広告 英語学習アプリ

シャドーイングアプリ10選【2025年版】効果的な勉強法と選び方も解説

疑問に思う人

シャドーイングってどんな効果があるの?やり方も知りたい!

シャドーイングに興味があるけど忙しくて時間がない…。

お悩みの人

この記事を読むとこんな疑問やお悩みが解決します!

結論からお伝えすると、シャドーイング学習は英語力を総合的に鍛えることができるとても効率的な英語学習法です。

シャドーイング学習で期待できる効果

リスニング力アップ

スピーキング力アップ

語彙力発音力アップ

筆者

アプリを活用したシャドーイング学習は好きなタイミングで利用できるので忙しくて時間がない方にもおすすめですよ!

今回の記事では、2025年最新のシャドーイングアプリの中から筆者が実際に使って良いと感じた10種類を厳選して体験動画付きで詳しくご紹介していきます。

▼シャドーイングアプリ10選比較表▼

公式HP特徴/料金
シャドーイングバディ
シャドーイングバディ

7ステップでシャドーイング
専門家による毎日添削
月額16,434円(税込)~

シャドテン
シャドテン
充実した1,000以上の教材
プロによる毎日添削
月額:21,780円(税込)


【TORAbit(トラビット)】
瞬間英作文×シャドーイング
AI採点
月額:1,925円(税込)~
スピークバディ
スピークバディ

800以上のシーン別英会話
AI発音・文法分析

月額:1,983円(税込)~
スピーク
Speak
AI講師とレベル別英会話
AI発音分析

月額:1,650円(税込)~
Plang
Plang
海外動画で英会話練習
AI発音分析
月額:2,900円(税込)

トーキングマラソン
瞬間発話プラクティス
パターンプラクティス

月額:4,378円(税込)

スタディサプリENGLISH
(新日常英会話コース)
ドラマ仕立ての英会話練習
英語4技能を習得

月額:1,738円(税込)~
スピフル
【スピフル】
瞬間発話プラクティス
独り言英会話
月額:3,831円(税込)~
レシピー
レシピー
英語6技能を習得
カスタマイズレッスン
月額:2,427円(税込)~

この記事のポイント

筆者の実績

・英語を使った業務経験10年以上

・元航空会社国際線地上職

・外資系企業で英語4技能を使った業務経験

・TESL保有

そもそもシャドーイングとは?

シャドーイングとは、英語音声を聞きながら発音する英語学習法です。

筆者

英語の発音を聞いたあとに発音するリピートとは異なります。

聞こえてくる英語音声のすぐ後を追うように真似をすることで、英語のインプット(聞く)とアウトプット(話す)を同時に鍛えることができます。

英語音声を忠実に再現することで単語の発音、リンキングサウンド、イントネーションなどを細かく練習することができます。そのため英語力を総合的に高めることが可能です。

シャドーイングのやり方【初心者向け】

初心者の方におすすめの一般的なシャドーイングのやり方は以下の通りです。

①:音声だけでリスニング

発音やイントネーションに注意する。

②:英文を見ながらリスニング

先ほど聞き取れなかった箇所をチェックする。

③:一文ずつリピート

一文ずつ発音や意味を確認する。

④:文章を見ながらシャドーイング

英語音声に集中しながら発話する。

⑤:再度音声だけでシャドーイング

何度も繰り返す。

全く初めて聞く音声でいきなりシャドーイングするのは難しいので、まずは①②の手順で英文を理解しましょう。速度調整ができるアプリであれば、ゆっくりめの速度でしっかりと発音練習をすることができます。

シャドーイングアプリの選び方

シャドーイングアプリは種類が豊富で、それぞれ得られる効果が異なります。ここでは、自分に合うシャドーイングアプリを選ぶためのポイントをご紹介します。

ポイントは以下の3点です。

①:シャドーイング特化型 or 英会話アプリ

シャドーイングアプリには大きく分けて2種類があります。

・シャドーイング特化型

シャドーイング学習を主目的としてプログラム化されたアプリ。効果的にシャドーイング学習ができる

・英会話アプリ

一般的な英会話アプリの機能を利用してシャドーイング学習する。幅広い英会話練習が可能

シャドーイング学習をメインに行うか、英会話練習の中にシャドーイングを取り入れるかでまずは種類を選びましょう。

②:発音添削の有無

次に、発音添削機能の有無もチェックしましょう。

・発音添削あり

発音のフィードバックがアプリ。プロによる添削とAI添削の2種類がある。

・発音添削なし

リピート再生しながらシンプルにシャドーイングができるアプリ。

学習目的に応じて種類を選びましょう。

③:月額料金

英語学習を無理なく続けるためには、月額料金も重要なポイントです。

シャドーイングアプリはそれぞれ機能性やサービスが異なるので、月額料金も大幅に異なります。

筆者

人からのフィードバックがもらえるサービスは月額料金が高めです。

月額料金と機能性のバランスをみて選びましょう。

>>>比較表金表はコチラ

シャドーイングアプリ10選【2025年版】無料で試せるアプリも※体験動画あり

ここからは、2025年最新のシャドーイングアプリ10種類を詳しくご紹介していきます。

▼タップすると各ページにジャンプします▼

シャドーイングアプリの選定基準

・シャドーイングに適した機能を搭載している

・初心者レベルに対応している

・英語学習補助機能がある

・実際に使って良いと感じた

①:シャドーイングバディ

シャドーイングバディ公式HP

「シャドーイングバディ」は7つのステップで効果的にシャドーイング練習ができる最先端のシャドーイングアプリです。

リスニングとスピーキングを同時に行うシャドーイングは難易度の高い学習法ですが、シャドーイングバディではポイントを押さえながら効果的にトレーニングができます。

筆者

日本人英語学習者にとって障壁となりがちな「音声変化」を学べるので、ネイティブ感覚の発音やリズムを習得できます!

最大のポイントは、プロによる添削で毎日フィードバックを確認できること。

筆者

独学では把握しにくい改善点をプロから毎日指摘してもらえるので、最短ルートで英語力アップを目指すことができます!

シャドーイングバディのメリット・デメリット

メリットデメリット
ステップを踏みながらシャドーイング学習ができる
音声変化を学べる
毎日プロからの添削指導を受けられる
LINEで毎日学習相談ができる
チャンクリーディングの教材がある

・プレミアムプランではオンライン英会話が受け放題。
ビジネストピックが中心で日常トピックは少なめ

シャドーイングバディの月額料金プラン

シャドーイングバディには2種類の月額料金プランがあります。

スタンダードプレミア
14,940円/月
(税込:16,434円/月)
16,240円
(税込:17,864円)
定価の35%OFF

「プレミアムプラン」では、ネイティブコーチのオンライン英会話が受け放題という点が2つのプランの違いです。ビジネス、金融、会計など幅広いビジネストピックで英会話レッスンができます。

筆者

添削指導付のアプリ利用+ネイティブコーチのオンライン英会話が受け放題のお得なプランです!

公式HPはコチラ

シャドーイングバディ

※10日間無料体験実施中!

シャドーイングバディのおすすめの使い方

シャドーイングバディには音声変化の解説動画がありますので、トレーニングをする前に先に動画で内容を確認することをおすすめします。

本格的なリスニング力とスピーキング力を身につけるには、英語の音声変化やチャンクの習得が重要なポイントです。シャドーイングバディを利用するならこれらをしっかりとマスターできるように重点的に行いましょう。

シャドーイングバディがおすすめな人

シャドーイングバディは英語初心者~上級者まで幅広い方におすすめです。

・シャドーイングのやり方がわからない人

・ビジネス英会話を身につけたい人

・ネイティブ発音が聞き取れない人

・プロのフィードバックを受けたい人

シャドーイングバディの口コミ

シャドーイングバディを実際に使った筆者の体験レビューや口コミは以下の記事をご参照ください。

こちらもCHECK

シャドーイングバディの効果的な使い方やデメリットを実体験レビュー!

▼10日間無料体験はコチラの公式HPから▼

シャドーイングバディ

②:シャドテン

シャドテンは1,000以上の充実した教材でシャドーイングを効果的にできる特化型アプリです。

「リスニング→オーバーラッピング→シャドーイング」の3ステップでリスニング力を重点的に鍛えることができます。

他社にないメリットは、アプリ登録時のレベルチェックで測定したWPM(Words Per Minute=1分間あたりの単語数)をベースに、自分にとって最適なレベルの教材を把握できること。

筆者

最適な教材でトレーニングできるのは効果を実感するうえで重要なポイントです!

また、ビジネス英語のプロから24時間毎日添削を受けながら、効果的に英語力を高めることができます。

シャドテンのメリット・デメリット

メリットデメリット
教材の種類が充実している
シンプルなステップで短時間で続けやすい
自分に最適な教材で学べる
毎日プロからの添削指導を受けられる
LINEでの学習サポートがある
他社よりも料金が高め

シャドテンの月額料金プラン

シャドテンの月額料金プランは1種類です。

月額プラン
19,800円(税別)/月
21,780円(税込)/月

▼無料体験登録はコチラの公式HPから▼

シャドテン

シャドテンのおすすめの使い方

シャドテンにはトレーニング方法や発音の解説動画がありますので、トレーニング前に視聴すると効果的です。また、シャドーイング練習をする前に文章の意味を理解するようにしましょう。

シャドテンがおすすめな人

シャドテンは初級~上級まで幅広い英語レベルの方におすすめできます。

・シャドーイング学習に挫折した人

・自分に最適な教材で学習したい人

・隙間時間に英語学習したい人

・リスニング力を鍛えたい人

・プロのフィードバックを受けたい人

シャドテンの口コミ

Aさん

先月からシャドテンを始めまして、24日連続提出中です。 値段が高いので悩みましたが、添削されるというのは、他には無いサービスだなと思います。添削の結果を良くしたいがために、やる気が出ます。 それとシャドーイングが楽しいと思えるようになりました。私にとってはスゴい変化です!

引用元:X

シャドテンの特典でTOEIC IPのリスニングを受けてみた。 紙の試験と違って先読みがほぼ出来ないので、出来た感じがあまりしなかったけどほぼ満点だったシャドーイングの効果を実感している。

引用元:X

Cさん
お悩みの人

値段が高くて継続できませんでしたがとてもいいアプリだと思います。

引用元:GooglePlay

▼7日間無料体験はコチラの公式HPから▼

シャドテン

③:TORAbit(トラビット)

「TORAbit(トラビット)」は英語学習者に人気のシャドーイング瞬間英作文がスマホ1台でできる最新のAI英会話アプリです。

5ステップで段階的に学べるシャドーイング学習はAI採点機能付きで、「リンキング」や「脱落音」などネイティブ発音特有の音声変化をチェックすることができます。

また、瞬間英作文ではレベル別&ジャンルに学ぶことができ、パターンプラクティスで英会話の応用力を鍛えることが可能です。

再生速度変更や録音機能を利用しながら少しずつトレーニングできるので、初心者の方でも無理なくチャレンジできます。

筆者

AI添削で効果的&気軽にシャドーイング学習したい方におすすめです!

TORAbit(トラビット)のメリット・デメリット

メリットデメリット
ステップを踏みながらシャドーイング学習ができる
音声変化を学べる
AI添削を確認できる
瞬間英作文もできる
比較的低価格で利用できる
隙間時間に使いやすい
人からのフィードバックはない
音声変化を学ぶ必要がある

TORAbit(トラビット)の月額料金プラン

プラン名月額料金
1ヶ月プラン1,980円
(税込:2,178円)
3ヶ月プラン1,800円
(税込:1,980円)
6ヶ月プラン1,750円
(税込:1,925円)

TORAbit(トラビット)は他のアプリと比較して低価格で利用できるのも魅力です!

▼無料体験登録はコチラの公式HPから▼

【TORAbit(トラビット)】

TORAbit(トラビット)のおすすめの使い方

TORAbit(トラビット)は7段階で音声速度を変更できます。シャドーイングに慣れないうちは低速再生で無理なく発話練習しましょう。学習に慣れてきたら、少しずつ速度を速めます。

また、瞬間英作文には「練習モード」と「テストモード」がありますが、あえて「テストモード」から挑戦してみましょう。自分の言葉で英作文する力を発揮することができます。

▼レッスン風景の動画を視聴▼

トラビット

TORAbit(トラビット)がおすすめな人

TORAbit(トラビット)は英語初心者の方から上級ビジネス英語を習得したい方まで幅広い方におすすめできます。

・シャドーイング学習が上手くできない人

・幅広い教材で学びたい人

・隙間時間に英語学習したい人

・リスニング力を鍛えたい人

・英会話で咄嗟に言葉が出ない人

・低価格で英語学習したい人

TORAbit(トラビット)の口コミ

TORAbit(トラビット)の口コミ体験談はコチラの記事をご参照ください。

こちらもCHECK

TORAbit(トラビット)を実際に使って感じた効果&類似アプリとの比較レビュー

▼10日間無料体験はコチラの公式HPから▼

【TORAbit(トラビット)】

④:スピークバディ

「スピークバディ」は、AI分析による最適なカリキュラムでリアルな英会話練習ができるAI英会話アプリです。

単語学習から段階的にトレーニングをしながら、最後には学んだフレーズでフリートーク練習を行いしっかりと実践力を身につけることができます。

リピート再生や録音をしながら発話練習ができるコンテンツが豊富で、単語や英会話など好みのコンテンツで効果的にシャドーイング練習をすることができます。

フィードバック

また、発音や文法を添削してくれる機能もあるので、改善点を把握しながら効果的にスピーキング力を磨くこととができます。

スピークバディのメリット・デメリット

メリットデメリット
800以上の幅広いシーン別&レベル別に英会話練習ができる
AI添削や復習機能など役立つ仕組みが充実している
苦手な発音を個別にトレーニングできる
ヒント付でフリートーク練習ができる

短時間で使いやすい
AIのリアル感は少なめ
人からのフィードバックはない

効果的に英会話力をアップさせる仕組みが詰まったAI英会話アプリです。

スピークバディの月額料金プラン

プラン名月額料金
(税込)
1ヶ月プラン3,300 円
6ヶ月プラン2,967円
(合計 : 17,800円)
12ヶ月プラン1,983円
(合計 : ¥23,800) 

6ヶ月プラン、12ヶ月プランでは1ヶ月あたりの料金がお得になります。

公式HPはコチラ

スピークバディ

※無料体験実施中!

シャドーイング学習でのおすすめの使い方

スピークバディでシャドーイングに使いやすいコンテンツを2つご紹介します。

①会話

1つ目はデイリーレッスンの「会話」というコンテンツです。AIとの会話形式でスクリプトをみながら発話練習をします。

自分の声は録音されるので、ネイティブ音声と聞き比べることができます。発音解析もあるので、効果的にシャドーイング練習ができます。

②バディーチャット

バディーチャットは、デイリーレッスンで学んだキーフレーズを使ってフリートーク練習ができるコンテンツです。

フリートークの内容は全て録音されるので、タイムラインで自分の音声を含めて聞き流しができます。

また文法添削機能もあるので、正しい表現でシャドーイング練習をして表現の幅を広げることができます。

スピークバディがおすすめな人

スピークバディは英語力初級から上級ビジネスレベルを目指したい方におすすめできます。

・基礎から英会話練習がしたい人

・語彙力に自信がない人

・英会話の実践練習がしたい人

・発音、文法チェックしながらシャドーイングがしたい人

・幅広いシーンで英会話したい人

公式HPはコチラ

スピークバディ

※無料体験実施中!

スピークバディの口コミや実際に使った体験談は以下の記事でまとめています。

⑤:Speak(スピーク)

speak

Speak(スピーク)は、リアルなAI講師とレベル別&シーン別に英会話レッスンができるAI英会話アプリです。

デイリーレッスンは1日20分と短時間ですが、発話中心のトレーニングでさまざまな角度から英会話力を磨くことができます。

デイリーレッスンの主な内容

①ビデオレッスン

英会話フレーズをコツやニュアンスとともにリアルなAI講師から学ぶ

②スピーキング・ドリル

パターンプラクティスをしながら、応用力を鍛える。

③Q&Aチャット

Q&A形式で学んだフレーズで実践練習

④ロールプレイ

ロールプレイ形式でより高度な実践練習

引用元:英語ライフハック

レッスンの中で苦手な表現はすぐにパターンプラクティスで復習できるので、英語表現を覚えるのが苦手な方にもおすすめです。

筆者

まるでオンライン英会話のような感覚でリアルなAI講師と本格的なレッスンができます!

▼レッスン風景の動画を視聴▼

Speak(スピーク)のメリット・デメリット

メリットデメリット
AI講師がリアル。
圧倒的な発話量で英会話練習ができる
ニュアンスや英会話のコツも学べる。

旅行英会話おもてなし英語も学べる。
発話する度に発音チェックができる
パターンプラクティスができる。
効果的な復習機能がある。
短時間で使いやすい

人からのフィードバックはない

Speak(スピーク)の月額料金プラン

プラン名月間プラン年間プラン
プレミアム3,800円/月19,800円/年
(1,650円/月)
プレミアムプラス5,800円/月29,800円/年
(2,483円/月)
※2024年12月1日より料金プランが改訂されました。

Speak(スピーク)の料金プランは2種類です。それぞれ月払いと年払いを選ぶことができます。

「プレミアムプラン」の年間プランで入会すると月額料金がかなりお得になります。

公式HPはコチラ

AI英会話アプリ | Speak(スピーク)

※7日間無料体験実施中![/st-mcbutton

シャドーイング学習でのおすすめの使い方

シャドーイング練習におすすめのSpeak(スピーク)のコンテンツは2つあります。

①スピーキングドリル

「スピーキングドリル」はAI講師とのビデオレッスンで学んだフレーズをパターンプラクティスでトレーニングするパートです。

お手本と自分の音声を聞き比べながら発話を繰り返すので、テンポよくシャドーイング学習ができます。

②ロールプレイ

ロールプレイはビデオレッスンで学んだフレーズで実践練習するパートです。文法添削でより良い表現を学ぶこともできます。

▼レッスン風景の動画を視聴▼

トレーニング後には会話に登場したフレーズでパターンプラクティスができるので、新しく学んだ表現でシャドーイングができます。

Speak(スピーク)がおすすめな人

Speak(スピーク)は英会話初挑戦の方から上級ビジネス英会話を習得したい方まで幅広い方におすすめできます。

・基礎から英会話練習がしたい人

・英会話のコツを学びたい人

・実践的な英会話力を身につけたい人

・英会話表現を使いこなすのが苦手な人

・幅広いシーンで英会話したい人

公式HPはコチラ

Speak(スピーク)

※7日間無料体験実施中!

AI英会話アプリ「Speak(スピーク)」の口コミや実際に利用した筆者の体験談はコチラの記事でまとめています。

⑥:Plang(プレン)

Plang

Plang(プレン)は、海外ドラマや海外アニメをベースにリアルなネイティブ英語が学べるAI英会話アプリです。ライティングを含む英語4技能を学ぶことができます。

最大の特徴は、本格的なカスタマイズレッスンができるという点。

アプリインストール時のレベルチェックテストでAIが「知っている単語数」「最適な文章の長さ」「発音の正確度」を分析、自分に最適なトレーニングが配信されます。

また、Plang(プレン)には発音矯正文法添削機能があり、効果的なタイミングで自動的に復習できる機能もあります。

筆者

日常で使えるリアルな英会話力をしっかりと身につけたい方におすすめです!

Plang(プレン)のメリット・デメリット

メリットデメリット
・カスタマイズレッスンが本格的。
・文法、発音添削がある。
・リアルな英語表現が学べる。
・人からのフィードバックはない。
・全くの初心者には難しい。

Plang(プレン)の月額料金プラン

プラン名料金
PREMIUM2,900円/月
34,800円/年
BOOST6,900円/月
82,800円/年

Plang(プレン)の料金プランは2種類です。PREMIUMには一部利用制限がありますが、BOOSTでは全機能を無制限に利用できます。

筆者

Plang(プレン)はインストールするだけで一部のトレーニングを無料で使えます!気になる方はぜひお試しください。

インストールはコチラの公式HPから

AI英会話アプリ | Plang(プレン)

※3日間無料体験実施中!

シャドーイング学習でのおすすめの使い方

Plang(プレン)には、発音解析つきのシャドーイング学習ができるコンテンツがあります。

シャドーウィング

「リトライする」をタップすると同じフレーズで何度も発話練習ができますので、繰り返し練習して効果を高めましょう。

Plang(プレン)がおすすめな人

Plang(プレン)は動画をみて発話するところから開始するので全くの初心者の方には難しい可能性があります。英語力中級以上の方におすすめです。

・リアルな英語表現を身につけたい人

・動画をベースにシャドーイングがしたい人

・英会話で咄嗟に言葉がでない人

・リスニング力を鍛えたい人

・無料で英語学習したい人

インストールはコチラの公式HPから

AI英会話アプリ | Plang(プレン)

※3日間無料体験実施中!

Plang(プレン)の使い方や口コミ・評判についてはコチラの記事でまとめています。

こちらもCHECK

Plang(プレン)の料金・使い方を徹底解説!類似アプリとの比較も

⑦:トーキングマラソン

トーキングマラソン

「トーキングマラソン」は、6秒以内に発話する「クイックレスポンス」と英文の型を複数パターンでトレーニングする「パターンプラクティス」で、英会話の「瞬発力」×「応用力」を同時に鍛えることができるAI英会話アプリです。

筆者

語彙や文法の知識はあるのに英会話が苦手とお悩みの方におすすめのアプリです!

ベストセラー教材「キクタン英会話」をベースに日常、ビジネス、旅行、おもてなし英語など幅広いシーンで使えるリアルな英会話表現を習得することができます。

▼レッスン風景の動画を視聴▼

トーキングマラソンのメリット・デメリット

メリットデメリット
・圧倒的な発話量で英会話練習ができる。
・瞬発英作文ができる。
・パターンプラクティスができる。
・オフィス、旅行など幅広いコースがある。
・より良い表現や言い換え表現を学べる。
・短時間で使いやすい。

・人からのフィードバックはない。
・録音、発音添削はない。

トーキングマラソンの月額料金プラン

トーキングマラソンの月額料金プランは下記の1種類です。

月額料金(税込)
4,378円(税込)

年間プランなどはありませんが、シンプルでわかりやすい料金体系です。

▼14日間無料体験登録はコチラの公式HPから▼

トーキングマラソン

シャドーイング学習でのおすすめの使い方

トーキングマラソンでシャドーイング学習をするなら、トレーニング後に表示されるセンテンス一覧を活用しましょう。

一文ずつリピート再生しながら発話練習ができます。ここでは、トレーニング本編では練習できなかったAIパートも含めてシャドーイングすると効果的です。

トーキングマラソンがおすすめな人

トーキングマラソンの対象レベルはTOEIC500点以上です。全くの初心者の方には難しい可能性がありますが、中学・高校レベルの英語力がある方であれば十分挑戦できます。

・リアルな英語表現を身につけたい人

・英会話で咄嗟に言葉がでない人

・英会話表現を上手く使いこなせない人

・短時間で英語学習したい人

▼14日間無料体験はコチラの公式HPから▼

トーキングマラソン

トーキングマラソンの口コミや実際に使った筆者の体験レビューはこちらです。

トーキングマラソンと類似アプリの比較記事は以下をご参照ください。

⑧:スタディサプリENGLISH(新日常英会話コース)

スタディサプリ

スタディサプリENGLISHは、中学英語レベルの基礎から英会話が学べるアプリです。

単語学習から瞬間発話プラクティスまでの段階的に学びながら英語4技能を効果的に身につけることができます。

コンテンツ

再生速度変更や録音機能、聞き流し再生など英語学習機能も充実しています。

筆者

1つのシーンを複数のトレーニングでしっかりと学ぶことができます。初心者の方でも無理なく挑戦しやすいアプリです。

スタディサプリENGLISH(新日常英会話コース)のメリット・デメリット

メリットデメリット
・ドラマ仕立てのレッスンで楽しく学べる。
中学英語レベルからやさしく学べる。
・英語4技能を習得できる。
ディクテーションができる。
・瞬間発話プラクティスができる。

・解説動画でポイントが学べる。

・人からのフィードバックはない。
・発音チェック機能はない。
・上級者にはレベル的に物足りないかも。

スタディサプリENGLISH(新日常英会話コース)の月額料金プラン

プラン名月額料金
ベーシックプラン2,178円
(月払い)
1,958円
(6か月パック)
1,738円
(12ヶ月パック)
英会話セットプラン6,028円
(月払い)
5,478円
(6か月パック)

「スタディサプリENGLISH(新日常英会話コース)」には、アプリだけが利用できる「ベーシックプラン」とオンライン英会話「ネイティブキャンプ」のレッスン付の「英会話セットプラン」があります。

※ネイティブキャンプの一部レッスンのみ利用可能なプランです。

▼7日間無料体験登録はコチラの公式HPから▼

スタディサプリENGLISH(新日常英会話コース)

スタディサプリEnglish 新日常英会話セットプラン

シャドーイング学習でのおすすめの使い方

スタディサプリENGLISHでシャドーイング学習をするなら「会話文チェック」がおすすめです。

まずは低速再生&一文ずつ再生で無理なく発話練習しましょう。慣れてきたら速度をあげて聞き流し再生なども活用しましょう。

スタディサプリENGLISH(新日常英会話コース)がおすすめな人

スタディサプリENGLISH(新日常英会話コース)は英語初心者から中級レベルの方におすすめできます。

・基礎から英会話練習がしたい人

・語彙や文法に自信がない人

・英会話で咄嗟に言葉がでない人

・英会話のニュアンスを学びたい人

▼7日間無料体験登録はコチラの公式HPから▼

スタディサプリENGLISH(新日常英会話コース)

スタディサプリENGLISH新日常英会話コースを実際に使った筆者の体験談はコチラの記事でまとめています。

⑨:スピフル

「スピフル」はAI添削付の「口頭英作文」と「独り言英会話」でビジネス英会話の瞬発力と応用力を効果的に鍛えることができるAI英会話アプリです。

「口頭英作文」では、be動詞や一般動詞など基礎から文法別にトレーニングができるので初心者の方にもおすすめです。また会議や交渉など実践的なシーン別トレーニングもあります。

筆者

英語表現の正解は1つではありません。より多くの正解を知ることで、実践的な英会話力を身につけることができます!

スピフルのメリット・デメリット

メリットデメリット
AI添削付で独り言英会話ができる。
AI添削付で瞬間英作文ができる。
・ビジネス英会話を効果的に練習できる。
・基礎から文法を学べる。
・効果的な復習機能がある。

・人からのフィードバックはない。
・発音解析機能はない。

スピフルの月額料金プラン

プラン名月額料金(税込)
1ヶ月プラン5,478円
12ヶ月プラン3,831円/月
(45,980円/年)

スピフルの料金プランは2種類です。12ヶ月プランを選ぶと月々の料金がお得になります。

▼7日間無料体験はコチラの公式HPから▼

【スピフル】

シャドーイング学習でのおすすめの使い方

スピフルでシャドーイング学習をするなら2,000以上の例文が収録されている「口頭英作文」がおすすめです。一文ずつリピート再生をしながら発音チェック、録音機能もあるので、効果的にトレーニングができます。

▼レッスン風景の動画を視聴▼

英語初心者の方は基礎文法ごとのトレーニングがおすすめです。パターンプラクティスで応用力を身につけることができます。

スピフルがおすすめな人

スピフルは基礎文法を学び直すことができるので、英語初心者の方から上級ビジネス英会話を習得したい方におすすめです。

・基礎から英会話練習がしたい人

・語彙や文法に自信がない人

・英会話で咄嗟に言葉がでない人

・英会話表現を使いこなしたい人

・自分の言葉で話す力をつけたい人

・ビジネス英会話を学びたい人

▼7日間無料体験はコチラの公式HPから▼

【スピフル】

スピフルの口コミ・評判や実際に使った筆者の体験レビューは以下をご参照ください。

⑩:レシピー

レシピー

「レシピー」はスマホ1台で英語6技能が学べる英語学習アプリです。

筆者

幅広いコンテンツの中には無料で利用できるものもあります!

AI分析で毎日最適なカリキュラムで学習できるので、英語レベルや興味、伸ばしたいスキルに応じた英語学習が可能です。

レシピーのメリット・デメリット

メリットデメリット
カスタムレッスンで英語6技能が学べる
・初心者向けコンテンツが充実。
・ペースメーカーで英文記事が読める。

・スラッシュリーディングができる。
・ライティング添削がある。
・英検やTOEIC対策もできる。

英単語で発音練習ができる。
・ステップ学習でシャドーイングができる。

・人からのフィードバックはない。

レシピーの月額料金プラン

プラン名月額料金(税込)
Basicプラン2,427円
Standardプラン3,600円
Advancedプラン6,000円
※契約期間3ヶ月~

レシピーの料金プランは3種類です。

AI添削や英会話練習を中心に行いたい方は「Basicプラン」で十分ですが、学習の習慣化や添削指導を受けたい方はアップグレードしたプランがおすすめです。

筆者

まずはインストールして無料版を試してみましょう!

インストールはコチラから

レシピー公式HP

※有料プランの7日間無料体験実施中!

シャドーイング学習でのおすすめの使い方

初心者の方が効果的にシャドーイング学習をするなら、「ステップ学習」がおすすめです。

童話などの物語で6ステップでシャドーイング練習をすることができます。

▼レッスン風景の動画を視聴▼

音声速度変更や録音機能で効果的にトレーニングができます。

レシピーがおすすめな人

レシピーは英語初心者の方が無理なく学べる機能が充実しています。英語初心者から中級レベルの方におすすめです。

・基礎から英語学習がしたい人

・幅広い英語力を身につけたい人

・自分に合う内容で英語学習したい人

・発音練習もしたい人

・資格試験対策がしたい人

レシピーの口コミ・評判や実際に使った筆者の体験レビューはコチラです。

こちらもCHECK

英語アプリレシピーを徹底解説【最適なレベルで英語6技能を習得】

インストールはコチラから

レシピー公式HP

※有料プランの7日間無料体験実施中!

シャドーイング学習を習慣化する3つのコツ

シャドーイングの効果を高めるためには、毎日コツコツ継続して学習を習慣化する必要があります。ここでは、仕事や家事で忙しい方でもシャドーイング学習を習慣化する3つのコツをご紹介します。

筆者

筆者は実際にこの方法で英語学習を習慣化することに成功しました!

①:ながら学習をする

シャドーイング学習は手を使わずにできるので、家事などをしながらの「ながら学習」をすれば負担なく続けやすいです。

筆者の私は、食器洗いやお風呂掃除をしながら午前中にシャドーイング学習をしています。英語学習と家事を同時にできるので、時間をとても有効活用できると実感しています。

筆者

隙間時間を利用した英語学習では日によってできないこともあるので、最近は「ながら学習」を多く取り入れています。

②:リマインダー機能を活用する

シャドーイングの効果を高めるためには、毎日シャドーイングを継続して習慣化しましょう。

シャドーイングアプリにはリマインダー機能が付いているものが多いので、学習を続けやすい時間帯に設定して通知がくるようにしてみましょう。

③:一日に長時間頑張らない

シャドーイング学習に限らず英語学習は一日に長時間頑張りすぎるよりも「無理なく楽しめている範囲でやめる」というのがおすすめです。

何事も長時間頑張りすぎると脳が疲れてしまって学習効果が下がってしまいます。また、楽しくないと継続できなくなるので、ほどよい時間であえて終わるのがおすすめです。

シャドーイングアプリで学んだあとはオンライン英会話で実践練習しよう

シャドーイングアプリで身につけた英会話力は、人との英会話で実践的に試してみましょう。

オンライン英会話で英会話力アップを実感できれば、自分の英語力により自信をもつことができます。フリートークなどで自分の意見をどれだけ上手にいえるようになっているかなど確認してみましょう。

おすすめのオンライン英会話はコチラ☟

オンライン英会話はの比較記事はコチラ☟

シャドーイングアプリに関するよくある質問

最後にシャドーイングアプリに関するよくある質問についてまとめてみました。

①:シャドーイング教材の難易度は?

シャドーイング教材は他の英語学習教材よりも一般的に難易度が高めです。

音声を聞きながら発音する必要があるため、音声を聞いて半分程度理解できる教材を選ぶことをおすすめします。

②:シャドーイングは1日何分やればいいですか?

シャドーイングで効果を実感できる1日の練習時間は人によって異なります。長時間練習するのが難しい場合は、まずは短時間でも毎日続けることをおすすめします。

習慣化することでより効果を実感することができます。

③:シャドーイングは何倍速から始めればいいですか?

シャドーイングに最適な再生速度は英語力により異なります。まずは無理なく続けられる速度から開始して徐々に再生速度を速くしてみましょう。

④:シャドーイングにはイヤホンは必要ですか?

シャドーイングをする際はイヤホンをすることをおすすめします。イヤホンがある方がより英語音声に集中してリスニングできるからです。

⑤:シャドーイング音声が自分の声で聞こえないときは?

シャドーイングをしていると自分の声が邪魔になってオーディオ音声が聞こえないことがあります。

そのような場合は、以下のような方法を試してみましょう。

・オーディオの音量をあげる

・自分の声を小さくする

・イヤホンやスピーカーを使う

⑥:シャドーイングは文章を見ながらでも効果はある?

シャドーイングは聞き取った音を再現しながらリスニングや発音を習得する勉強法なので、基本的には文章を見ずに行うのがベストです。

ただし、全く聞き取れない場合などシャドーイングに慣れるまでは文章を見ながら行って徐々に慣れていくという方法もあります。

【まとめ】シャドーイングアプリを活用して英語力をアップしよう!

今回は、2025年最新のおすすめのシャドーイングアプリをご紹介しました。

録音や再生速度変更の機能を利用して効果的にシャドーイングができるものや、発音解析やAIとの英会話ができるものなどアプリによってさまざまな機能が搭載されていることがわかりました。

レベル感や期待できる効果もアプリにより異なりますので、気になるアプリがあれば無料体験でぜひお試しください。最後までお読み頂きありがとうございました。

  • この記事を書いた人

あん

英語&韓国語勉強中のブロガーです。 YouTubeでも発信しています。 【実績】 ・航空会社国際線チェックインカウンターで英語での接客経験有 ・外資系企業にて英文メール、英語会議、海外からの出張者対応等を含む職務経験有 英語学習を効率的に行えるAI英会話アプリなど、最新ツールの体験談を中心に発信しています。

-英語学習アプリ