自分に合う英語学習法がわからない…
英語の読み書きはできるけど話せない…
こんなお悩みをお持ちの方には、AI英会話スピークバディがおすすめです。
最近ではAIと英会話ができるアプリはたくさんありますが、AI英会話スピークバディの大きな特徴は、
段階的に英会話力をつけるレッスン
1レッスンに対して1つのキーフレーズを段階的に発話しながら応用力を身につける内容になっています。
日本人にありがちな「読み書きはできるけど話せない」という悩みを解消するべく開発されたスピーキング特化の英会話アプリです。
今回の記事では以下の内容を解説しています。
この記事でわかること
・AI英会話スピークバディの特徴
・3つの魅力
・レッスンの流れ
・評判・口コミ
・登録・解約方法
AI英会話スピークバディが気になっている方はぜひ最後まで読んでみてください。
☟AI英会話スピークバディ以外の英会話アプリについて知りたい方はコチラも合わせてご覧ください☟
コチラもチェック
スピークバディは無料でどこまで使える?
結論からお伝えすると、スピークバディが無料で使えるのは
7日間の無料体験終了まで
です。AI英会話スピークバディには7日間の無料体験期間がありますが、基本的には有料アプリなので無料体験終了後には月額料金が発生します。
AI英会話スピークバディの無料で使える範囲についてはコチラの記事で詳しく解説しています。
こちらもCHECK
-
-
スピークバディは無料でどこまで使える?試してみた!
スピークバディってどんなサービス?
AI英会話スピークバディは、株式会社スピークバディが提供するスピーキング特化型AIアプリです。
感情豊かなAIと本格的な英会話をしながら、発音、フレーズ、単語、イディオムなどを幅広く学ぶことができます。
日常からビジネスまで800以上のシーンで実践的な英会話レッスン
AI英会話スピークバディでは、日常、ビジネス、旅行英語、ニュース英語など幅広いシーンでの実践的な英会話トレーニングができます。
英語表現を覚えるだけでなく、マスターして自分の言葉として使えるようになるというのがポイントです。
各コースの対象レベル
AI英会話スピークバディの対象レベルはCEFR-Jに準拠しています。
※CEFR-Jに関しては文部科学省公式HPに詳細の記載があります。
引用元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000049.000017082.html
各コースの対象レベルは以下の通りです。
コース名 | 対象レベル |
---|---|
新日常会話 ロサンゼルス編 | 初級1・A2~初級2・A2 |
新日常会話 マレーシア編 | 中級1・B1~中級2・B1 |
日常会話 | 初級1・A2~上級2・B2 |
ビジネス | 初級1・A2~上級2・B2 |
英会話入門 | 入門・A1 |
ストーリーで学ぶ 英会話 | 入門・A1 |
日本文化を 紹介する | 中級2・B1~上級1・B2 |
多様性との出会い | 初級1・A2~中級1・B1 |
ニュース英語 | 上級1・B2~上級2・B2 |
イディオム | 中級2・B1~上級1・B2 |
意見を述べる | 中級1・B1~上級1・B2 |
海外旅行 | 初級1・A2~初級2・A2 |
おもてなし英語 | 中級1・B1~中級2・B1 |
スモールトーク | 初級2・A2 |
オンラインの友人 | 入門・A1~初級1・A2 |
書籍コンテンツ | 入門A1~初級1・A2 |
大きく分けると入門、初級、中級、上級の4段階ですが、各コースがさらに細かくレベル分けされているのがAI英会話スピークバディの特徴です。
1レッスン15分から
1レッスンは15分、1日何度でもレッスン可能です。1日のレッスン回数はカリキュラムとして設定できます。
料金は月額3,300円(税込)
引用元:スピークバディ公式HP https://qa.speakbuddy.jp/speakbuddy_faq/1
AI英会話スピークバディの月額料金は3,300円(税込)です。
12ケ月プランで申し込むと40%offで月額料金は1,983円(税込)になります。
7日間の無料トライアルが使える
AI英会話スピークバディには、登録後7日間の無料トライアル期間があります。7日以内に解約すれば料金は一切かかりません。
公式HPはコチラ
AI英会話スピークバディのここがすごい!知らないと損をする3つの魅力
魅力①:アプリなのにオーダーメイドの個別カリキュラム
AI英会話スピークバディの大きな魅力は、自分に適した個別のカリキュラムをAIが提案してくれるということ。
不要なレッスンに時間を費やすことなく、最短ルートで効率的に英会話力をアップさせることができます。
魅力②:段階的に英会話力がつく仕組み
AI英会話スピークバディは、1レッスンの中で1つのキーフレーズを段階的に習得する仕組みになっています。最後には「応用練習」もあるので、フレーズをただ覚えるだけではなく自分の言葉として使う練習ができます。
「英語資格では高得点をとっているのに話せない」「文法知識はあるのに英会話が苦手」という人におすすめできるアプリです。
魅力③:復習機能で知識が定着
AI英会話スピークバディには、復習が必要だと判断したフレーズをAIがピックアップしてくれる便利な復習機能があります。
レッスンで上手く発音ができなかった単語をあとから自分で探すのは大変ですが、AIが一瞬でリスト化してくれるので効果的に英語学習を続けることができます。
公式HPはコチラ
AI英会話スピークバディの使い方|レッスンの流れ
ここでは、AI英会話スピークバディの使い方について画像付きでわかりやすく解説していきます。
初回登録時はレベルチェックから
初回登録時には、AIキャラクターと会話形式でのレベルチェックを複数回行います。所要時間は5分程度です。
ちなみに、筆者のレベルチェックテストの結果は、「Level8」でした。5つのポイントでの評価点やコメントも記載されています。
「次へ」をクリックすると、レベルチェックテストの結果に基づいてAIが選んだおすすめの学習カリキュラムが提示されます。
カリキュラムは自分で選ぶこともできますし、いつでも変更も可能です。
レッスン画面への入り方
AI英会話スピークバディのレッスン画面は、「カリキュラム」タブから入ることができます。
レッスンの流れ
各レッスンは以下の5つのコンテンツで構成されています。
①単語:各シーンの単熟語を確認
②リスニング:会話をリスニング
③会話:AIと実際に会話
④英作文:文章を組み立てて発話
⑤応用練習:別のシーンで応用
①単語
まずは、各シーンに出てくる単熟語の発音を聞き、意味を1つ選びます。単語のチェックが終わったら結果が表示されます。
初めて出会う単熟語や意味がわからないものはここでしっかりチェックしておきましょう。
②リスニング
次に、1分程度の短いシーンの会話をリスニングしながら内容を確認します。続いて、内容の理解度を確認問題でチェックします。
③会話
リスニングと同じ内容でAIと会話をします。自分の発話部分はスクリプト表示されますのでリーディングをします。都度、AIから発音解析の結果がフィードバックされます。
最後に会話スコアをチェックします。
④英作文
英作文では、ユニットのキーフレーズ部分について、自分で英文を組み立てて発音します。上手く言えなかった場合は、何度でも挑戦することができます。
⑤応用練習
各ユニットのキーフレーズを別のシーンで応用する練習をします。ここでは2つのシーンで練習します。
ユニットで学んだキーフレーズだけではなく英語の基礎的な知識も必要になるので、応用力が鍛えられるパートです。
AI英会話スピークバディの評判・口コミ
AI英会話スピークバディは評判・口コミが高いということが公式HP上に記載されています。実際のところが気になったので調べてみました。
2023年9月時点でのApp storeとGoogle Playの評価は以下の通りです。いずれも評価件数に対して高評価の割合が非常に高いことがわかります。
AI英会話スピークバディの実際の評価・口コミ内容
・AI相手なので余計なストレスが無い
・自分のレベルに合わせて好きな時間にやれるのが良い
・成果が見えやすく手応えを感じる
・一つのテーマを繰り返すので定着しやすい
・1日15分で隙間時間に続けやすい
隙間時間に続けやすく知識が定着しやすいという声が多くありました。
AI英会話スピークバディの評価・口コミについてはコチラの記事で詳しく解説しています。⇒ coming soon
AI英会話スピークバディを実際に使って感じたメリット&デメリット
メリット①:知識が定着しやすい
AI英会話スピークバディでは、1つのフレーズを複数のユニットで繰り返し練習しながら最後に応用練習をします。
実際にレッスンしてみると学んだ内容がしっかり頭に入るのを感じることができました。
毎日コツコツ続けることで英語表現の幅をし広げられるアプリです。
メリット②:ビジネスコンテンツが充実
「ビジネス」のコンテンツがとても充実していると感じました。会議やプレゼンはもちろん、チームメイトとの会話や歓迎会のランチなど、仕事に関係する幅広いシチュエーションでの英会話が学べます。
ユニット数も多いので、幅広いビジネスシーンに対応しています。職場で英語を使う人におすすめできるアプリです。
メリット③:学習の成果が可視化されてわかりやすい
AI英会話スピークバディでは、学習時間、学習日、レッスン履歴、総スコアなどを学習ログとして確認することができます。
自分の成長や頑張りを確認することで、モチベーションに繋げることができます。
デメリット①:文法の知識がないと難しいかも?
AI英会話スピークバディは挨拶などの英語の基礎から学べますが、文法を1から学ぶレッスンはないため、文法知識が全くない人には難しいかな?という印象です。
中学英語程度の基礎的な文法力がある人向けのサービスだと感じました。
デメリット②:自由なフリートークはできない
AI英会話スピークバディには、自由なフリートークができるコンテンツがありません。
知識の定着や応用力をつけることが目的のアプリなので、各コンテンツにはシナリオがあります。フリートーク中心で英会話練習がしたい人には不向きといえます。
AI英会話スピークバディでしっかりと応用力を身につけて、オンライン英会話などで実力を試すというような活用方法がおすすめです。
AI英会話スピークバディの効果を高める3つの使い方
AI英会話スピークバディは、1つ1つのフレーズがしっかり身につくアプリですが、フリートークができないというデメリットもあります。
この点を踏まえた効果を高める使い方は次の3つです。
①キーフレーズを使って英作文してみる
各レッスンで学んだキーフレーズを使って英作文し、声に出して読んでみましょう。
英作文には、語彙力・文法力などさまざまな要素が必要になるため、自分が何が苦手なのかをクリアにすることができます。
英作文の書き方についてはコチラ>>> coming soon
②無料のAIツールを併用する
AI英会話スピークバディで学んだ知識を使って英会話練習をするなら、無料のAIツールを使うという方法があります。
英会話ができる無料のAIツールといえばChatGPTが有名ですが、最近ではChatGPTの技術を活用した無料のAIツールがたくさんリリースされています。
AIと無料で英会話ができるおすすめサービスについては以下の記事で詳しく解説していますので、ご興味のある方はぜひご覧ください。
こちらもCHECK
-
-
AI英会話の無料版4選!ChatGPTとフリートーク|アプリ版も
③オンライン英会話を併用する
英会話での瞬発力や応用力を身につけるには、オンライン英会話との併用が一番おすすめです。
人との会話は経験や感情がベースとなっているので、言葉のニュアンスを正しく学ぶという意味でもオンライン英会話との併用が最適といえます。
とはいえ、オンライン英会話は料金が気になるところですが、最近では月額料金2,000円前後でネイティブ講師のレッスンが受講できるサービスもあります。気になる方はこちらをご参照ください。
こちらもCHECK
-
-
オンライン英会話|ネイティブ在籍おすすめ6社比較!月額1,980円~
AI英会話スピークバディはこんな人におすすめ
評判・口コミの分析や実際に使ってみた結果、AI英会話スピークバディはこんな人におすすめといえます。
おすすめな人
・英会話が苦手な人
・応用力を身につけたい人
・最適なルートで英語学習したい人
AI英会話スピークバディは、隙間時間でしっかりと英語力を身につけたい人におすすめのアプリです。
AI英会話スピークバディの登録・解約方法
AI英会話スピークバディの登録方法
AI英会話スピークバディの登録方法は以下の3ステップです。
レベルチェックをしてから1週間無料体験登録をする流れです。
①アプリに登録
②レベルチェックテスト
③1週間無料体験登録スタート
1つずつ説明していきます。
①アプリに登録
まずはアプリに登録します。
②レベルチェックテスト
目的・レベル・プロフィール設定をします。
いくつかのレベルチェックテストを行い結果を確認します。
おすすめ学習カリキュラムを確認し、学習プランを設定していきます。
作成されたカリキュラムを確認します。
③プランを選択し1週間無料体験登録
任意のプランを選択し「1週間無料体験」⇒「定期購入」
注意点
最後の画面の赤枠内に有料プラン開始日が記載してあるので必ずチェックしましょう。有料プランに更新しない場合はその前日までに解約手続きが必要です。
任意の料金プラン(月払いor年払い)になっていることも必ず確認しましょう。
公式HPはコチラ
AI英会話スピークバディの解約方法
AI英会話スピークバディの解約方法はとても簡単です。
【iPhoneの場合】
引用元:英語ライフハック内①「設定」を開く
②自分の名前をタップ
③「サブスクリプション」をタップ
④「サブスクリプションをキャンセルする」をタップ
【Androidの場合】
※Google Playから解約します。
引用元:英語ライフハック内①Google Playの自分の名前をタップ
②「お支払と定期購入」をタップ
③「定期購入」をタップ
④画面をタップ
⑤定期購入の管理画面で「定期購入を解約」をタップ
※上記の操作で上手くいかなかった場合は、AI英会話スピークバディ公式HPにお問い合わせください。
【まとめ】AI英会話スピークバディは応用力が身につくアプリです!
今回は、AI英会話スピークバディについて詳しく解説しました。
AI英会話スピークバディの特徴まとめ
・800以上の実践的なシーン
・AI分析による個別カリキュラム
・便利な復習機能
・1レッスンは15分
AI英会話スピークバディを実際に使ってみて感じたことは、たった15分のレッスンで英会話練習がとても効率よくできるということ。忙しくて時間がない人でも15分あれば英会話力を徹底的に鍛えることができると感じました。
また、おすすめの学習カリキュラムをAIが選んでくれるので、英語学習法に迷わずに進んでいけるのも大きなメリットだと感じました。
さらに、各レッスンでは応用練習できるので、毎日コツコツと続けることで英語表現の幅を広げられるアプリです。
7日間の無料体験もあります。この間にキャンセルすれば料金はかかりません。AI英会話スピークバディにご興味のある方は、無料体験をじっくりお試しされてはいかがでしょうか?
公式HPはコチラ
最後までお読み頂きありがとうございました。