

映画や海外ドラマで英語学習すると、どんな効果があるんだろう?
映画や海外ドラマで英語学習してみたいけど、難しくて全然できなかったわ…。なぜかしら?

この記事を読むとこんな疑問やお悩みが解決します。
筆者の実績
・カナダ、アメリカ語学留学(2年)
・2002年カナダにてTESL資格取得
・元航空会社国際線地上職
・30作品以上の映画・海外ドラマで英語学習済
この記事を書いている私は、これまで20種類以上のAI英会話アプリや30作品以上の映画・海外ドラマで英語学習をしてきました。
結論からお伝えすると、映画・海外ドラマを使った英語学習は難易度が高いです。
筆者の私も長年海外ドラマで英語学習をしていますが、いまだに難易度が高いと思う作品はたくさんあります。
一方で、映画・海外ドラマを使った英語学習にはたくさんの効果があることも実感しました。
今回の記事では、映画・海外ドラマを使った英語学習について、私がリアルに感じた効果ややり方について詳しく解説していきます。
映画・海外ドラマを使った英語学習を効果的にできるおすすめアプリもご紹介いますので、ぜひ最後まで読んでみてください。
映画・海外ドラマを使った英語学習が初心者には難しい3つの理由

①:スピーキング速度が速い
一般的な英語学習教材とは異なり、映画・海外ドラマに登場するネイティブスピーカーのスピーキング速度は速いです。
リアルな英会話では早口に話す人やボソボソと話す人も多いので、シーンによってはリスニングが難しくなってしまいます。

日本語でもリアルな会話では、早口で不明瞭になりがちですよね。
②:スラング・イディオムが登場する
映画・海外ドラマには、日本人には馴染みの薄いスラングやイディオムもたくさん登場します。

スラングは日本の学校ではあまり習わないですよね…。
そもそも知らない表現は当然理解できないので、聞き取りが難しいと感じてしまうのです。
③:発音に音声変化が起こる
とはいえ、「知っている表現なのに、ネイティブスピーカーの会話では聞き取れない…」なんてこともありますよね。
実は、ネイティブスピーカーの発音には、「音声変化」と呼ばれる下記のような独特なルールがあるのです。
(音声変化の一例)
・リンキング:音と音がつながる
⇒「Look at」「Find out」
・脱落:音の省略
⇒「good」「Stop」
・フラップT:Tの音が変化する
⇒「water」「party」
例えば、「water(水)」は、日本語では「ウォーター」ですが、ネイティブスピーカーは「ワーラー」に違い音で発音するのです。

カタカナ発音で覚えてしまうと、ネイティブスピーカーの会話は聞き取れないのです…。
このように映画・海外ドラマを使った英語学習は難易度が高いですが、アプリを利用すると初心者の方でも効果的に学習することが可能です。
その理由を次の章でご紹介していきます。
映画・海外ドラマを使った英語学習にアプリがおすすめな3つの理由

①:英語学習に適したシーンが抜粋されている
映画や海外ドラマで独学する場合、セリフが少ないシーンや日常表現が学べないシーンがあるのが難点です。

「時間をかけたのに、学べる量は少なかった…」、なんて場合もありますよね。
英語学習アプリは、映画・海外ドラマの中から英語学習に適したシーンだけが抜粋されています。
学ぶべきフレーズがあるシーンだけをピンポイントで学習できるので、効率的にボキャブラリーを習得することができます。
②:レベル別に学習できる
英語学習アプリの中には、レベル別&シーン別に教材を選べるものもあります。
自分に最適なレベルをAIが自動的に配信してくれるアプリもあるので、独学よりも学習効果は得られやすいといえます。

「時間をかけたのに、レベルが合わなかった…」、なんて回り道をしなくてすみますね。
③:トレーニング+結果がわかる
映画や海外ドラマを使った独学では、リスニング中心の単調なトレーニングになりがちです。

意識的にアウトプット練習はできますが、発音などの達成度はわからないですよね。
最新の英語学習アプリでは、シーン別にディクテーションや発話練習など複数のトレーニングができます。
発音解析や文法添削があるアプリもあるので、効果的な学習が叶います。
映画・海外ドラマで英語学習ができるおすすめアプリ4選【初心者におすすめ】
①:Plang(プレン)
Plangのおすすめポイント
・自分専用のパーソナライズレッスン
・詳細な発音&文法解析
・個別の発音&単語トレーニング
・AI添削付フリートーク
Plang(プレン)は、海外動画をベースに英語4技能をトレーニングできる最新のAI英会話アプリです。
AIが学習履歴を常に分析することで、最適な文章の長さ、学ぶべき語彙を含む動画シーンがリアルタイムで配信されます。

海外動画がベースのトレーニングは難易度は高いですが、Plang(プレン)には英語学習を効果的にできる以下の仕組みがあります。
・英作文で力試しからスタート
・詳細な文法添削を確認
・複数のアプローチでトレーニング
・リアルタイムの発音解析
・最適なタイミングで復習
うまく発話できないフレーズは、ディクテーションやシャドーイングといった複数のアプローチで何度も自動的に復習ができます。

Plang(プレン)のレッスン風景は下記の動画で体験できます。
AI添削付のフリートークや個別の発音&文法添削など、ハイスペックなトレーニングが詰まった最新のおすすめアプリです。
Plang(プレン)の基本情報
項目 | 内容 |
---|---|
カテゴリー | 日常 ビジネスなど |
特徴 | 動画をベースに英語4技能を習得。発音解析、文法添削などで本格的に苦手を克服できる。AI添削付英会話あり。 |
料金 | 【PREMIUM】 2,900円/月 12,900円/年 (月あたり1,075円) 【BOOST】 6,900円/月 29,800円/年 (月あたり2,483円) |
無料体験 | 7日間 |
Plang(プレン)の口コミ・評判
App Store:4.5(321件の評価)
GooglePlay:4.2(2,800件の評価)
※2025年5月時点
Plang(プレン)について、Xでは以下のような口コミがありました。
いろいろ英会話アプリやってみたけどplangってやつが個人的に好き🫰
— towa🇺🇸 (@towa_ovo) October 3, 2024
頭から英語を出してくるのが私には足りてないからちょうどいい✨
フリートークでAIにベラベラ喋るのも練習になってる気がする☺️
話題を見つけてとにかく会話する!私の課題です😂
PlangのAI添削に感動している…
— ZUMA / 文字デザイナー (@Z_typmoe) June 18, 2024
喋った内容を英文に起こして、発音が別の単語に聞こえるところを単語1音ずつに対して教えてくれて、1単語ずつ自分の発音も聞き返せる…すげえ、、、これがAIの力…Duolingoでは一生話せるようにならんからAI英会話に課金したい。他のアプリもいくつか試してみようかな pic.twitter.com/6M1mx1ys1g

Plang(プレン)はインストールするだけで1日1レッスン無料利用が可能です!気になる方はぜひ使用感をチェックしてみてください。
Plang(プレン)の口コミ・評判や実際に使った筆者の体験談は、下記記事で詳しくご紹介しています。
-
-
参考Plang(プレン)の料金・使い方を徹底解説!類似アプリとの比較も
②:abceed(エービーシード)
abceedのおすすめポイント
・人気映画・ドラマで英語学習
・本編フル視聴
・人気書籍で英語学習
・シナリオ別AI英会話
abceed(エービーシード)は、470以上の人気書籍や映画・ドラマ、AI英会話など、幅広い教材で英語学習ができる最新アプリです。
映画・ドラマ教材では歴代の人気作品のフル視聴とフレーズ学習ができます。

語注・解説や再生速度変更、字幕表示設定など、英語学習に役立つ機能も豊富です。
穴埋め形式や発話形式の問題もあるので、理解度を確認できるのもいいですね。

470以上の人気英語教材やAI英会話、ニュース教材など、幅広い教材で英語学習ができる最新アプリです。
abceedの基本情報
項目 | 内容 |
---|---|
カテゴリー | 日常 ビジネスなど |
特徴 | AI英会話、映画・ドラマ、人気書籍など、幅広い教材で総合的に英語学習ができる。TOEICオンライン模試受け放題。 |
料金 | 【1ヶ月プラン】 3,300円/月 【3ヶ月プラン】 8,000円 1ヶ月あたり2,667円 【1年プラン】 23,800円 1ヶ月あたり1,983円 |
無料体験 | 7日間 |
abceedの口コミ・評判
App Store:4.7(4.5万件の評価)
GooglePlay:4.3(4660件の評価)
※2025年5月時点
abceed(エービーシード)について、Xでは以下のような口コミがありました。
#abceed に課金したので #Netflix と #Hulu を一旦退会しようかな。Chromeの拡張で英語字幕つけられるように課金したりしてたけど合ってるか微妙な事あるしそもそも英語学習が目的な面があった。けど結局あまり使わず単なる娯楽に時間費やしてるだけだった。abceed の映画の字幕使い易いかも!
— りりぽんᐢ⓿ᴥ⓿ᐢ 0202鎌目志万→0206フジファブリック→0216コミティア→0226🐟 (@eri_pon11) April 18, 2025
abceed pro 3日間無料トライアル始めたのだけど、めちゃ良い!
— しまちゃん@英会話 (@shimacahn) April 15, 2025
ニュース次々読み上げてくれるし、
読んでるスクリプトの箇所が色変わって目でも追えるし、
映画の字幕が英語と日本語ダブル!
トライアル終わるまでの契約で半額。
月1000円なら良いよなぁ…
こうして月額課金が増えて行く。。。

abceedはインストールするだけで、人気書籍の音声など一部の教材が利用できます!
abceed(エービーシード)の口コミ・評判や実際に使った筆者の感想は下記記事をご参照ください。
-
-
参考abceedの使い方をPC・アプリ別に徹底解説!目的別おすすめ教材も紹介
-
-
参考abceedの料金プランを徹底解説!無料でできること&類似アプリとの比較も!
③:Globify(グロビファイ)
おすすめポイント
・海外動画で英語学習
・語彙のニュアンスが学べる
・実用単語にフォーカス
・TOEIC・英検に対応
「Globify(グロビファイ)」は、画像・動画・オーディオなどマルチメディアで効果的に英単語が学べる英語学習ツールです。

1つの英単語を複数の動画を通して学ぶことで、単語の意味のバリエーションやニュアンス、使い方を効果的に習得することができます。
日常、ビジネスはもちろん、TOEIC・TOEFLなどの資格試験対策に登場する表現にも対応しています。
インストール不要でログインするだけで、一部の教材の無料利用も可能です。
Globify(グロビファイ)の基本情報
項目 | 内容 |
---|---|
カテゴリー | 英会話で主要な3000単語 ビジネス英単語 TOEIC英単語 TOEFL英単語 iBT英単語 アカデミアでの文脈 スラング |
特徴 | 海外動画を通して英単語のニュアンスを効果的に習得できる。幅広いカテゴリー別に学べる。 |
料金 | 【月額プレミアム】 1,500円/月 【年間プレミアム】 13,500円/年 (1,125円/月) |
無料体験 | 14日間 |
Globify(グロビファイ)の口コミ・評判や実際に使った筆者の体験談は、下記記事で詳しく解説しています。
こちらもCHECK
-
-
Globify(グロビファイ)を実際に使って感じた効果・使い方を徹底レビュー【動画あり】
④:FluenDay

おすすめポイント
・映画・ドラマで英語学習
・語彙のニュアンスが学べる
・シナリオ別AI英会話
・電子書籍で英語学習
FluenDayは、映画・ドラマ、AI英会話、電子書籍など、幅広い教材で基礎から英語学習ができる最新アプリです。
映画・ドラマ教材のコンセプトは、Globify(グロビファイ)と似ています。1つの英語表現を複数の動画シーンで学ぶスタイルです。

動画の最後には、穴埋め問題や発話問題で理解度チェックができます。
その他、AI英会話や電子書籍などを利用制限付きで無料利用も可能です。
FluenDayの基本情報
項目 | 内容 |
---|---|
カテゴリー | 日常 |
特徴 | 語彙の習得、映画・ドラマ、AI英会話など幅広い教材を利用できる。初心者向けレッスンが中心。 |
料金 | 【1ヶ月プラン】 1,440円/月 【1年間プラン】 22,100円 【6年間プラン】 101,400円 |
無料体験 | 7日間 |
FluenDayの口コミ・評判
App Store:4.6(5,001件の評価)
GooglePlay:4.5(4.5万件の評価)
FluenDayについて、Xでは以下のような口コミがありました。
インスタの広告で見つけたFluenDayという英語学習アプリとても良い
— きなこ (@asukaokochi) April 13, 2023
UIがduolingoみたいでわかりやすく楽しい&実際の映画やアニメ(ディズニーやマーベルもあるよ)のワンフレーズから英語を勉強出来る
(2Broke girlsあるの燃えた🔥)
自分が発音するパートもあるからちゃんと定着しやすい気がする! pic.twitter.com/C35QNhTDri
映画・海外ドラマを使った英語学習で期待できる3つの効果

①:リスニング力がアップする
映画・海外ドラマを使った英語学習で最も期待できる効果は、リスニング力アップです。
ネイティブスピーカーの発音に数多く触れることで、独特な音声変化に耳を慣らすことができます。最初は英語字幕をみながら、単語と音を一致させることで、正しい音を認識できるようになります。
②:自然な言い回しが学べる
映画・海外ドラマでは、ネイティブスピーカーがリアルに使う自然な言い回しが学べます。
ちょっとした会話でも教科書にはない言い回しがでてくることが多いので、気になる表現は書き留めるなどして習得しましょう。
③:英語のニュアンスが学べる
映画・海外ドラマを使った英語学習では、英語のニュアンスを学ぶことができます。
話者の表情やジェスチャー、どんなシーンで使われるフレーズなのかなどに注目しながら、ニュアンスを感じ取りましょう。
映画・海外ドラマを使った英語学習の効果を高めるやり方【初心者向け】

①:語彙・文法の意味を調べる
映画・海外ドラマで英語学習する際、わからない語彙や文法は確認するようにしましょう。語彙や文法の意味や使い方を理解した方が、リスニングがしやすくなります。
用語解説や辞書機能がないアプリや独学の場合は、最新のChatGPT機能を搭載するMicrosoft Copilotが活躍します。
会話形式で気軽に検索することができ、語彙を用いた例文や文法解説などを詳しく調べることができます。
Microsoft Copilotについては下記記事で詳しく解説しています。
こちらもCHECK
-
-
Microsoft Copilot(旧Bing AI)|英会話&チャットの使い方を初心者向けに解説
②:ワンシーンにフォーカスする
映画・海外ドラマでの英語学習する場合、ワンシーンにフォーカスした方がしっかりと英語をマスターできます。
リスニングが難しかったり理解できないフレーズがある場合は、確認しながら丁寧に進めてみましょう。一度にたくさん流し見するよりも結果的にしっかりと学ぶことができます。
③:シャドーイングする
独学での映画・海外ドラマでの英語学習はインプット中心になりがちなので、効果を高めるにシャドーイングをとりいれましょう。
シャドーイングとは、登場人物のセリフの少しあとを追いかけるようにリピートする英語学習法です。
スピーキング、リスニング、発音など複合的に英語力を高めることができます。
シャドーイングができるおすすめアプリは、下記記事で比較しています。
こちらもCHECK
-
-
シャドーイングアプリ10選【2025年版】効果的な勉強法と選び方も解説
映画・海外ドラマを使った英語学習に関するよくある質問

映画・海外ドラマを英語字幕で学べるアプリはある?
映画・海外ドラマで英語が学べるアプリの中には、英語字幕対応のものはあります。
この記事でご紹介しているPlang(プレン)、abceed(エービーシード)、GLOBIFY(グロビファイ)は英語字幕を含めた字幕切り替えが可能です。
映画・海外ドラマで英語が学べるYouTubeはある?
YouTube上には映画・海外ドラマの1シーンを英語学習用に編集した動画が多く配信されています。
アマゾンプライムに英語の勉強になる映画・海外ドラマはある?
アマゾンプライムには、英語の勉強になる映画・海外ドラマが豊富です。
海外ドラマよりも歴代の人気映画が多い印象ですが、日英同時字幕や再生速度変更などの機能を利用することも可能です。
アマゾンプライムで配信中の英語学習におすすめの映画・海外ドラマは、下記記事で詳しく解説しています。
-
-
参考Amazonプライムで英語学習!映画・ドラマ・アニメ13選【2024年最新のおすすめ】
英語の勉強になる子供向けのディズニー映画はある?
ディズニー映画は、小さなお子さんや初心者の方の英語学習におすすめできます。
発音がクリアで比較的聞きとりやすく、簡易的な表現が使われている作品も多いです。
ディズニープラスで配信中の初心者向けアニメは、下記記事で詳しく解説しています。
こちらもCHECK
-
-
ディズニープラスで英語学習!初心者向け長編&短編アニメ10作品を厳選【2025年最新】
【結論】映画・海外ドラマを使った英語学習はアプリを使うと効果的!
今回は、映画・海外ドラマで英語学習ができるおすすめアプリや効果を高めるやり方などについて詳しくご紹介しました。
映画・海外ドラマを使った英語学習は、リスニングアップや自然な言い回しの習得などに効果があります。
英語学習としては難易度が高いですが、アプリを使うことで効果的にできることがわかりました。
この記事でご紹介したアプリは無料で使えるものが中心ですので、気になるアプリはぜひ使用感をチェックしてみてください。
最後までお読み頂きありがとうございました。