広告 オンライン英会話

フィリピン人講師の安いオンライン英会話8選【2025年】目的別におすすめを厳選

Aさん

フィリピン人講師のオンライン英会話って安いの?

同じようなサービスが多くてどれを選べばいいかわからないよ。

疑問に思う人

こんな疑問をお持ちの方に向けて記事をまとめてみました。

筆者の実績

・元航空会社国際線地上職

・英語学習歴15年以上

・オンライン英会話利用歴10年以上

この記事を書いている私はオンライン英会話利用歴10年以上です。

フィリピン、ネイティブ、日本、その他多国籍な講師のレッスンを受講しています。

フィリピン人講師のレッスンは、ネイティブ講師や日本人講師に比べて料金が安めです。

低価格でレッスン回数を多く確保できるので、コスパの良さで人気があります。

一方で、同じようなサービスが多いので、選び方がわからないとお悩みの方は多いと思います。

そこで今回は、フィリピン人講師に学べるオンライン英会話8社を、5つのポイントでわかりやすく比較していきます。

①:料金
②:講師の質
③:コース・教材
④:レッスン可能時間
⑤:サポート体制

自分に合うオンライン英会話がわかる記事になっていると思いますので、ぜひ最後まで読んでみてください。

▼フィリピン人講師のオンライン英会話8社比較▼

表は横にスクロールできます。

名称月額料金特徴
DMM英会話‗ロゴ
DMM英会話
4,880円~
(月8回)
合格率5%の優秀な講師陣
24時間365日レッスン可能
レベル別無料教材が充実
ネイティブキャンプ‗ロゴ
ネイティブキャンプ
2,980円~
(10分/日)
24時間365日レッスン可能
レッスン回数無制限
レベル別無料教材が充実
Weblio英会話
Weblio英会話
2,880円~
(月4回)
採用率3%の優秀な講師陣
24時間365日レッスン可能
Weblio辞書と連携
クラウティ‗ロゴ
クラウティ
4,500円~
(1回/日)
家族でアカウントシェア
子供向け教材が充実
ゲーム教材あり
イングリッシュベル‗ロゴ
イングリッシュベル
3,861円~
(月5回)
1/80の厳しい講師採用率
業界初ISO9001認定
日本初DMEメソッド
QQ_ロゴ
QQ English
2,980円~
(月4回)
講師全員が正社員
講師全員がTESOL保有
カランメソッド正式認定校
kimini_ロゴ
Kimini
オンライン英会話
4,400円~
(1回/日)
英検対策コースが充実
スキル別に自主トレができる
予習・復習プロセス
フライト英会話‗ロゴ
フライト英会話
7,150円~
(月4回)
TESOL修了の講師陣
自分専用の学習プラン
学習目標・進捗を可視化

Table of Contents

フィリピン人講師のオンライン英会話の選び方

フィリピン人講師のオンライン英会話の選び方を5つのポイントに絞ってご紹介します。

オンライン英会話の選び方

1つずつ解説していきます。

①:料金

フィリピン人講師のオンライン英会話を選ぶときは、料金を事前にチェックしましょう。その際、

・続けやすい月額料金かどうか
・レッスン可能回数

の2つに注目してみましょう。

フィリピン人講師のオンライン英会話の月額料金は、3,000円前後~8,000円前後が相場です。

英会話レッスンで効果を得るには数か月間は続ける必要があるので、無理なく続けやすい月額料金がおすすめです。

また、レッスン可能回数も同時にチェックしましょう。1回あたりのレッスン単価で比較するとわかりやすいです。

筆者

月額料金は安くてもレッスン回数が少ない場合もあるので注意が必要です。

②:講師の質

オンライン英会話で効果的にレッスンを受けるには、講師の質(講師側のスキルの高さ)は重要なポイントです。

講師の質を知る上では、以下の情報が参考になります。

・講師の採用基準
・講師の保有資格
・講師のトレーニング体制

情報は、公式HPで公開されている場合が多いです。この記事では比較表にまとめていますのでチェックしてみてください。

③:コース・教材の内容

学習目的に合わせて、コース・教材の内容もチェックしましょう。

よくあるコース・教材は、

  • テーマ別英会話(日常・ビジネス・旅行など)
  • デイリーニュース
  • カランメソッド
  • 初心者、子ども向け
  • 資格試験対策

といった感じです。入会しなくても公式HPで閲覧できる場合が多いので、気になる教材は事前にチェックしておきましょう。

④:レッスン可能時間

オンライン英会話によって、レッスン可能時間は異なります。レッスンしたい時間にオープンしているオンライン英会話を選びましょう。

ちなみに、下記の5社は24時間レッスン可能なので、自分のライフプランに合わせやすいです。

⑤:日本語サポートの有無

フィリピン人講師のオンライン英会話は、入会したあとのサポート体制も重要なポイントです。

レッスンの不明点などを迅速に相談できれば、レッスンをスムーズに進められるからですね。

サポートの手厚いオンライン英会話の特徴

  • 日本人カウンセラーがいる
  • 日本人対応の電話窓口がある
筆者

メールでのやりとりはすぐに返事をもらえない場合があるので、上記のようなサポートがあるとベストですね。

フィリピン人講師の安いオンライン英会話8選【目的別におすすめを厳選】

それでは早速、フィリピン講師に学べるおすすめのオンライン英会話8社を比較していきます。

5つのポイントで比較表にまとめたのが下記です。

フィリピン人講師の安いオンライン英会話比較表

※表は横にスクロールできます。

名称料金(単価)講師の質コース・教材レッスン可能時間サポート体制
DMM英会話‗ロゴ
【DMM英会話】

81円/回~

合格率5%

10,000以上

24時間365日

サポートセンター
ネイティブキャンプ‗ロゴ
ネイティブキャンプ

回数無制限

記載なし

15,000以上

24時間365日

日本人カウンセラー
Weblio英会話
Weblio英会話

137円/回~

厳しい採用基準

オリジナル

24時間365日

記載なし
クラウティ‗ロゴ
クラウティ

73円/回~

厳しい採用基準

学研

5:00-24:00

フォーム
イングリッシュベル‗ロゴ
イングリッシュベル

402円/回~

1/80の採用率

最新メソッド

24時間

日本人サポート
QQ_ロゴ
QQ English

432円/回~

TESOL保有

カラン正式認定校

24時間

日本人サポート
kimini_ロゴ
学研のkimini
オンライン英会話

180円/回~

トレーニング

独自プログラム

6:00-24:00

日本人カウンセラー
フライト英会話‗ロゴ
フライト英会話

回数無制限

TESOL保有

オーダーメイド

8:00-22:00

学習カウンセラー

1社ずつ詳しくみていきましょう。

①:DMM英会話 | 自分に合う講師と予約レッスンしたい

best choice

1社目は、【DMM英会話】です。24時間365日レッスン可能で、講師数は世界132ヵ国、10,000人以上とオンライン英会話の中でも圧倒的な多さを誇ります。

レッスンは予約制で、講師の5段階評価や信頼度、プロフィールを事前に確認できるので、自分に合う講師をみつけやすいのも魅力です。

DMM英会話の基本情報

項目内容
名称DMM英会話
レッスン単価
81円~
料金プランスタンダードプラン
月8回:4,880円
毎日1回:6,980円
毎日2回:11,980円
毎日4回:19,980円
プラスネイティブプラン
月8回:12,980円
毎日1回:19,880円
毎日2回:38,980円
毎日4回:72,980円
講師数10,000人以上
講師の質
合格率5%
ネイティブ講師
日本人講師
コース・教材
10,000以上
レッスン可能時間
24時間365日
利用ツール独自ツール
サポート体制
サポートセンター
無料体験72時間受け放題

【DMM英会話は、レッスン単価、講師数、講師の質、コース・教材の充実度、レッスン可能時間、サポート体制など、全てにおいて最高水準のサービスを提供しています。

おすすめポイントをまとめると、下記のような感じです。

DMM英会話のおすすめポイント

  • 自分に合う講師を選びやすい
  • 無料で使える教材、コースが豊富
  • TOEFL、IELTS対策ができる

10,000種類以上のレベル別&テーマ別教材を全て無料で利用できます。

資格試験対策では、オンライン英会話では数少ないTOEFLやIELTS対策ができるのもポイントです。

「プラスネイティブプラン」に加入すれば、日本人講師やネイティブ講師のレッスンも受講できます。幅広いニーズで利用できるオンライン英会話です。

DMM英会話のデメリット

  • 家族割引はない
  • カランメソッドのコースがない

DMM英会話には、家族割引の制度がありません。家族複数人でお得に利用したい場合は、次の章でご紹介するネイティブキャンプがおすすめです。

また、DMM英会話はコースが充実しているのもののカランメソッドには対応していません。本格的にカランメソッドを受講したい人には、QQ Englishがおすすめできます。

▼初月半額キャンペーン実施中▼

【DMM英会話】

②:ネイティブキャンプ | 1日に何度も英会話練習したい

2社目は、ネイティブキャンプです。プレミアムプランで入会すると、24時間365日回数無制限でレッスンができます。コスパ最強のオンライン英会話です。

筆者

筆者は家族3人でネイティブキャンプを3年以上利用しています。

ネイティブキャンプのおすすめポイント

  • 予約なしで今すぐレッスンができる
  • 家族会員のコスパが最強
  • 無料で使える教材、コースが豊富
  • カランメソッドのコースがある

ネイティブキャンプは、予約なしでもレッスン可能です。待機中の講師を選んですぐにレッスンができるので、隙間時間を活用しやすいです。

そして、筆者がネイティブキャンプを選ぶ1番の理由はこれです。

家族会員は、月額1,980円(税込)でレッスン回数無制限で利用できます。

家族3人の月額料金は合計で11,440円(7,480円+1,980円+1,980円)と格安なので、3年以上も利用しています。

ネイティブキャンプの料金プランやオプションについては、下記記事で詳しく解説しています。

こちらもCHECK

表紙
ネイティブキャンプの料金プランを徹底解説!おすすめの選び方も紹介!

ネイティブキャンプの基本情報

項目内容
名称ネイティブキャンプ
レッスン単価
回数無制限
月額料金
(税込)
プレミアムプラン
7,480円
ライトプラン
5,450円
チョコっとプラン
2,980円
ファミリープラン
1,980円/人
オプション
(税込)
ネイティブ受け放題
9,800円/月
カラン受け放題
4,900円/月
講師数15,000以上
講師の質
記載なし
ネイティブ講師
日本人講師
コース・教材
15,000以上
レッスン可能時間
24時間365日
利用ツール独自ツール
サポート体制
日本人カウンセラー
無料体験7日間受け放題

ネイティブキャンプのデメリット

  • レッスン予約にコインが必要
  • カランメソッドは予約が必須

ネイティブキャンプのレッスン予約は、コインの購入が必要です。

カランメソッドのレッスンは予約が必須なので、カランメソッドをたくさん受けたい人は、「カラン受け放題オプション」の加入も検討してみましょう。

ネイティブキャンプの口コミ・評判、体験レビューはコチラの記事でまとめています。

こちらもCHECK

ネイティブキャンプを3年以上利用して感じたメリットとデメリット

ネイティブキャンプとキャンブリーの違いを以下の記事で比較しています。

こちらもCHECK

表紙
ネイティブキャンプとキャンブリーを11項目で徹底比較!あなたに合うのは?

▼7日間無料体験登録はコチラ▼

ネイティブキャンプ

③:Weblio英会話 | 月額料金を安く抑えたい

weblio英会話

3社目は、Weblio英会話です。

Weblio英会話のおすすめポイント

  • 月額2,880円~レッスンができる
  • 講師の質が高い
  • レッスン中にWeblio辞書を使える

Weblio英会話は、Weblio辞書を運営する「GRASグループ株式会社」が手掛けるオンライン英会話です。

採用率3%の優秀なフィリピン人講師陣のレッスンを低価格で受講することができます。

教材は、日常、ビジネス、旅行など、テーマ別&レベル別に選ぶことができ、全て無料で利用できます。ベーシックなレッスンを低価格で受けたい人におすすめです。

Weblio英会話の基本情報

項目内容
名称Weblio英会話
レッスン単価
137円~
月額料金
(税込)
お試しプラン
2,880円
月4回
お手軽プラン
4,380円
月8回
毎日レッスンプラン
5,778円
1回 / 日
基本プラン
10,980円
2回 / 日
集中勉強プラン
14,980円
3回 / 日
英語漬けプラン
16,980円
4回 / 日
講師数要確認
講師の質
厳しい採用基準
ネイティブ講師
日本人講師
コース・教材
オリジナル
レッスン可能時間
24時間365日
利用ツール独自ツール
サポート体制
記載なし
無料体験1回

Weblio英会話のデメリット

  • 日本人講師、ネイティブ講師はいない
  • カランメソッドのコースはない

Weblio英会話は講師全員がフィリピン人講師です。日本人講師やネイティブ講師は在籍していません。

▼無料体験レッスンはコチラの公式HPから▼

Weblio英会話

Weblio英会話

④:クラウティ | 家族でアカウントシェアしたい

クラウティ

4社目は、クラウティです。初心者&子ども向けカリキュラムが中心のオンライン英会話です。

筆者

筆者の小学生の息子は、英検3級の2次試験対策で3ヶ月間利用していました。

クラウティのおすすめポイント

  • 家族最大6人でアカウントシェアができる
  • 学齢に合わせてカリキュラムが選べる
  • 英検5級から試験対策ができる

クラウティでは、家族最大6人で1つのアカウントをシェアできます。

どのプランを選んでも1日1回以上レッスンができるので、1人分の料金で無駄なくレッスンを消化できます。

カリキュラムは、幼児・小学生・中学生・高校生など、学齢に合わせて選べるので、英検で身につけた文法力を会話力に繋げる練習にも最適です。

クラウティの基本情報

項目内容
名称クラウティ
レッスン単価
73円~
月額料金
(税込)
スタンダード
7,150円
1日最大2回
プレミアム
10,780円
1日最大4回
スタンダード・DAYS
16:00まで利用可
4,950円
1日最大2回
プレミアム・DAYS
16:00まで利用可
8,800円
1日最大4回
講師数800人
講師の質
厳しい採用基準
ネイティブ講師
日本人講師
コース・教材
学研
レッスン可能時間
5:00-24:00
利用ツール独自ツール
サポート体制
フォーム
無料体験8日間

クラウティのデメリット

  • 上級者向けの教材が少ない

クラウティは、初心者や子供向けの教材は豊富ですが、上級者向けの教材は少ないです。本格的なビジネス英会話を練習したい人には物足りない可能性があります。

▼8日間無料体験登録はコチラ▼

クラウティ

家族で使えるオンライン英会話【クラウティ】

⑤:イングリッシュベル | 最先端メソッドで学びたい

イングリッシュベル

5社目は、イングリッシュベルです。講師、レッスン、通信回線など、あらゆる面で高品質なサービスを提供する業界初ISO認証のオンライン英会話スクールです。

イングリッシュベルのおすすめポイント

  • 講師の質が高い
  • 3種類の最新メソッドレッスンを選べる
  • ビジネス英会話コースが充実している
  • 通信回線の安定性を重視している

イングリッシュベルでは、他のオンライン英会話にはない最先端のメソッドカリキュラムを受講できます。

・DMEメソッド

・SYMメソッド

・カランメソッド

英語学習者に人気の「カランメソッド」以外にも異なるメソッドを選べるので、自分に合う学習法を選びやすいといえます。

また、ビジネス英会話コースが充実しており、英会話表現だけでなくビジネスシーンで必要な知識も学ぶことができます。

イングリッシュベルの基本情報

項目内容
名称イングリッシュベル
レッスン単価
402円~
月額料金
(税込)
自動更新プラン
月5回:3,861円
月10回:6,336円
月20回:9,702円
月40回:17,721円
その都度購入プラン
月5回:4,290円
月10回:7,040円
月20回:10,780円
いつでも月40回プラン
19,690円
デイタイム月40回プラン
16,940円
講師数要確認
講師の質
1/80の採用率
ネイティブ講師
日本人講師
コース・教材
最新メソッド
レッスン可能時間
24時間
利用ツールSkype
サポート体制
日本人サポート
無料体験2回分

イングリッシュベルのデメリット

  • Skypeのインストールが必要
  • 日本人、ネイティブ講師はいない

イングリッシュベルには独自システムがないので、事前にSkypeのインストールが必要になります。

▼無料体験登録はコチラから▼

イングリッシュベルの公式ページ・無料体験はこちら

⑥:QQ English | 講師の質にこだわりたい

QQ

6社目は、QQ Englishです。講師全員がオフィス勤務の正社員でTESOLを保有しています。高品質なレッスンを受けたい人におすすめのオンライン英会話です。

QQ Englishのおすすめポイント

  • カランメソッド正式認定校
  • TOEICのスピーキング対策ができる
  • 月額2,980円(税込)~レッスンができる

QQ Englishは、本格的にカランメソッドを受けたい人にイチオシです。トレーニングを積んだ経験豊富な講師陣から本格的な指導が受けられます。

また、英検やIELTSなど資格試験対策コースが充実しているのも魅力です。TOEIC対策コースでは、オンライン英会話では珍しいTOEIC®S&W TESTのスピーキング対策ができます。

QQ Englishの基本情報

項目内容
名称QQ English
レッスン単価
432円~
月額料金
(税込)
月4回:2,980円
月8回:5,480円
月16回:8,480円
月30回:12,980円
講師数1,800人
講師の質
TESOL保有
ネイティブ講師
日本人講師
コース・教材
カラン正式認定校
レッスン可能時間
24時間
利用ツール独自ツール
サポート体制
日本人サポート
無料体験2回分

QQ Englishのデメリット

  • 日本人、ネイティブ講師はいない

QQ Englishには、フィリピン人講師のみ在籍しています。日本人講師はいませんが、専任の日本人スタッフによるサポート体制はあります。

▼無料体験レッスンはコチラの公式HPから▼

QQ Englishの無料体験登録はコチラから

⑦:Kiminiオンライン英会話 | 英検対策をしたい

kimini

7社目は、Kiminiオンライン英会話です。幼児・子供向けコースや資格試験対策コースが充実しているオンライン英会話です。

Kiminiオンライン英会話のおすすめポイント

  • 英検5級から1次&2次対策ができる
  • レッスン毎に予習・復習教材がある
  • スキル別に自主トレができる

Kiminiオンライン英会話は、英検対策コースが特に充実しています。2次試験対策だけではなく、オンライン英会話では数少ない1次試験対策も可能です。

英検に挑戦したいけど、自宅での独学が難しい小さなお子さんに最適です。

また、どのレッスンも予習・復習教材がセットになっているので、レッスンの受けっぱなしを防ぐことができます。

Kiminiオンライン英会話の基本情報

項目内容
名称Kiminiオンライン英会話
レッスン単価
180円~
月額料金
(税込)
<月額プラン>
スタンダードPlus
7,480円
ウィークデイ
4,840円
ウィークデイPlus
5,940円
講師数要確認
講師の質
トレーニング
ネイティブ講師
日本人講師
コース・教材
独自プログラム
レッスン可能時間
6:00-24:00
利用ツール独自ツール
サポート体制
日本人カウンセラー
無料体験10日間
⇒30日間実施中

Kiminiオンライン英会話のデメリット

  • 日本人、ネイティブ講師はいない

Kiminiオンライン英会話もフィリピン人講師のみ在籍しています。日本人カウンセラーは在籍しているので、レッスンに関するお悩みなどは相談できます。

30日間無料体験実施中

Kimini英会話

Kiminiオンライン英会話

⑧:フライト英会話 | 専用カリキュラムで学びたい

フライト英会話

8社目は、フライト英会話です。

フライト英会話のおすすめポイント

  • TESOL修了の優秀な講師陣
  • 自分専用の学習プラン
  • 学習目標までの距離を可視化できる

フライト英会話は、TESOL修了の優秀な講師陣と自分専用の学習プランで英会話練習ができるオンライン英会話です。

一般的なオンライン英会話のようなカリキュラムはありませんが、学習目標や英語レベルに合わせたオーダーメイドレッスンを受けることができます。

マイページで英語学習の目標と進捗をグラフで確認できるので、現在地を把握しながら効果的に苦手を克服できます。

フライト英会話の基本情報

項目内容
名称フライト英会話
レッスン単価
回数無制限
月額料金
(税込)
プレミアムプラン
21,890円
回数無制限
レギュラープラン
12,650円
月8回
ライトプラン
7,150円
月4回
講師数要確認
講師の質
トレーニング
ネイティブ講師
日本人講師
コース・教材
オーダーメイド
レッスン可能時間
8:00-22:00
利用ツールzoom
サポート体制
学習カウンセラー
無料体験あり

フライト英会話のデメリット

  • 日本人、ネイティブ講師はいない
  • 他社より料金が高め

フライト英会話は自分専用の学習プランで英会話練習ができる分、料金は他社よりも高めです。

▼無料体験登録はコチラの公式HPから▼

PHLight英会話オンラインプランはこちら

フィリピン人講師のオンライン英会話のデメリット

フィリピン人講師のオンライン英会話は、人によっては次の点がデメリットになる可能性があります。

フィリピン人講師のオンライン英会話のデメリット

①:訛りのある講師もいる

フィリピン人講師は発音が綺麗な人が大半ですが、一方で訛りのある人もいます。

レッスン前にプロフィール動画で講師の発音を確認できる場合が多いので、気になる人は事前にチェックすることをおすすめします。

筆者

英語初心者の人や発音レッスンを受けたい人は、発音がクリアな講師を選んだ方がいいといえます。

ネイティブ講師に学べるおすすめのオンライン英会話は、以下の記事でご紹介しています。

こちらもCHECK

オンライン英会話|ネイティブ在籍おすすめ7社比較!月額3,000円以下~

英語の発音練習におすすめのアプリは以下の記事でご紹介しています。

こちらもCHECK

英語発音アプリ6選【2025年最新】実際に使って効果を比較してみた※完全無料有

②:日本語は基本的に使えない

フィリピン人講師のレッスンでは、基本的に日本語は使えません。

一方で、チャットボックスや辞書機能で日本語翻訳しながら講師とやりとりができる場合が多いです。

筆者

英語初心者の人はレッスンのサポート機能も事前にチェックしておきましょう。

日本人講師に学べるおすすめのオンライン英会話は、下記記事で比較しています。気になる人は合わせてチェックしてみてください。

こちらもCHECK

日本人講師のオンライン英会話7選【2025年最新】目的別におすすめを厳選

オンライン英会話で全く話せない人におすすめのアプリは、下記記事でまとめています。

こちらもCHECK

表紙
オンライン英会話で全く話せない方におすすめ!アプリ7選【初心者向けを厳選】

フィリピン人講師のオンライン英会話のメリット

次は、フィリピン人講師のオンライン英会話のメリットをみていきましょう。

フィリピン人講師のオンライン英会話のメリット

①:発音が聞き取りやすい

フィリピン人講師は、発音がクリアで聞き取りやすい場合が多いです。

フィリピン人の発音はリンキング(音と音をつなげる)が少ないので、日本人の耳には聞きとりやすいようです。

筆者

講師の発音が聞き取りやすいと、レッスンがスムーズに行えます。

②:フレンドリーな講師が多い

一般的に、フィリピン人は陽気でフレンドリーな人が多く、ホスピタリティに溢れる親日家が多いと言われています。

筆者

実際にレッスンをしていると、フレンドリーで優しい先生が多いです。

アウンコンサルティングが2024年に行った親日度調査によるとフィリピン人の方の回答は、「大好き」が77.1%、「好き」が22.9%で、「嫌い」と答えた方は0%でした。

引用元:2024年【世界14カ国・地域の親日度調査】日本への好感度、訪日意欲について

フィリピン人にとっても英語は第二言語なので、同じ英語学習者としての気持ちを理解してもらいやすいというメリットもあります。

③:レッスン料金が安め

私が、フィリピン人講師のレッスンを選ぶ1番の理由はこれですね。

ネイティブ講師や日本人講師と比較して、レッスン料金が安めです。

レッスン単価や月額料金が安いサービスを選べるので、コスパ良く英語に触れられるのがありがたいです。

オンライン英会話のレッスンを効果的にする方法

オンライン英会話のレッスンを効果的に受講するためには、独学での英会話練習も不可欠です。

筆者の私は、レッスン以外の時間に次の方法で英会話練習をしています。

①:YouTubeを活用する

YouTube動画の中には、英会話で役立つフレーズを聞き流しできるものがあります。

短時間で視聴できるので、通勤・通学時間での英語学習にもおすすめできます。

英語の聞き流しにおすすめのYouTubeチャンネルは、こちらの記事でまとめています。

こちらもCHECK

英語聞き流しにおすすめYouTube11選|効果的な使い方の実例も

②:海外ドラマ・アニメで学ぶ

独学で英語学習するなら、海外ドラマやアニメで英語学習するのもおすすめです。

英語学習としては難易度が高いですが、ネイティブ発音に触れながらリスニングを鍛えることができます。

ちなみに、海外ドラマで英語学習するならHuluがイチオシです。オリジナル作品や過去の人気作品のラインナップが豊富です

英語学習におすすめのHuluの映画・海外ドラマはコチラの記事でご紹介しています。

こちらもCHECK

Huluの英語字幕映画・ドラマ13選【2024年最新】英語学習におすすめ

Amazonプライムで英語学習したい人は、以下の記事を合わせてご覧ください。

こちらもCHECK

Amazonプライムで英語学習!映画・ドラマ・アニメ13選【2024年最新のおすすめ】

初心者の英語学習にもおすすめのディズニーアニメは、以下の記事でご紹介しています。

こちらもCHECK

ディズニープラスで英語学習!初心者向け長編&短編アニメ10作品を厳選【2025年最新】

③:AI英会話アプリを併用する

英会話力を最短ルートで鍛えるなら、AI英会話アプリの併用もおすすめです。

自分に合うレベルで筋トレ感覚で英会話練習ができるので、語彙力を増やすとともに英会話の瞬発力や応用力を磨くことができます。

ChatGPTとフリートークができるなど、最新のおすすめAI英会話アプリはコチラの記事でご紹介しています。

こちらもCHECK

AI英会話アプリおすすめ12選【2025年】初心者向けの効果を比較してみた!

シャドーイング練習におすすめの最新アプリは、コチラの記事でご紹介しています。

こちらもCHECK

シャドーイングアプリ10選【2025年版】効果的な勉強法と選び方も解説

オンライン英会話のフィリピン人講師のレッスンに関するよくある質問

最後に、オンライン英会話でフィリピン人講師のレッスンに関するよくある質問についてまとめてみました。

①:フィリピン人が英語を話せる割合は?

フィリピンでは、全人口の9割以上が英語が話せるといわれています。

EF EPIの調査によると、2023年度の英語能力指数ランキングにおいてフィリピンは世界113の国の中で20位となっており、アジアの中ではトップクラスの英語力であることがわかります。

2023年度の英語能力指数ランキング
引用元:2023年度世界最大の英語能力指数 ランキング

ちなみに日本は87位なので、フィリピン人講師が多く採用される理由がわかります。

②:フィリピン人講師のオンライン英会話はなぜ安い?

フィリピン人講師のオンライン英会話が比較的安いのは、フィリピンの給与水準が日本や欧米に比べて低いという理由があります。

今後、フィリピンの給与水準が高くなった場合は、レッスン料金も高くなる可能性はあります。

③:フィリピン人講師のオンライン英会話は子供にもおすすめ?

フィリピン人講師のオンライン英会話は、小さなお子さんにもおすすめできます。

実際に筆者の小学生の息子もフィリピン人講師のレッスンを受講中ですが、フレンドリーで優しい講師が多い印象です。

日本語を話せる講師は少ないですが、辞書機能などを使えば無理なくレッスンができます。

【まとめ】フィリピン人講師のオンライン英会話で楽しくレッスンしよう!

スマホでオンライン英会話を受ける2人のイメージ図

今回は、フィリピン人講師に学べるオンライン英会話のおすすめ8社を2025年最新の情報でご紹介しました。

コスパ良くレッスンができるサービスや、教材・コースが充実しているサービスなど選択肢が豊富です。

気になるオンライン英会話をみつけた人は、体験レッスンを試してみましょう。

最後までお読みいただきありがとうございました。

ビジネス英語の勉強に役立つアプリはコチラの記事でまとめています。

こちらもCHECK

【外資系社員おすすめのビジネス英語アプリ7選】選び方のポイントも紹介!

  • この記事を書いた人

あん

英語&韓国語勉強中のブロガーです。 YouTubeでも発信しています。 【実績】 ・航空会社国際線チェックインカウンターで英語での接客経験有 ・外資系企業にて英文メール、英語会議、海外からの出張者対応等を含む職務経験有 英語学習を効率的に行えるAI英会話アプリなど、最新ツールの体験談を中心に発信しています。

-オンライン英会話