英検やTOEICはハイスコアなのに英会話では咄嗟に言葉が出てこないの…

「トーキングマラソン」はこんなお悩みを解決してくれる英会話トレーニングアプリです!
英語の知識はあるはずなのに、いざ英会話してみると上手く言葉が出てこないとお悩みの方は多いはず。
その原因は日本人にありがちな
アウトプット不足
が考えられます。
例えば、自転車に乗るためには練習が必要なように、英語の知識を英会話スキルに繋げるためには、実践的なアウトプット練習が必要というわけです。
そんなお悩みをお持ちの方におすすめなのがトーキングマラソンです。
トーキングマラソンでは英会話に必要不可欠な
瞬発力を鍛える
という点にフォーカスした英会話アプリです。
英語の基礎知識を英会話力に繋げるための「英会話の筋トレ」ができるというわけです。

筆者の私は実際に4種類のアプリを使い比べましたが、英会話に不可欠な「瞬発力」が鍛えられるのはトーキングマラソンだけでした。
4種のアプリの比較記事はコチラです。
さらにトーキングマラソンでは、大ヒットベストセラー教材
キクタン英会話
から厳選されたフレーズをベースに学べるので、海外ドラマのようなリアルな英語表現が身につくというメリットもあります。
今回の記事では、トーキングマラソンを実際に利用した筆者が感じたおすすめポイントや使い方、評判・口コミなど幅広い内容でご紹介しています。

トーキングマラソンでは、無料体験レッスンが2週間とたっぷり利用できます!サービスの良し悪しは自分で使ってみるのが一番わかりやすいので「早速使ってみたい!」という方は以下の公式HPのリンクから無料体験登録をしてみましょう♪
トーキングマラソンの基本情報
運営会社 | アルク |
サービス名 | トーキングマラソン |
レベル目安 | TOEIC500点~ |
利用時間 | 1日5分~60分 |
カテゴリー | 日常英語 ビジネス英語 旅行英語 おもてなし英語 |
月額料金 | 4,378円(税込) |
無料体験 | 14日間 |
3つのトレーニングでスピーキングを強化!
トーキングマラソンは株式会社アルクが提供するスピーキング特化型アプリです。
主に3つのトレーニングで構成されており、毎日好きなだけ英会話練習を行うことができます。
①スキットトレーニング
(1日10スキットまで)
⇒ シチュエーションで英会話
②おまかせトレーニング
⇒復習用トレーニング
③フラッシュトレーニング※新機能
⇒テーマ別フラッシュトレーニング

トーキングマラソンでは日常英会話、旅行英会話、ビジネス英会話と幅広い内容で英語力を磨くことができます。
忙しい人も続けやすい!1日5分から
トーキングマラソンの1スキットは約5分です。
隙間時間で取り組むことができるので、
忙しい人も無理なく続けやすい
といえます。

スキットトレーニングは1日最大10スキット、その他「おまかせトレーニング」「フラッシュトレーニング」なども利用できるので、たっぷりトレーニングしたい人にもおすすめです!
対象レベルはTOEIC500点以上
トーキングマラソンは、
対象レベル:TOEIC500点以上
となっています。

トーキングマラソンは基礎的な英語力を会話力に繋げるアプリです。中学・高校レベルの簡単な英語力がある方にはおすすめできるレベル感です◎
トーキングマラソンの3つのポイント!最大の特徴は「瞬発力」が身につくこと
トーキングマラソンの特徴は主に上記の3点です。類似アプリにはない最大の特徴は
英会話に不可欠な瞬発力が身につく
ということ。1つ1つ詳しく解説していきます。
ポイント①:英会話力に必須の「瞬発力」が鍛えられる
引用元:トーキングマラソン公式HP
トーキングマラソンでは3つのトレーニングで発話練習できますが、いずれも
6秒以内にレスポンス
という時間制限が設けられています。
単にフレーズをリピートするのではなく、
英語を発想+6秒以内にレスポンス
という形で、制限時間内に自分で英語を考える練習をするので、応用力と瞬発力がダイレクトに鍛えることができます。
また、上手く話せなかったフレーズは何度も反復練習できるので、苦手を克服に繋げられます。

自分の言葉で話す練習ができるというのがトーキングマラソンの大きな特徴といえます◎
ポイント②:圧倒的な発話量(75,000語)!
引用元:トーキングマラソン公式HP
トーキングマラソンには、
発話量が圧倒的に多い
という特徴もあります。
<発話量の例>
1日30分ずつ×週5回=75,000語/月
英会話スクールのグループレッスンと比較すると、トーキングマラソンの発話量は約20倍ともいわれています。
オンライン英会話など人との会話では、
「相手が中心になって話している」
「緊張してうまく言葉が出てこない」
など、話したくてもたくさん発話できない場合があります。
トーキングマラソンでは会話の相手がAIなので、
人目を気にせず好きなだけ話せる
というメリットがあります。
ポイント③:「キクタン英会話」で海外ドラマのようなフレーズが身につく!
トーキングマラソンで学ぶフレーズはアルク出版のベストセラー教材「キクタン英会話」の520個のフレーズがベースとなっています。
その他、映画、海外ドラマなどを徹底的に分析したフレーズが厳選して収録されています。

いわゆる教科書英語ではなく、海外ドラマのようなリアルなフレーズを学ぶことができます!
最新情報
これまでは、キクタン英会話の「基礎編」「初級編」「発展編」のみでしたが、
新機能「フラッシュトレーニング」が追加され新たに「オフィス編」「海外旅行編」「おもてなし編」のフレーズも追加されました。
▼キクタン英会話シリーズの詳細はコチラ▼
トーキングマラソンを筆者が実際に使って感じた効果についてはコチラの記事で詳しく解説しています。
こちらもCHECK
-
-
【口コミ】トーキングマラソンをレビュー|効果を高める3つの使い方
月1回オンライン英会話が無料利用できる!
トーキングマラソンユーザーは、QQ Englishオンラインの英会話レッスンを毎月1回25分無料で利用することができます。
トーキングマラソンで学んだフレーズがどれだけ定着しているか、英会話の瞬発力がどの程度身についているかを実践的に試すことができるというわけです。

トーキングマラソンだけでは成果は見えにくいですよね。オンライン英会話で実践練習ができれば課題を見つけたり達成感を感じることができますね。
トーキングマラソンの評判・口コミ
トーキングマラソンの評判・口コミをX(旧Twitter)で確認したものをピックアップしました。内容をまとめると以下の通りです。
トーキングマラソンの口コミ・評判まとめ
・学んだフレーズが言えるようになってきた
・発音を褒められるようになってきた
・効果はあるものの月額料金が高い
英語の勉強を開始した21年5月から1日15分細々とやっているアルクのトーキングマラソン。フレーズを発声した回数をカウントする仕組みになっているんだけど発声数が6万回を超えたよう。たしかにオンライン英会話、学んだフレーズを言えることが増えてきた感じはある。次は10万回までがんばろう! pic.twitter.com/Q2H0NNesp1
— ムブロ (@movelog9) March 15, 2023

トーキングマラソンでは発話数を確認できるので、自分の頑張りを実感しやすいですよね。学んだフレーズをオンライン英会話でも使えるようになってきたという効果を実感するコメントもあります◎
ネイティブに発音褒められた。
— こんぶ (@konb_log) May 20, 2023
ありがとうアルクのトーキングマラソン!#英語学習 #トーキングマラソン

トーキングマラソンにはAIによる発音解析機能があるため発音力も鍛えることができます。
別に宣伝じゃないです。が、トーキングマラソンで毎日しっかり話す練習しだしてから凄く実力アップを実感しています。ただ、高い!月額高すぎる💦あくまでアプリに過ぎないんでもう少し安くなりませんか🙏
— 英助@留学なしサラリーマンの英語学習日記 (@eisukenoblog) January 18, 2023

トーキングマラソンを使った結果、実力アップを実感しているものの月額料金が高いとの口コミもありました。
トーキングマラソンを実際に使った感想をレビュー
筆者の私が実際にトーキングマラソンを使った感想をレビューします。
発音力が鍛えられる
トーキングマラソンには音声認識機能があるので、発話する度に正しく発音できているかを確認することができます。
トーキングマラソンはAI音声認識の精度がとても高いので、
発音力が鍛えられる
と感じました。

少しでも発音が甘くなるときちんと文字起こしがされません。自分の発音がどの程度正しいのか力試しをするのにも使えるアプリだと思います◎
かっこいい言い回しが身につく
トーキングマラソンはキクタン英会話がベースということもあり、まるで海外ドラマのような
かっこいい言い回しが身につく
というのが大きなメリットだと感じました。

リアルな英会話表現は意外とシンプルです。シンプルでかっこいい表現が身につくアプリです!
会話のパターンが記憶に残りやすい
スキットトレーニングでは、ただ単にフレーズをなぞるのではなくパターン化されたフレーズを何度も練習できるので、知識として記憶に残りやすいと感じました。

1つの表現を色々なパターンで使う練習ができます◎筆者の私はオンライン英会話も併用していますが、トーキングマラソンで覚えたフレーズが口から出てくるようになったと実感しています◎
トーキングマラソンの特徴・料金を類似アプリと比較
トーキングマラソンの評判・口コミには料金が高いという声もありましたが実際はどうなのでしょうか?
ここでは、筆者の私が実際に利用した英語学習アプリの類似サービスとトーキングマラソンの特徴や月額料金を比較します。
<月額料金の比較>
サービス名 | 月額料金(税込) |
---|---|
トーキングマラソン | 4,378円 |
スピークバディ | 3,300円 |
スピーク | 1,800~6,800円 |
スピークエル | 650~1,480円 |
上記の4サービスはいずれも発話中心にトレーニングができるアプリです。
月額料金だけを比較するとトーキングマラソンはやや高めという印象ですが、各サービスの機能やターゲットユーザーは異なります。
続いて4つのサービスの特徴を比較してみます。
<特徴の比較>
サービス名 | 特徴 | 瞬発力 | 音声 認識 |
---|---|---|---|
トーキングマラソン | キクタン英会話がベース 瞬発力が身につく 発話量が多い | 〇 | 〇 |
スピークバディ | 反復練習 個別のカリキュラム 発話量が多い | ✖ | 〇 |
スピーク | AIとフリートーク AIとロールプレイ コンテンツが豊富 | ✖ | 〇 |
スピークエル | AIとフリートーク 文法ベースで英会話 コンテンツが豊富 | ✖ | 〇 |
4つの英会話アプリを比較した筆者の感想とレベル感は以下の通りです。
トーキングマラソン
:英会話の瞬発力が身につく
⇒英語力中級者向け
スピークバディ
:知識がしっかり定着するが反復練習が多め
⇒英語初心者向け
スピーク
:アウトプット練習がたくさんできる
⇒英語初心者~
スピークエル
:アウトプット練習がたくさんできる
⇒英語力中級~上級者向け
この中でトーキングマラソンと最も類似しているのはスピークバディです。
スピークバディも人気アプリですが、自分で英語を考えるのではなく反復練習が多めなのでトーキングマラソンよりも初心者向けのアプリだと感じました。
スピークとスピークエルはフリートークが中心なので、トーキングマラソンよりも高いレベル感です。

トーキングマラソンは瞬発力が身につくアプリです。オンライン英会話で伸び悩んだときなどに、短期集中的に利用して英会話力を高めるという方法もおすすめです◎
【結論】トーキングマラソンはこんな人におすすめ
結論として、トーキングマラソンはこんな人におすすめです。
①読み書きはできるのに英会話が苦手な人
トーキングマラソンは、
読み書きはできるのに英会話が苦手な人
におすすめのアプリです。
日本の学校では読み書き中心に英語を学ぶので、こういったお悩みをお持ちの方はとても多いと思います。英語の知識はしっかりとあるはずなのに言葉として出てこないのは、
アウトプットの練習不足
が大きな原因です。
トーキングマラソンではただ単にアウトプット練習をするのではなく、6秒以内にレスポンスすることで「瞬発力」をとことん鍛えることができます。英会話で咄嗟に言葉が出るようになりたい方にはトーキングマラソンがおすすめできます。
②決まったフレーズばかり使ってしまう人
トーキングマラソンは英会話で、
決まったフレーズばかり使ってしまう人
にもおすすめできます。
英会話では自分が使いやすいフレーズを優先してしまいがちです。しかし、ボキャブラリーは増やした方が自分が本当に伝えたいことがより伝わりやすくなるといえます。
トーキングマラソンを活用すればキクタン英会話がベースの本格的な英語フレーズが数多く効率的に学ぶことができるので、ボキャブラリーの幅をグッと広げることができます。
③自然な話し方ができるようになりたい人
トーキングマラソンは、英会話で
自然な話し方ができるようになりたい人
にもおすすめです。
読み書き中心に英語を学んでいるとついつい文法などを重視してしまいがちですが、リアルな英会話ではよりシンプルな表現が使われています。
トーキングマラソンでは、いわゆる教科書英語ではなくネイティブスピーカーがリアルに使う表現が身につけることができます。
トーキングマラソンの使い方
ここでは、トーキングマラソンの3つのトレーニングの使い方を詳しく解説していきます。
①スキットトレーニング
②おまかせトレーニング
③フラッシュトレーニング
スタート画面の使い方
スタート画面では、発話回数を確認することができます。今までのTOTAL発話回数、今日の発話回数を数字で、週・月・年単位での発話回数をグラフで確認することも可能です。

毎日の頑張りを数字で確認しながらモチベーションに繋げることができます。
スキットトレーニングの使い方
スキットトレーニングは、様々なシチュエーションで英会話の練習ができるトレーニングです。以下の3つの流れで行います。
RUN >> WORK OUT >> RUN AGAIN
<トレーニングの始め方>
トレーニング選択画面で「スキットトレーニング」を選択 ⇒トレーニングを選択 ⇒ 「スタート」をクリック。
トレーニングに合格すると新しいトレーニングのロックが解除されます。
<RUNのトレーニング方法>
RUNではまずAIの発言を聞き、英語で返答をする練習をします。
RUNは最初に行う力試し的なトレーニングなので間違っても大丈夫です。思いついたフレーズを声に出す練習をしてみましょう。このような会話のやりとりを数回繰り返すとRUNが終了します。
<WORK OUTのトレーニング方法>
RUNで登場したフレーズをWORK OUTで復習します。
ここでは「パターンプラクティス」という形で同じパターンのフレーズを複数の形で身につけることができます。
"That sounds great."
"That sounds like fun."

何度もリスニングしながらWORK OUTでしっかりとフレーズを定着させましょう!
<RUN AGAINのトレーニング方法>
RUN AGAINでは、RUNと同じ内容をもう1度繰り返します。WORK OUTの結果どれくらい上達しているかを結果として確認できます。
RUN AGAINは何度も繰り返しチャンレジして得点を更新することができます。
おまかせトレーニングの使い方
おまかせトレーニングとは、スキットトレーニングをランダムに復習できるトレーニングのことです。
ユーザーの習熟度に合わせて新規トレーニングを含む3種類のトレーニングが毎日ランダムに更新されます。
おまかせトレーニングはスキットトレーニングと同じ流れで行います。

ランダムな内容のトレーニングで復習することで知識の定着や瞬発力をよりしっかりとつけることができます。
フラッシュトレーニングの使い方
フラッシュトレーニングでは以下の教材をベースにした3つのシチュエーションで使えるフレーズをフラッシュカード形式でトレーニングすることができます。
キクタン英会話 海外旅行編
キクタン英会話 おもてなし編
キクタン英会話 オフィス編
<フラッシュトレーニングの使い方>
トレーニング選択画面で「フラッシュトレーニング」を選択 ⇒ 「教材」「チャプター」を選択します。
フラッシュトレーニングでは「音声入力」と「文字入力」ができるので入力設定をします。
日本語の例文が表示されますので、思いついたフレーズを発話してみましょう。次の画面では答え合わせをすることができます。
答え合わせの画面には4つの機能があります。
スピーカー:英文をリスニング
言い換え表現:言い換えを提案
復習登録:復習したいフレーズを登録
解説:フレーズの詳しい解説を確認
フラッシュトレーニングの結果を得点と円グラフで確認することができます。
トーキングマラソンの効果を高める2つの使い方
トーキングマラソンをせっかく使うなら最大限効果を高めたいと思う方は多いはず。
ここでは、トーキングマラソンの効果を高める2つの使い方をご紹介します。
使い方①:おまかせトレーニングを有効活用する
トーキングマラソンの効果を高める1つ目の使い方は、
おまかせトレーニングを有効活用する
という方法です。

おまかせトレーニングは、スキットトレーニングの復習がランダムにできるコンテンツです。
トーキングマラソンでは、1日10スキットまでスキットトレーニングが利用できますが、新しく学ぶフレーズは時間が経つと忘れがちです。
そんなときに活躍するのがおまかせトレーニングです。過去に学んだスキットを効果的に復習することができます。
使い方②:実際の英会話で学んだフレーズを使ってみる
トーキングマラソンの効果を高めるには、学んだフレーズを
実際の英会話で使ってみる
というのが最も効果的な方法です。
トーキングマラソンに登録すると月1回無料でオンライン英会話ができますが、回数的に物足りないと思う方は多いと思います。
そんな方には、ChatGPTのAIと無料で英会話ができるサービスなどもおすすめできます。
ネイティブ講師が在籍するおすすめのオンライン英会話6社(月額1,980円~)はコチラの記事でまとめています。
こちらもCHECK
-
-
オンライン英会話|ネイティブ在籍おすすめ6社比較!月額1,980円~
トーキングマラソン無料体験の登録方法
トーキングマラソンの無料体験登録はとても簡単です。以下の4つのSTEPで行うことができます。
STEP①:公式HPを開く
STEP②:メールアドレス登録
STEP③:本登録
STEP④:アプリダウンロード
※登録後14日間は無料体験期間です
STEP①:公式HPを開く
トーキングマラソン<<<コチラのリンクをクリックし、「14日間無料体験はこちら」をクリックします。
STEP②:メールアドレス登録
以下の画面で「メールアドレス」「ニックネーム」「パスワード」を入力し「登録する」をクリックします。
STEP③:本登録
以下の画面に切り替わると仮登録の完了です。案内に従って登録メールから本登録を行います。
※登録にはクレジットカードが必要です。
必要事項を入力し「同意して決済」をクリックします。
STEP④:アプリをダウンロード
以下の画面からアプリをダウンロードすると利用開始できます。
※アプリのダウンロードは登録メール届くリンクからもできます。
ポイント
・無料期間中は自由に解約できる
・無料体験終了前に解約すると料金はかからない
②有料プランへの更新日の確認方法
トーキングマラソンの契約中のプランや更新日の確認は、公式HPのマイページから行うことができます。
(注)App storeやGoogle Playでは確認できません。
<更新日の確認方法>
トーキングマラソン公式HPログインをクリックします。メールアドレスとパスワードを入力しログインします。
「契約プラン」の「次回更新日」になると有料プランに自動的に切り替わります。
ポイント
有料プランに変更したくない場合は、次回更新日の前日までに解約手続きが必要です。
トーキングマラソンの解約方法
ポイント
・有料プランに変更したくない場合
⇒ 契約更新前日までに解約手続きが必要です
・無料期間中に解約手続きをした場合
⇒無料期間終了までは利用可能です
トーキングマラソンの解約は公式サイトのマイページから行います。
①メールアドレスとパスワードを入力し「ログイン」をクリック。
②マイページで契約プランや次回更新日を確認し、「解約する」をクリックします。
③「解約実行」をクリックすると解約手続きが完了します。
トーキングマラソンの登録・解約・再開方法についてはコチラの記事で詳しく解説しています。
こちらもCHECK
-
-
【スマホで1分】トーキングマラソン無料体験登録・解約・再開方法
トーキングマラソンのよくある質問
トーキングマラソンは解約後使える?
トーキングマラソンは解約後、契約期間が終了した時点で使うことができなくなります。
解約手続きが完了しても契約期間が残っている場合は、契約期間終了までは利用できます。
引用元:トーキングマラソン公式HP
トーキングマラソンは初心者でも使える?
トーキングマラソンの対象レベルはTOEIC500点以上です。トーキングマラソンを使いこなすには、ある程度の英語の基礎的な知識が必要です。
英語の基礎から学べるアプリとしては、Z会の「Asteria for Business」がおすすめです。Asteria for Businessでは、日常・ビジネス両方で使える英語4技能を英語の基礎から自分のレベルに合わせて学ぶことができます。
Asteria for Businessについては、筆者の体験レビュー記事をご参照ください。
こちらもCHECK
-
-
Asteria for Businessをレビュー!英語初心者にもおすすめの実践的なビジネス講座!
【まとめ】トーキングマラソンで実践的な英会話力を身につけよう!

今回は、英会話トレーニングアプリ「トーキングマラソン」の評判・口コミ、特徴、使い方などについて詳しく解説しました。
トーキングマラソンの特徴のまとめ
・瞬発力が鍛えられる
・圧倒的な発話量
・キクタン英会話がベース
・オンライン英会話が月1回無料
トーキングマラソンは1日5分から隙間時間で続けやすいアプリです。無料体験は2週間とたっぷり利用できますので、気になる方はぜひ一度以下のリンクから無料体験登録を試してみてはいかがでしょうか?最後までお読みいただきありがとうございました。