オンライン英会話でネイティブ講師のレッスンにチャレンジしたいと思っても、
月額料金は高い?レッスンは難しい?
という点が気になる方は多いのではないでしょうか。
前提としてはやはり、ネイティブ在籍のオンライン英会話の相場は高めです。
しかし最近では、
ネイティブ講師レッスン:1,980円~
など、月額料金が安いオンライン英会話も登場しています。
とはいえ、ただ料金が安いだけでは困りますよね。せっかく英語を学ぶなら
講師の質や内容にもこだわりたい
と思うものです。
そこで今回は、
①月額料金1,980円~12,000円からスタートできる
②講師の質が高い
③日本語のサポート体制がある
という3点を重視してオンライン英会話でネイティブ講師に学べるおすすめ6社を厳選しました!
▼おすすめ6社の月額料金比較▼
※各社の月額料金の最安値で比較しています。
▼おすすめ6社の特徴比較▼
名称 | こんな人におすすめ | 月額料金 |
---|---|---|
エイゴックス | 初心者でネイティブレッスンを受けたい人 | 1,980円~ |
Tomodachi-USA | 自由度の高いレッスンを受けたい人 | 3,000円~ |
Cambly | 本格的な英会話力を身につけたい人 | 4,674円~ |
NOAH Online English Lesson | ビジネス英語を学びたい人 | 8,800円~ |
EF English Live | グループ&個人レッスンを 併用したい人 | 8,900円~ |
ベストティーチャー | フリートークでは 英語力アップが実感できない人 | 12,000円 |
今回の記事では、オンライン英会話でネイティブ講師に学べるおすすめの6社について特徴や料金を比較しながら詳しくご紹介していきます!
自分に合うオンライン英会話2つの選び方
選び方①:まずは「目的」から選ぶ
▼おすすめ6社のコース比較▼
オンライン英会話は英語学習の目的から選ぶことをおすすめします。
・日常で英語を話したい ⇒ 日常英語
・仕事で英語力が必要 ⇒ ビジネス英語
・TOEIC対策がしたい ⇒ 資格試験対策
コースによってそれぞれ学ぶ単語やフレーズが異なります。体験レッスンで内容もしっかりチェックしましょう。
選び方②:サービス内容を比較
目的に合うオンライン英会話をいくつか選んだら、サービス内容を見比べてみましょう。
ネイティブ講師に学ぶ場合は、下記の3点は要チェックです☟
①料金
②講師の選定基準の高さ
③日本語のサポート体制
何社かのオンライン英会話で迷ったら、この3点のうちどれを優先したいかを考えてみましょう。
ちなみに、講師の選定基準の高さは以下の3点が参考になります☟
①講師の準の厳しさ(採用率など)
②講師のトレーニング体制
③講師の保有資格
この3点は公式ページに記載がある場合が多いのでチェックしてみましょう。
オンライン英会話の選び方については以下の記事で詳しく解説しているので、あわせて参考にしてください。
coming soon
オンライン英会話でネイティブ講師に学べるおすすめ3社【月額5,000円以下~】
①月額1,980円~【エイゴックス】英語初心者のサポート体制が充実
料金 | 1,980円/月~ |
講師の特徴 |
講師の過半数がTEFELやTESOLを保有 |
日本語サポート | 日本人スタッフのサポート有 「日本語OK」「初心者OK」の講師 |
ビジネス英語 | ○ |
各種資格対策 | ○ |
・24時間365日レッスン可能
・月額1,980円~のネイティブレッスン
・自由度の高いレッスン
エイゴックスは、ネイティブ講師・バイリンガル講師・フィリピン人講師が在籍するオンライン英会話です。
月額1,980円から、ネイティブ講師のレッスンは1回(25分)350円という低予算で受講することができます。
また日本人スタッフのサポートや日本語が話せる講師も在籍しており、英語初心者の方でもチャレンジしやすいオンライン英会話といえます。
こんな人におすすめ
・月額料金を安く抑えたい人
・オンライン英会話が初めての人
・自分のペースでレッスンしたい人
おすすめではない人
・指定の教材でレッスンを進めたい人

初心者でも安心してレッスンが受けられるコスパ最強&おすすめのオンライン英会話です!
欧米ネイティブ講師のレッスンを無料体験しよう!【エイゴックス】
②月額3,000円~【Tomodachi-USA】ハワイ在住の講師と友達感覚でレッスン!
料金 | 3,000円/月~ |
講師の選定基準 | 全員がハワイ大学成績上位者 |
日本語サポート | 日本人アドバイザーのサポート有 個別学習サポート有 |
ビジネス英語 | ○ |
各種資格対策 | ✖ |
・個性的で小規模なオンライン英会話
・講師全員がハワイ在住でハワイ大学出身のネイティブスピーカー
・自然な雰囲気で英語が学べる
・クリアなネイティブ発音を学べる
Tomodachi-USAは、他社とは一線を画すユニークな雰囲気が魅力のオンライン英会話です。
ハワイ在住の優秀な講師陣と友達感覚のレッスンで交流しながら自然に英会話力を身につけることができます。
講師陣は全員ハワイ在住の優秀なネイティブスピーカーですが、月額料金3,000円から受講することができます。
小規模でアットホームな雰囲気&低価格でネイティブ講師のレッスンを受講できるオンライン英会話です。
こんな人におすすめ
・自然に楽しく英語を身につけたい人
・綺麗な発音を身につけたい人
・ハワイが好きな人
おすすめできない人
・決まったカリキュラムでレッスンしたい人

友達感覚でレッスンが楽しめるユニークなオンライン英会話です。現地の最新情報を教えてもらうこともできますよ!日本人アドバイザーの手厚いサポートもあるので、自分に合う学習プランに沿ってレッスンできます。
Tomodachi-USAオンライン英会話の公式HPはコチラ
③月額4,674円~【Cambly】講師全員がネイティブスピーカー
料金 | 4,674円/月~ |
講師の特徴 | 教員免許保有の講師が多い 様々なバックグランドの講師がいる |
日本語サポート | 日本語が話せる講師が多い |
ビジネス英語 | ○ |
各種資格対策 | ○ |
・講師全員がネイティブスピーカー
・会話中心のカリキュラムが充実
・カスタマイズレッスンも可能
・IELTS対策コースがある
Cambly(キャンブリー)は10,000人以上在籍する講師陣が全員ネイティブスピーカーのオンライン英会話です。
講師の数が多いだけではなく、教員免許保有などハイレベルな講師が多く在籍しているというのも大きなポイントです。
英会話やIELTSなどの試験対策のカリキュラムもありますが、カスタマイズレッスンも可能です。より本格的な英会話力を身につけたい方におすすめできるオンライン英会話です。
こんな人におすすめ
・本格的な英語力をつけたい人
・自分に合うレッスンを受けたい人
・IELTSのスピーキング対策がしたい人
おすすめではない人
・レッスン単価の安さを重視したい人
・基礎的な英語力がない人

Cambly(キャンブリー)のカリキュラムはユニークな内容が豊富で、本格的な英語表現を学ぶことができます。日本語を話せる講師の数も多いので、初心者の方でもチャレンジしやすいオンライン英会話です!
Cambly(キャンブリー)の基本情報、口コミ・評判、筆者のレビューなどはコチラの記事で詳しく紹介しています。
こちらもCHECK
-
-
Camblyの評判はよくない?教材・料金など1ヶ月使ってみた体験談
オンライン英会話でネイティブ講師に学べるおすすめ2社【月額10,000円以下~】
①月額8,800円~【NOAH Online English Lesson】コーチング感覚の質の高いレッスン!
料金 | 8,800円~/月 |
講師の選定基準 | 採用率5%で選ばれた講師陣 |
日本語サポート | 日本人カウンセラーの学習サポート |
ビジネス英語 | ○ |
各種資格対策 | ✖ |
・英会話学校「ノア外語学院」が母体
・採用率5%の世界中の優秀な講師陣
・日本人カウンセラーの無料サポート受け放題
・自由度の高いカスタマイズレッスン
・プロ講師から学べるビジネス英語
NOAH Online English Lessonは、30年以上の歴史ある英会話学校「ノア外語学院」が提供するオンライン英会話です。
最大の特徴は日本人カウンセラーによる無料サポートが受け放題であること。コーチング感覚で自分にとって最適なレッスンプランで英語を学ぶことができます。
ビジネス英語はフレーズを学ぶだけではなく、MBA取得者や経営者など様々なビジネスシーンで活躍してきたプロの講師陣から実践的な内容を学ぶことができます。
資格試験対策や英語面接対策など幅広く本格的な英会話を学べるオンライン英会話です。
こんな人におすすめ
・海外転勤などの目標がある人
・短期間で英語力をアップしたい人
・質の高いレッスンを受けたい人
・英語初心者の人
おすすめではない人
・レッスン単価を安く抑えたい人

日本人カウンセラーの無料カウンセリングが何度でも受けられるのがありがたいですよね。英語初心者やお子様など幅広い方におすすめできるオンライン英会話です!
NOAH Online English Lessonの公式HPはコチラ
②月額8,900円~【EF English Live】個人レッスンもグループレッスンも受講できる!
料金 | 8,900円/月~ |
講師の採用基準 | 全員が英語資格を保有するネイティブスピーカー |
日本語サポート | 日本人スタッフのサポート有 |
ビジネス英語 | ○ |
各種資格対策 | ○ |
・世界で約2,000万人が在籍するオンライン英会話
・講師全員がネイティブスピーカー
・世界中の受講生とグループレッスン
・英語4技能を学べる
EF English Liveは、世界で2,000万人以上が在籍する57年以上のノウハウがあるオンライン英会話です。
講師全員がネイティブスピーカーで、ライティングを含む英語4技能を学ぶことができます。
月額料金は一律8,900円で個人レッスンとグループレッスンを併用することができます。カリキュラムの充実度やレッスン内容を比較すると大変コスパが良いオンライン英会話といえます。
こんな人におすすめ
・グループレッスンにも興味がある人
・コスパ良く幅広い内容を受講したい人
・英語4技能を学びたい人
おすすめできない人
・月額料金を5,000円以下に抑えたい人

月額8,900円で個人レッスンもプライベートレッスンも受講できる、英語4技能を学べるのはEF イングリッシュライブだけです!他国の生徒の英会話に刺激を受けながら英語力を磨きたい人におすすめのオンライン英会話です!
オンライン英会話でネイティブ講師に学べるおすすめ1社【月額15,000円以下】
①月額12,000円~【ベストティーチャー】「書く×話す」を1レッスンで学ぶ!
料金 | 12,000円/月 |
講師の採用基準 | 合格率4%で採用された講師陣 |
日本語サポート | ✖ |
ビジネス英語 | ○ |
各種資格対策 | ○ |
・合格率4%の優秀な講師陣
・1レッスンでWritingとSpeakingを両方学べる
・Writingの添削指導を受けられる
・レッスン回数無制限
・日常・ビジネス英語の両方学べる
・英語4技能を学べる
ベストティーチャーは、「書く×話す」を1レッスンで学べるオンライン英会話です。英語で書いて自分の考えを整理してから英会話をするという他社にはないスタイルで効率的に英会話力をアップさせることができます。
月額料金は最低価格で比較すると高く見えてしまいますが、ベストティーチャーは、月額が一律12,000円でレッスン受け放題です。1日のレッスン回数が多い方にとってはコスパ良く受講できるオンライン英会話です。
こんな人におすすめ
・効果的に英会話力をつけたい人
・日常&ビジネス英語を学びたい人
・1日に何度もレッスンを受けたい人
おすすめできない人
・月額料金を1万円以下に抑えたい人

オンライン英会話はただ受けるだけでは効果を実感しにくいものです。オンライン英会話のレッスンがマンネリ化していたり伸び悩んでいる方におすすめできるオンライン英会話です!
WritingとSpeakingを両方学びたいならベストティーチャー(Best Teacher)
オンライン英会話のネイティブ講師と非ネイティブ講師の比較
ここでは、ネイティブ講師と非ネイティブ講師(主にフィリピン人講師)を3つのポイントで比較していきます。
ネイティブ講師 | 非ネイティブ | |
---|---|---|
料金 | 比較的高め | 比較的安め |
発音 |
本格的な発音が学べる |
講師によっては訛りがあることも |
表現 | ニュアンスなど詳しく教えてもらえる | 講師によっては詳しくない場合も |
①料金:ネイティブ講師の方が高め
月額料金はオンライン英会話によって異なりますが、一般的にはフィリピン人講師よりもネイティブ講師の方が相場が高めです。
理由としては、主に以下の2点が考えられます。
①ネイティブ講師の数が少ない
②ネイティブ圏の方が賃金が高い
月額料金の安さを重視したい場合は、フィリピン人講師などの非ネイティブ講師のレッスンがおすすめです。
②発音:ネイティブ講師の方が本格的な発音を学べる
発音に関してはやはり、
ネイティブ講師の方が本格的
といえます。ただし、リスニング難易度は高いので、初心者には聞き取りが難しい場合も。
オンライン英会話に慣れるまではフィリピン人講師、慣れてきたらネイティブ講師という風に変更する方法もおすすめです。
英語発音矯正はコチラの記事で詳しくまとめています。
こちらもCHECK
-
-
英語発音矯正|オンライン英会話・アプリ・独学を比較する体験談
③表現:ネイティブ講師ならニュアンスも教えてもらえる
ネイティブ講師のレッスンでは、英語表現のニュアンスまで詳しく教えてもらえるというメリットもあります。
スラングやイディオムを学ぶとき、ニュアンスもセットで覚えないと
使い方を間違ってしまう可能性
というリスクがあります。
リアルな英語表現を正しく学ぶという意味でもネイティブ講師はおすすめです。
オンライン英会話でフィリピン人講師に学べるおすすめについて詳しくは、以下の記事で解説しています。
こちらもCHECK
-
-
【最新】フィリピン人講師に学べるオンライン英会話6選!価格やレッスン内容を徹底比較!
オンライン英会話で効果が実感できない3つの理由
オンライン英会話で効果が実感できない場合には、次の3つの理由が考えられます。
理由①:レッスンの予習・復習をしていない
忙しい毎日の中で英語学習をしていると、「レッスンを受けるだけで精一杯」「予習・復習する余裕がない」という方は多いはず。
しかし、レッスンの予習・復習にはそれぞれ以下のようなメリットがあります。
予習:レッスンがスムーズに進む
復習:学んだ知識が定着する
学んだ知識を定着させるという意味で、特に復習はおすすめです。時間があるときだけでも少しずつ挑戦してみましょう。
理由②:レッスン内容が英語レベルに合っていない
予習や復習も頑張っているのにレッスン効果が感じられない場合は、レッスン内容が自分の英語レベルに合っていない可能性があります。
オンライン英会話にカウンセラーがいる場合は、一度相談してレッスン内容を見直してみましょう。
英語が全く話せない方におすすめの日本人講師に学べるオンライン英会話はコチラの記事が参考になります。
こちらもCHECK
-
-
【実体験】オンライン英会話3選|全く話せない人におすすめは日本人講師
理由③:英語に触れる時間が少ない
英語に触れる時間はなるべく多い方が英会話の上達は実感しやすいです。とはいえ、オンライン英会話のレッスン回数には制限があります。
オンライン英会話の効果を高めるためには、
レッスン以外でも英語に触れる
というのがポイントです。
オンライン英会話以外で効率的に英語に触れる方法は、次の章でご紹介します。
通勤時間を利用した英語の勉強におすすめの教材はコチラの記事で詳しく解説しています。
こちらもCHECK
-
-
通勤時間の英語の勉強におすすめの教材5選|聞き流しアプリなど
オンライン英会話の効果を高める5つの方法
さきほどご紹介したオンライン英会話で効果が実感できない3つの理由を踏まえて、ここではオンライン英会話の効果を高める5つの方法をご紹介します。
方法①:英語日記を書く
オンライン英会話の効果を高めるために、
学んだ語彙やフレーズを使って英語日記を書く
という方法があります。
これは筆者の私も実際に行っている方法ですが、自分で文章を考えながら書くことで学んだ知識が定着しやすくなります。毎日たくさん書こうとすると疲れてしまいますが、2-3行の内容であればさほど時間はかからず毎日続けやすいです。
英作文の書き方のコツはコチラ>>>coming soon
英語日記のボキャブラリーを増やすなら英語の小説を読むという方法もあります。日本の名作ベストセラーの英語版20選はコチラの記事でまとめています。
こちらもCHECK
-
-
英語で小説を読むなら日本の名作がおすすめ!ベストセラー20選
方法②:英語学習アプリを活用する
オンライン英会話の効果を高めるために英語学習アプリとの併用もおすすめです。
英語学習アプリを併用するメリットは、
語彙力を効率的に増やせる
ということ。
アプリで語彙力を増やす ⇒ オンライン英会話で実践する
という流れで併用することで、相乗効果が期待できます。
英会話の基礎力を高めるのに効果的なアプリには、トーキングマラソン、スピークバディ、スピークエルなどが人気です。
筆者のイチオシは英会話力アップに必要な「瞬発力」を鍛えられるトーキングマラソンです。トーキングマラソンを実際に利用して感じた効果についてはコチラの記事で詳しく解説しています。
こちらもCHECK
-
-
【口コミ】トーキングマラソンをレビュー|効果を高める3つの使い方
英会話アプリのおすすめはコチラの記事で詳しく解説しています。
こちらもCHECK
-
-
【体験談】AI英会話アプリのおすすめ4選|ChatGPTとフリートークも!
方法③:AIツールを活用する
AIと英会話が無料でできるツールは、オンライン英会話の復習に役立ちます。
オンライン英会話のディスカッションやフリートークで上手く話せなかったときに、同じテーマでAI相手にもう1度話すという方法でレッスンの復習を行うことができます。
AIと英会話が無料でできるおすすめツールはコチラの記事で詳しく解説しています。
こちらもCHECK
-
-
AI英会話の無料版4選!ChatGPTとフリートーク|アプリ版も
英語学習に幅広く活用できるAIツールについても知りたい方はコチラの記事も合わせてお読みください。
こちらもCHECK
-
-
AIツール一覧|ChatGPTなど無料の英語学習におすすめ16選
方法④:YouTube動画を活用する
YouTube動画には、英語学習に役立つコンテンツがたくさん配信されています。
YouTube動画を活用するメリットは、
生きたネイティブ英語が無料で聞き放題
ということ。ネイティブ講師とのレッスン効果を高めるためにはとてもおすすめです。
スピーチ、海外ドラマ、アニメ、料理番組などコンテンツも無限に選択肢があるので、好きな内容で飽きずに続けやすいというメリットもあります。
英語学習に役立つYouTube動画のおすすめはコチラの記事で詳しく解説しています。
こちらもCHECK
-
-
英語聞き流しにおすすめYouTube11選|効果的な使い方の実例も
方法⑤:映画や海外ドラマから学んだ表現をオンライン英会話で使う
オンライン英会話を長期間続けていると、
いつも同じような英語表現を使ってしまう
といったお悩みをお持ちの方も多いはず。英語表現は意識しないとマンネリ化してしまいがちです。(実体験)
そんなときにおすすめなのがAmazonプライムビデオやHuluなどの映画や海外ドラマを使った英語学習です。映画や海外ドラマでの英語学習は、
・リアルな英語表現を学べる
・楽しく続けやすい
といったメリットがあります。日英同時字幕やスクリプトを表示できる機能、再生速度を自由に変更できる機能もありますので、効率的に英語学習することができます。
オンライン英会話に関するよくある質問

オンライン英会話のフリートークで何を話す?
オンライン英会話のフリートークでは自由な話題で英会話できるので、興味のある話題でレッスンを楽しめるというメリットがあります。
しかし何も準備せずにいざ話そうとすると「何を話して良いかわからない」「話が続かない」など困った状況になりがちです。フリートークを効果的に行うためには、話すネタを事前に考えるなどの準備をすることをおすすめします。
オンライン英会話のフリートークで使えるおすすめのネタについてはコチラの記事が参考になります。>>>coming soon
オンライン英会話は何分がいい?
オンライン英会話のレッスンは15分~30分、可能であれば1日に複数回受けるのがベストといえます。その理由は、英語に触れる時間が多い方が上達が早いからです。
オンライン英会話はレッスン時間や1日の回数が決まっている場合も多いのですが、選択肢があるようであれば短めのレッスンを複数回、疲れずに続けられる範囲で行うことをおすすめします。
【まとめ】オンライン英会話でネイティブ講師に学べるおすすめ6社の体験レッスンを受けよう!
今回は、オンライン英会話でネイティブ講師に学べるおすすめ6社についてご紹介しました。
オンライン英会話でネイティブ講師に学べるサービスは数多くありますが、今回は下記の3点に注目しておすすめ5社に厳選しました。
①月額料金が12,000円以下
②講師の選定基準が高い
③日本人のサポート体制が充実
この記事でご紹介した5社の中にご自身の目的に合うオンライン英会話を見つけたらぜひ、体験レッスンで実際のレッスン内容や雰囲気をチェックしてみてください。
この記事を参考にご自身に合うオンライン英会話を見つけて頂けたら幸いです。
最後までお読み頂きありがとうございました。
英語初心者の人には日本人講師に学べるオンライン英会話もおすすめです。
オンライン英会話で日本人講師に学べるおすすめはこちらの記事を合わせてお読みください。
こちらもCHECK
-
-
日本人講師のオンライン英会話は英語初心者&資格試験対策におすすめ!おすすめ6社を比較!