる名言&スピーチを日本語訳と英語原文で紹介します。
引用元:Eigo No Sensei
【おすすめ③】テイラー・スイフトのNYU卒業演説
テイラー・スウィフト氏が2022年、ニューヨーク大学で名誉博士学位を取得し、卒業演説をする映像です。 テイラーはシンガーソングライターで、幼い頃から幅広く活躍をしたアメリカ国民歌手兼俳優です。芸能人としてそれも若い年齢で名誉博士学位を受けたことは、彼女が芸能活動だけでなく他でも多くの活躍をしたことを意味します。卒業生にどんなアドバイスをするのか、彼女の話を聞いてみましょう。
引用元:Gariben TV
要約機能が役立つ英語学習におすすめのYouTube動画は他にもあります!ご興味のある方は以下の記事をご参照ください。
▼英語の聞き流しができるYouTube動画11選▼
こちらもCHECK
-
-
英語聞き流しにおすすめYouTube11選|効果的な使い方の実例も
▼YouTubeで英語字幕アニメが視聴できるおすすめチャンネル6選▼
こちらもCHECK
-
-
【体験談】英語字幕アニメYouTubeのおすすめ6選&役立つ3つの機能
【まとめ】ChatGPTでYouTubeの要約!AIで英語学習の幅を広げよう!
今回は、YouTube動画を要約できるChatGPTのChrome拡張機能2選と英語学習への活用方法について詳しく解説しました。
ChatGPTにGoogle Chromeの拡張機能を追加することで、YouTubeを使った英語学習の幅が広がることがわかりました。
また、ChatGPTを搭載した無料のAIツールは続々と登場しています。ご興味のある方は下記の2つのツールを使い比べてみてはいかがでしょうか?⇩
⇒ChatGPT搭載のDors.AIで英語4技能を学習する方法
こちらもCHECK
-
-
Dors.AIで英語4技能&TOEIC対策!使い方と口コミ・レビューを紹介!
⇒表情のあるChatGPT搭載AI「Chat.D-ID」の使い方
こちらもCHECK
-
-
Chat D-IDの使い方は超簡単|ChatGPTで英語学習