" />

広告 オンライン英会話 比較・ランキング

【最新】フィリピン人講師に学べるオンライン英会話6選!価格やレッスン内容を徹底比較!

2023年7月21日

オンライン英会話で2人の女性が手を振るイメージ図
Aさん

フィリピン人講師のオンライン英会話を探してるんだけど数が多くて迷ってしまうわ。

そもそもフィリピン人講師から英語を学ぶメリットってあるのかな?

疑問に思う人

フィリピン人講師に学べるオンライン英会話は数多く、レッスン料金も比較的安いので気になる方は多いはず。

しかしフィリピンは英語のネイティブ圏ではないので、「フィリピン人講師のレッスンで大丈夫かな?せっかくならネイティブ講師の方が良いのでは?などとお悩みの方も多いはず。

そこで今回の記事では以下の疑問を解決しています。

この記事でわかること

・フィリピン人講師のレッスンがおすすめな人

・フィリピン人講師から英語を学ぶメリット&デメリット

・フィリピン人講師に学べるおすすめオンライン英会話6選

・フィリピン人講師のレッスンを最大限活用する3つのコツ

この記事を書いた人

筆者のイメージイラスト

この記事ではフィリピン人講師に学べるオンライン英会話おすすめ6社のサービスを比較しながらご紹介しています。各社、特色や強み、レッスン内容が異なりますので、ご自身の目的や予算に合わせて選んでみてください。

気になるサービスを見つけたらぜひ体験レッスンをお試しください。

▼フィリピン人講師に学べるオンライン英会話比較表▼

※横スクロールできます。

名称 おすすめ度 こんな人におすすめ コスパ 講師の数・質 レッスン内容 受講システムの
使いやすさ
Weblio英会話 4.95/5.0 コスパもレッスン質も重視したい人 5.0/5 5.0/5 4.8/5 5.0/5
イングリッシュベル 4.80/5.0 最先端のメソッドで英語力アップしたい人 4.5/5 5.0/5 5.0/5 4.8/5
QQ English 4.80/5.0 カランメソッドで英語力アップしたい人 4.5/5 4.9/5 4.8/5 5.0/5
Kimini英会話 4.75/5.0 英語初心者の人 4.9/5 4.8/5 4.8/5 4.5/5
レアジョブ 4.70/5.0 豊富な教材でレッスンを受講したい人 4.6/5 4.8/5 4.8/5 4.6/5
ネイティブキャンプ 4.65/5.0 1日に何度もレッスンを受講したい人 4.8/5 4.4/5 4.8/5 4.6/5

オンライン英会話のフィリピン人講師のレッスンはこんな人におすすめ

スマホでオンライン英会話を受講する女性の絵

結論として、フィリピン人講師のレッスンはこんな人におすすめです。

・レッスン料金を安く抑えたい人。

・英語オンリーでレッスンしたい英語初心者の人。

・発音よりも会話力を優先的に鍛えたい人。

フィリピン人講師から英語を学ぶ1番のメリットは、

 ネイティブ講師よりもレッスン料金が安い

ということ。オンライン英会話によっては1回あたりのレッスン料金を100円台で抑えることも可能です。

レッスン料金を安く抑えてとにかく英語に触れる時間や回数を増やしたい人には、フィリピン人講師がおすすめといえます。

また、フィリピン人講師はネイティブ講師よりも発音が聞きとりやすく、アジア圏の中では英語力も高いといわれています。英語オンリーのレッスンで会話力を鍛えたい英語初心者の方におすすめできます。

ただし、講師を国籍で選ぶ場合にはそれぞれにメリット&デメリットがあります。次の章で詳しく解説しますので事前に知っておきましょう。

オンライン英会話でフィリピン人のレッスンを受講するメリット&デメリット

オンライン英会話のデメリットを表す絵

オンライン英会話を講師の国籍で選ぶ場合、それぞれのメリット&デメリットは下記の通りです。

【講師を国籍で選ぶ場合のメリット&デメリット比較表】

講師の国籍 メリット デメリット
日本人 ・日本語で質問ができる。
・説明を理解しやすい。
・英語の悩みを相談できる。
・資格試験の対応力がある。
・日本語に頼りがち。
レッスン料金はやや高め。
ネイティブ 本場の綺麗な発音を学べる。
リアルな英語表現を学べる
英語圏の文化を学べる。
・リスニング難易度が高い。
レッスン料金はやや高め。
・時差がある。
フィリピン人 レッスン料金が安め
英語力が高い
英語がわかりやすい
時差が少ない
訛りが強い講師もいる。
通信環境が悪い場合がある。
日本語は話せない場合が多い。
引用元:英語ライフハック内

前述した通り、フィリピン人講師のレッスンは料金が安く英語がわかりやすいというのが魅力です。更に日本とフィリピンは時差が1時間しかないので、お気に入りの講師を見つけた場合にレッスンをリピートしやすいというメリットもあります。

一方で、講師によっては訛りが強い場合もあります。全体的には綺麗な英語発音の講師が多い印象ですが、レッスン料金が高めでも綺麗な発音を学びたい方にはネイティブ講師がおすすめといえます。

ネイティブ講師から英語を学びたい方はこちらをご参照ください。⇩

ネイティブ講師から学べるおすすめのオンライン英会話TOP10ランキング

そして、フィリピン人講師は日本語を話せない場合が多いので、レッスンは基本的に英語オンリーとなります。英語だけでのレッスンが不安で日本語でも質問をしたい方は日本人講師がおすすめです。

日本人講師から英語を学びたい方はこちらをご参照ください。⇩

日本人講師から学べるおすすめのオンライン英会話6選

英語が全く話せない方のオンライン英会話選びに役立つコチラの記事もご参照ください。

こちらもCHECK

【実体験】オンライン英会話3選|全く話せない人におすすめは日本人講師

フィリピン人講師に学べるおすすめのオンライン英会話6選

オンライン英会話のグループレッスンを表す絵

①【Weblio英会話】低価格で高品質なレッスンを受講したい人におすすめ!

Weblio英会話の評価を表す図

メリット

・全国の教育機関での利用率No.1。

・24時間365日レッスン可能。

・月額2,728円から利用できる。

・毎日1レッスンずつ受講する場合の価格が最安値。

・採用率3%でトレーニングを修了した優秀な講師陣。

・レベル別の豊富な教材を全て無料で利用できる。

・Weblioの辞書が連携利用できる。

デメリット

・ネイティブ講師、日本人講師はいない。

Weblio英会話は、圧倒的な低価格と質の高いレッスンを同時に叶えてくれるオンライン英会話です。1日1レッスンずつレッスンを受ける場合の最安値はWeblio英会話です。

講師は採用率3%で選抜されたフィリピンの有名大学出身かつ1年以上の英語指導歴のある優秀な人材。質の高いレッスンが評価され、全国の教育機関での利用率はNo.1です。

教材やコースも豊富で、一般的な「日常英会話」「ビジネス英会話」以外にも漫画を用いた「マンガ教材」、イソップ童話などを用いた「世界文学」などユニークな教材も魅力

低価格なのにレッスンの質も内容も充実しているというバランスの良さがWeblio英会話の大きな強みです。

コスパとレッスンの質を両方重視したい方、幅広いシーンで使える英会話力を磨きたい方におすすめのオンライン英会話です。

レッスン単価 121円~ / 日
レッスン料金 お試しプラン:2,728円(4回 / 月)
お手軽プラン:3,978円(8回 / 月)
毎日レッスンプラン:5,778円(1回 / 日)
基本プラン:9,978円(2回 / 日)
集中勉強プラン:12,978円(3回 / 日)
英語漬けプラン:14,978円(4回 / 日)
その他料金 なし
レッスン形式 マンツーマン
レッスン時間 0:00〜24:00
1レッスンの時間 25分 / 1レッスン
利用ツール 独自システム
講師の国籍 フィリピン
講師の数 3,390人
講師の特徴 採用率3%、フィリピン有名国立大学出身
日本人講師
教材/コース 日常会話 / ビジネス英会話 / 旅行英会話 / ニュース教材
カジュアルトーク / コラムディスカッション
初級文法 / 発音 / TOEIC®対策 / 中高生向け外部試験対策
世界文学 / 子供向け / マンガ教材
カリキュラム別 / レベル別スターターキット / 写真描写
無料体験 レッスン1回分の無料体験レッスン

無料体験レッスンはコチラの公式HPから申込できます。

Weblio英会話

Weblio英会話

②【ENGLISH BELL(イングリッシュベル)】最先端&高品質なレッスンで短期間で英語力アップさせたい人におすすめ!

イングリッシュベルの評価を表す図

メリット

・業界初のISO9001認証スクール。

・入会金・教材費なし。

・採用率わずか1.2%で選ばれた優秀なフィリピン人講師陣。

・日本初のDMEメソッドなど全8種類のメソッドを採用。

・24時間1日最大20レッスンまで受講可能。

・レッスン予約は開始5分前まで。思い立ったときにレッスンできる。

・全講師がオフィス勤務のため通信環境が安定している。

デメリット

・他社と比べてレッスン料金は格安ではない。

ENGLISH BELL(イングリッシュベル)は質の高い講師陣から高品質なレッスンを24時間受講できるオンライン英会話です。

総合的なサービスの質の高さが評価され、業界で初めて国際規格(ISO9001認証)が認められました。

ENGLISH BELL(イングリッシュベル)の最大の特徴は、最新の英語学習メソッドが全8種類も用意されているということ。他社でも人気のカランメソッドをはじめ、その進化版でグラマー要素も取り入れたDMEなど複数のメソッドから自分に合うものを選ぶことができます。

英語学習の目的やレベルは人それぞれなので、自分の性格やレベル、目的に合うメソッドを選べるというのは大きなメリットといえます。

講師の勤務体制なのが整っているという理由もありレッスン料金は格安ではありませんが、講師全員がオフィス勤務なので通信環境が整っているという点もオンライン英会話では見逃せないポイント。

短期間で英語力アップを実感したい人、料金だけではなくレッスンの質を重視したい人におすすめできるオンライン英会話です。

レッスン単価 443円(税込) / 回~
レッスン料金 【自動更新プラン】
月5回プラン:3,861円(税込) / 月
月10回プラン:6,336円(税込) / 月
月20回プラン:9,702円(税込) / 月
月40回プラン:17,721円 (税込)/ 月

【その都度購入プラン】
月5回プラン:4,290円(税込) / 月
月10回プラン:7,040円 (税込)/ 月
月20回プラン:10,780円(税込) / 月
いつでも月40回プラン:19,690円(税込) / 月
デイタイム月40回プラン:16,940円 (税込)/ 月
その他料金 なし
レッスン形式 マンツーマン
レッスン時間 0:00〜24:00
1レッスンの時間 25分 / 1レッスン
利用ツール Skype
講師の国籍 フィリピン
講師の数 要確認
講師の特徴 全員が英語教師経験者 / 採用率1.2%
日本人講師
教材/コース 初めて英会話クラス / Let's GOクラス / ティーンズ英会話クラス
日常英会話クラス / ボキャブラリービルディングクラス
発音クラス / 英検クラス / TOEICクラス / IELTSクラス
ビジネス英会話クラス / CNNクラス / フリートーククラス
DMEメソッドクラス / スピークユアマインドクラス
カランメソッドクラス / DMEキッズクラス
DMEエレメンタリークラス / DMEティーンズクラス
DMEビジネスクラス / DME Get down to Businessクラス
無料体験 レッスン2回分の無料体験レッスン

イングリッシュベルの公式ページ・無料体験はこちら

③【QQ English】カランメソッドの認定校で英語力をアップさせたい人におすすめ

QQ Englishの評価を表す図

メリット

・講師全員が国際資格TESOLを保有する正社員。

・全講師がオフィス勤務、通信環境が安定している。

・月額料金を安く抑えるプランがある。

・日本初のカランメソッドの正式認定校。

・初心者から上級者までレベル別カリキュラムが豊富。

・レッスン録画機能で復習がしやすい。

・日本人による無料サポートあり。

デメリット

・他社に比べてレッスン料金は格安ではない。

QQ Englishは、フィリピン政府から正式に許可を得た現地の語学学校が運営し世界30か国に展開するオンライン英会話です。

カランメソッドを提供するオンライン英会話は他にもありますが、QQ Englishは日本で初めてのカランメソッド正式認定校です。

講師の英語に対して即座に英語で反応することで、通常の4倍の速さで英語力アップが期待できる「カランメソッド」は、学習効果が講師の手腕にも大きく左右されます。QQ Englishではカラン協会のメソッドを忠実に再現できるように講師全員が常にトレーニングに取り組んでいます。

また、講師全員が英語を教える資格である「TESOL」を保有、英語講師としてのトレーニングを修了した正社員です。全員がオフィス勤務なので通信環境が安定しているというメリットもあります。

カランメソッドに興味のある方、短期間で英語力アップさせたい方におすすめのオンライン英会話です。

レッスン単価 366円(税込) / 回~
レッスン料金 月4回コース:2,980円(税込) / 月
月8回コース:4,980円(税込) / 月
月16回コース:7,980円(税込)/ 月
月30回コース:10,980円(税込) / 月
その他料金 カランメソッドなど一部レッスンで購入要
レッスン形式 マンツーマン
レッスン時間 0:00~24:00
1レッスンの時間 25分 / 1レッスン
※一部レッスンは50分 / 1レッスン
利用ツール Classroom
講師の国籍 フィリピン
講師の数 約1,300人
講師の特徴 全員がTESOLを保有、英語講師としてのトレーニング済
日本人講師
教材/コース カランメゾット / R.E.M.S / Basic English
トピックカンバセーション / 日常英会話 / SDGsトピックカンバセーション
NewsAlert / O‐MO‐TE‐NA‐SHI英会話 / ビジネスイングリッシュ
Global Business Skills / カランビジネス / 英検®面接対策
IELTS™Speaking対策 / TOEIC目指せ!ハイスコアラー
TOEICスピーキング / TOEICボキャブラリービルダー
ボキャブラリービルダー / Wonder Words / コーチングタイム
体験レッスン レッスン2回分の無料体験レッスン

QQ Englishの無料体験・公式HPはコチラ

④【Kiminiオンライン英会話】学研のわかりやすいテキストで英語を基礎から学びたい人におすすめ!

Kimini英会話の評価を表す図

メリット

・平日昼間のレッスンプランの月額が安くて人気。

・学研が提供するオリジナルテキストの質が高い。

・英語初心者向けの教材が充実している。

・講師陣のトレーニング体制がある。

・レッスン毎に予習&復習課題が用意されている。

・レッスン中にチャットボックスで講師に質問できる。

・無料体験レッスンが10日間もある。

デメリット

・講師によって通信環境が悪い場合も。

Kimini英会話は大手教育機関「Gakken」が手がけるオンライン英会話です。

Gakkenは学校の教科書や教材を長年手掛けていることもあり、オリジナルテキストの質の高さが好評で初心者にも理解しやすい内容になっています。

またKimini英会話では、レッスン毎に予習・復習する仕組みが整っているというのも大きなポイント。レッスンの前後に予習課題と復習課題を行うことで、効果的に英会話レッスンに取り組める仕組みになっています。オンライン英会話にありがちなレッスンを受けっぱなしにする状態を防ぐことで、よりしっかりと英語力を身につけることが可能です。

料金プランでは、平日の9時から16時に毎日1レッスンを受講できる「ウィークデイプラン」は、月額4,400円(税抜)でコスパが良く1番人気。「昼間の時間を活用してコスパ良く毎日レッスンしたい」という方におすすめです。

また、Kimini英会話では無料体験レッスンを10日間も利用できるというのも大きなポイント。体験レッスン期間が長いので、レッスンの雰囲気や通信環境などをしっかりとチェックすることができます。

レッスン単価 スタンダードプラン:212円(税込) / 日~
ウィークデイプラン:242円(税込) / 日~
レッスン料金 【月額プラン】
スタンダードプラン:6,380円(税込) / 月
ウィークデイプラン:4,840円 (税込)/ 月
幼児プラン:7,260円(税込) / 月

【回数プラン】
月2回プラン:1,210円(税込)
月4回プラン:2,420円(税込)
月8回プラン:7,260円(税込)
その他料金 単品チケット購入時
レッスン形式  
レッスン時間 スタンダードプラン:月~日 6:00〜24:00
ウィークデイプラン:月~金 9:00~16:00
幼児プラン:月~日 6:00〜24:00
回数プラン:月~日 6:00〜24:00
1レッスンの時間 25分
※幼児プランは15分
利用ツール 独自システム
講師の国籍 フィリピン
講師の数 約1,500人
講師の特徴 厳しいトレーニングを積むフレンドリーな講師陣
日本人講師
教材/コース 総合英語 / 日常英会話 /絵で見てパッと英会話
トピックスピーキング / トータルスピーキング
SDGs / ビジネス英会話 / 英検®合格コース
英検®二次試験対策 / GTEC®対策 / 幼児向け
小学生向け英語コース / 中学生向け英語コース
高校生向け英語コース / ニューストーク
フリートーク / TGGオンラインコース
発音 / 接客英語 / 特訓コース
体験レッスン 10日間無料体験

Kiminiオンライン英会話の無料体験を試してみる

Kiminiオンライン英会話

⑤【レアジョブ英会話】豊富な教材を使って幅広い英語力を身につけたい人におすすめ!

レアジョブ英会話の評価を表す図

メリット

・累計会員数100万人を突破する業界最大手オンライン英会話。

・採用率わずか1%で選ばれた優秀な講師陣。

・1レッスン173円~で価格満足度が高い。

・日本人講師も在籍。

・レベルや目的で選び豊富な5,000教材を使ってレッスンできる。

・自動録音機能で復習がしやすい。

・レッスン中で困ったときにチャットのお助け機能が使える。

デメリット

・講師によって通信環境が悪い場合も。

レアジョブは、累計会員数が100万人を突破する業界最大手のオンライン英会話です。

採用率わずか1%の厳しい基準で選ばれた優秀な講師陣は、サービス業・銀行員・エンジニアなどバックグラウンドがさまざま。レアジョブでは職業や趣味から選んで共通点のある講師と楽しくレッスンすることも可能です。

レアジョブの最大の魅力は5,000種類という教材の豊富さ。「日常会話」「ビジネス会話」「スモールトーク」「ディスカッション」などのカテゴリーでたくさんの英語表現を学べる仕組みになっており、初心者向けの教材が充実しているのも特徴です。

デメリットとしては、他社同様に講師によって通信環境が悪い場合がありますので、レアジョブに興味がある方は事前に体験レッスンでチェックされることをおすすめします。

レッスン単価 173円(税込) / 回~
レッスン料金 日常英会話コース(月8回):4,980円(税込) / 月
日常英会話コース(毎日25分):7,980円(税込) / 月
日常英会話コース(毎日50分):12,980円(税込) / 月
日常英会話コース(毎日100分):21,480円(税込) / 月
ビジネス英会話コース(毎日25分):12,980円(税込) / 月
中学・高校生コース(毎日25分):12,980円(税込) / 月
その他料金 なし
レッスン形式 マンツーマン
レッスン時間 6:00〜25:00
1レッスンの時間 25分 / 1レッスン
利用ツール 独自システム
講師の国籍 フィリピン
講師の数 6,000人
講師の特徴 採用率1%で選ばれた優秀な講師陣
日本人講師
教材/コース 日常会話 / ビジネス英会話 / ディスカッション
スモールトーク / 文法 / 発音
オンライン英会話準備
体験レッスン レッスン2回分の無料体験レッスン

レアジョブ英会話

⑥【ネイティブキャンプ】1日に何度もレッスンしながら英語力を定着させたい人におすすめ!

ネイティブキャンプの評価を表す図

メリット

・1日の受講回数が無制限。レッスンをたくさん受ける人にはコスパが最強。

・家族会員は1人1,980円でコスパ良く受講できる。

・予約なしで今すぐレッスンが受講できる。

・教材やコースが豊富。

・レッスン自動録音機能があり復習しやすい。

・翻訳機能つきチャットボックスで講師とやりとりができる。

・1週間無料キャンペーン中もレッスン回数無制限で受け放題。

デメリット

・講師によって通信環境が悪い場合も。

ネイティブキャンプは24時間365日、回数無制限でレッスンが受講できるオンライン英会話です。

英語力を定着させるためになるべく英語に触れる時間を増やしたいと思う方は多いはず。ネイティブキャンプは1日のレッスン回数が無制限。24時間好きなだけレッスンを受けられるので1日中英語に触れることができます。

また予約なしで1回5分から短時間のレッスンができるのも大きなメリット。筆者の私もネイティブキャンプのユーザーですが、隙間時間を上手く利用して効率的に英語を学べると感じています。

一方で、講師によっては通信環境が悪い場合もあります。ただし、ネイティブキャンプでは1週間無料キャンペーン中もレッスン受け放題なので気になる方はぜひ、体験レッスンを受けて事前にレッスン環境をチェックすることをおすすめします。

カランメソッド、デイリーニュース、発音、文法などレベル別にコースや教材も豊富です。1日にレッスンをたくさん受講しながら英語力を定着させたい人におすすめです。

レッスン単価 1日3回レッスンの場合:180円 / 回
1日2回レッスンの場合:271円 / 回
1日1回レッスンの場合:542円 / 日
※ネイティブ受け放題プランで1ヵ月を30日で計算した場合
レッスン料金 プレミアムプラン:6,480円(税込) / 月
ファミリープラン:1,980円(税込) / 月
※ネイティブ受け放題オプション:9,800円(税込) / 月
ネイティブ講師で受講する場合
⇒6,480円+9,800円=16,280円(税込)/月
その他料金 一部レッスン予約にコイン(購入)が必要
教材費:基本無料
⇒カランメソッドなど一部レッスンで要購入
レッスン形式 マンツーマン
レッスン時間 0:00〜24:00
1レッスンの時間 ~26分 / 1コマ
利用ツール 独自システム
講師の国籍 世界120ヵ国
講師の数 12,000人突破 ※2020年時点の公式発表
講師の特徴 教材ごとに独自の試験に合格した講師に教材バッジを付与
日本人講師
教材/コース デイリーニュース / 5分間ディスカッション / Let's GO / 文法 /
新文法日常英会話 / スピーキング / キッズ / 旅行英会話/
スタディーサプリENGLISH新日常英会話コースDaily教材/
スタディーサプリENGLISHビジネスコースDaily教材/
スタディーサプリENGLISH英検模擬🄬面接レッスン/
トピックトーク / 世界一周旅行 / イラストで学ぶ英文法 /
都道府県教材 / 実戦!仕事の英語 / ネイティブフレーズ日常英会話 /
5分間単語クイズ / 異文化コミュニケーション / イギリス英語発音 /
フリートーク /
日常英会話初級コース / 日常英会話中級コース / 日常英会話上級コース /
カランコース / キッズコース / カランキッズコース
SIDE by SIDEコース / 初心者コース / 発音トレーニング 基礎コース /
発音トレーニング 発展コース / 発音実践コース / ビジネスコース /
ビジネスカランコース / 英検®二次試験対策コース /
TOEIC®L&R TEST 600点対策コース /
TOEIC®L&R TEST 800点対策コース/
体験レッスン 1週間無料体験中レッスン受け放題
引用元:英語ライフハック内

ネイティブキャンプ

オンライン英会話レッスンを最大限活用する3つのコツ

コツを表す絵

①「How are you?」に対する答え方のバリエーションを用意しておく。

オンライン英会話では冒頭で「How are you?(元気ですか?)」という挨拶からレッスンがスタートすることが多いです。

学校の教科書では「I'm fine, thank you. And you? (私は元気です。あなたは?)」と返事すると教わった方が多いと思いますが、必ずしも毎日元気なわけではないですし同じ返事ばかりだとなんとなく機械的になってしまいます。

いつもと違う返事をするだけで会話が盛り上がる場合もあるので、レッスンに慣れてきたら様々な言い回しで返事をしてみることをおすすめします。

②話のネタを英語でざっくり考えておく。

英語初心者の方がフリーの会話レッスンをする場合、話のネタを事前に英語でざっくりと考えておくことをおすすめします。

これは私の経験上ですが、フリーの会話レッスンでは話がうまく続かなかったりネタに困る場合があります。

自分の趣味やイベントなど話のネタになりそうなことを事前に英語で話せるようにしておくことで、レッスン時間を有意義に使うことができます。

③レッスンで学んだボキャブラリーをすぐに使う。

オンライン英会話のレッスンでは、今まで知らなかった新しいボキャブラリーを頻繁に学ぶことができます。

新しいボキャブラリーは、知識として定着させるためになるべく早く使ってみることをおすすめします。

例えば、次のレッスンや英語日記の中で使うという方法があります。筆者の私は日々英語日記を書いていますが、文章だと何度も見ることができるのでよりしっかり覚えられる感じがしています。気になる方はぜひ一度お試しください。

【まとめ】オンライン英会話でフィリピン人講師と楽しくレッスンしよう!

スマホでオンライン英会話を受ける2人のイメージ図

今回は、オンライン英会話でフィリピン人講師のレッスンを受けるメリット&デメリットや、おすすめ6社についてサービス内容を比較しながらご紹介しました。

フィリピン人講師を選ぶメリットとしては、レッスン料金が比較的安く抑えられること、英語が聞きとりやすいこと、フレンドリーな方が多い事などがありました。

ご自身の英語レベルや目的に応じてぜひ、オンライン英会話選びの参考にしていただければと思います。

最後までお読みいただきありがとうございました。

  • この記事を書いた人

あん

『英語学習を効率的に』をテーマに発信しています。 【主な経歴】カナダ留学 → 航空会社勤務 → 英語ライフハック(2022年10月) 【資格】TOEIC820点・TESL(2002年) カナダの専門学校在学中に英語を母国語としない人への英語教育実習経験あり。 【発信内容】①英語学習を効率的にできるツールの紹介②オンライン英会話の紹介③日本の人気小説の英語版④小学生の息子の英検体験談

-オンライン英会話, 比較・ランキング